戦前は史上空前のメンバーと謳われた桜花賞だったが、終わって見れば伏兵視されていたレッツゴードンキが超スローペースからの逃げ切り。結果としては4馬身差の圧勝だったものの、ファンもマスコミもそれこそ評価は賛否両論。2冠目に臨むオークスのジャッジは難しいところだが、ひとつ間違いないのは、プレッシャーから解き放たれた梅田智之調教師はこれまでにないリラックスムード。手に入れた勲章によって、人馬ともに覚醒した可能性は少なくなさそうだ。

予期せぬ逃げだった桜花賞

-:桜花賞はおめでとうございます。直前にもレッツゴードンキ(牝3、栗東・梅田智厩舎)の取材をさせていただいて、「今回はハナに行くことはない」とのことでした……。

梅田智之調教師:ありがとうございます。作戦的には枠順を発表したあともウチのが6番で、内側に行きそうな馬がいたから「それらの後ろに付けて壁を作って」という予定でいたのですが、こっちの方が二の脚が速いわ、向こうは行く気がないわで、そこは乗り役が瞬時に作戦変更したということですね。

-: 3ハロン37秒台、4ハロン50秒台という、歴史的に見ても遅い流れで、どの馬にとっても戸惑いはあったと思うのですが、その中で持ち味を最大限に引き出したレースでしたね。

梅:そうですね。道中折り合いも付いていたし、逃げている内容も引っ掛かって、ケンカして逃げているのであれば、最後にガス欠になるでしょうが、そうじゃない逃げ方だった。逃げた瞬間は前のチューリップ賞が頭をよぎりましたが、その時と状態も全然違いましたし、まして逃げている最中に誰も絡んでこないし「これはイケるな」と思いながら、最初の3Fが37秒いくつと見えたから「あ、スローやな」と。それで「しめしめ」と思いながら……。

レッツゴードンキ

▲初の国内G1制覇に安堵の表情を浮かべる梅田智之調教師


-:それでいて直線は突き放すという。

梅:直線は坂下で気合を入れて。直線を向いても乗り役は追い出しを我慢していたし、そこからビシッとハミをかけてガツンと追った時にギュンと行って。その時に後ろを見ていて、「あ、来る馬がいないな。勝ったな」と思いながらも、それでもやっぱりG1。長かったですね、直線は。

-:先生にとっても国内のG1初制覇ということした。レッツゴードンキにとっても「最強の1勝馬にならないように」という話をされていたので、2勝目がめでたく桜花賞ということでしたが、桜花賞後にNHKマイルに向かうというプランもありましたね。

梅:オーナーとしてはNHKもオークス、ダービーと、いろいろ頭の中にあったから、それは勝ったことによって嬉しい悩みというか、その悩みを楽しんでおられたのかなと。僕らの中では桜花賞で負けていたら、正直G1を欲しいと思うと、オークスよりマイルCというのに切り換えていたというか「マイルCへ行きたい」と言っていたと思うのですが、桜花賞の方が格的には上なのでね。そうすれば次はオークスへ行きたいなと。勝ってちょっと落ち着いた時に僕らの中ではもうマイルCは頭になくて、発表は遅れていましたが、それはオーナーがいろいろ悩んでおられたからです。僕達は競馬が終わってオークス一本へと。調整もそうしていましたので。

オークスの適性をどう見る!?

-:桜花賞で勝たれた岩田ジョッキーは、この馬のオークス適性に関してどんなコメントをされていましたか?

梅:やってみないと分からないけれども、(距離は)保つのではないかと。ただ、保つといっても、道中どれだけリラックスして走れるかによって、保つということになると思いますから。やはりケンカしていたら1600でも保たないと思う馬なので、人間と会話ができるように、折り合えるような調教をずっとしてきましたので。

-:桜花賞の時と造り方というのは異なりますか?

梅:全然違いますね。マイルを走るような体と2400とは違います。逆はわりと楽なのですよね。長いところから短いところへ行く分にはやり方をキツめにしたりとかね。いろいろ簡単だと思うのですが、長めになるというのは時間をかけないといけませんし、そう簡単なことではないと思います。しかし、馬が普段の調教や扱い方でもいえることですが、大人しい馬なので、そこは上手にいっているのではないかと思います。

-:桜花賞を勝ったあとから、オークス仕様に日々積み重ねているという段階ですね。

梅:そうですね。

レッツゴードンキ

-:今日(5/13)の追い切りなのですが、どんな状態だったか教えていただけますか?

梅:先週、助手が乗って、凄く素軽い動きをしたから、今日は1週前で普通ならビシッと行きたいところですが「そんなにしなくてもいいな」と判断しました。距離も長いし、輸送もあります。馬の後ろに付けて道中我慢をさせて、最後の1ハロンでスッと反応を確かめるだけです。動きに関しては抜群でしたね。

-:最近の栗東トレセンの天気というのは、急に暑くなってきて、歩いていても暑くて、人間がバテそうな天気なのですが、馬にとってこの暑さというのはどうでしょうか?

梅:あまり暑いのは良くないでしょうが、暑くなる前に攻め馬は終わっているのでね。そんなに影響はしないと思います。

-:東京競馬場も経験しています。あの時(アルテミスS)は馬場が凄く悪かったので、この馬にとっては……。

梅:良くなかったと思いますね。キンカメの子で馬場が少々悪くても大丈夫だと思いますが、切れる馬ですから、できたら綺麗な馬場の方がいいと思います。


「脚質も広がったし、別に行かなくてもいいなと思っていましたが、行ってもいいなと。だから今回、行くのかなとは思っているのです(笑)。2400だから、余計に他は行きたくないでしょうしね」


-:ズバリ距離適性に関してはどうでしょうか?

梅:やってみないと分からないです。ただ、ほとんどの馬が初めての距離だと思いますし、牝馬相手なら道中どれだけ溜めて、リラックスして走れるかで、そうすると保つのではないかと。

-:桜花賞がスローペースになったことによって、外枠の馬であるとか、差し、追い込みの馬にとっては不利だったと思うので、負けた馬達の中にもオークスで一変する可能性がある実力馬が潜んでいると思います。今回、作戦的にはどんなプランを描いていますか?

梅:ゲートへ持って行くまではウチらの仕事ですが、そこから先は乗り役が考えてくれるでしょう。「行け」と言っても出遅れたら無理ですし、逆に「後ろから」と言っておいてビューッと最初に行ってしまったら……。あとはもう乗り役の判断ですね。

-:チューリップ賞の時のイメージだと、ハナに行くよりは馬の後ろで構えている方がいい馬だと思いましたが、桜花賞での変わり様というか、より遅いペースでリラックスできたということは、この馬にとってオプションが広がったと見ていいでしょうか?

梅:脚質も広がったし、別に行かなくてもいいなと思っていましたが、行ってもいいなと。だから今回、行くのかなとは思っているのです(笑)。2400だから、余計に他は行きたくないでしょうしね。潰しに来るような馬がいたら別でしょうが、どの馬も自分の馬が勝ちたいと思うとテンからガンガン来ないでしょう。そうすると、この間みたいな逃げになるのかなと。ただ、今回は桜花賞の勝ち方をみんなが見ていますから、早めに来ると思いますし、前走みたいに気楽にマークされないということはないと思いますが……。一方でどの馬も初めての距離だから、あまり来ないだろうとも思いますね。

レッツゴードンキ

-:振り返ってみれば1勝しかせずに桜花賞へ出走したわけですが、ほぼパーフェクトな内容で、持っているものは高いレベルにありますね。

梅:負けたレースでも引っ掛かった、出遅れたなど、いろいろな敗因はありますから。僕の中では桜花賞の時は一番強い馬だと思っていましたので。マイルまでなら負ける気はしないというか、普通に自分の力を出し切れたら、というくらいの自信があったので。そう言っていましたけどね(笑)。

-:あとは距離さえこなせればという……。

梅:今度はちょっと違いますよね。適性を考慮すればこの間みたいな強気なことは言えませんが、馬の状態はこの間よりもいいのでね。前回はあまり具合が良くないチューリップ賞を使って、道悪の内ラチを走って、終い止まっているというか、3着に粘っているのですが、そのダメージを引きずって桜花賞へ行って。桜花賞の前には凄く具合が良くなって桜花賞を獲れたのですが、今度は前哨戦といったら言い方はおかしいですが、前走が正味、直線だけしか競馬していませんでした。チューリップ賞はちょっとダメージが残っていたのですが、今回はダメージがほとんど残らずオークスに向けてですから調整はしやすかったですね。

-:もう1回、ここで本領発揮ですね。

梅:レースでも折り合いが付いて、リラックスして走れば、前みたいに切れるかなと希望的観測というか、期待はしているのです。

●レッツゴードンキ・梅田智之調教師インタビュー(後半)
「立場としては前回よりも気楽」はコチラ⇒

1 | 2