名馬、名手の里・笠松競馬から2005年にJRAへ移籍。美浦を拠点に活躍を続けるいぶし銀ジョッキー。
不惑を迎えた現在、G1の頂きを目指し、奮闘する騎手人生、騎乗哲学を綴ります。
なんとか勝利を 今週は新潟で騎乗します!
2018/10/11(木) 20:00
先週の東京はカナメの3着が最高着順でした。大きな馬ですし、東京の方が持つところがありますからね。コース替わりはいいんじゃないかと思っていました。ただ、勝てなかったことは悔しい。今週こそはチャンスをモノにできればと思っています。
今週は新潟へいきます。土曜2R(2歳未勝利)のウィードソウルは初戦が悪くない結果。自分でも映像を確認しましたが、チャンスはあるのではないかと思っています。妙高特別のアッティーヴォは久々に乗せてもらいますが、クラスが上がってどれまでやってくれますか。
日曜6R(3歳上500万下)のヴィーヴァバッカスは前回が休み明けで追いたりなかったそう。このクラスでもやれるんじゃないでしょうか。粟島特別のラブラブラブは追い切りに乗せていただきました。非常に真面目な性格だけに、折り合いに気をつけて運びたい。休み明けではあるものの、能力はありそうなだけに終いを活かせられたら。
先週のその他のレースでは、タガノディグオは流れに乗れたものの、バテてはいないとはいえ、終いがもうワンパンチという競馬。やっぱり、1700~1800で粘り込むほうがいいかもしれませんね。 新馬の2頭、ビートマジックはもう少しよくなってくるんじゃないでしょうか。レコルダーレは一度使ったことでテンションが上がらないといいですね。もう少し距離があってもよさそうです。
今日は藤井勘一郎騎手の一次試験合格が発表されましたね。美浦で藤沢厩舎の調教に乗っていたこともあるので面識はありましたが、海外を経験しているだけあって経験も豊富でしょうからね。僕も負けじと日々の騎乗を頑張っていきたいです。ちなみに次週は東京、再来週は新潟を予定しています。

プロフィール
柴山 雄一 - Yuichi Shibayama
1978年2月19日生まれ、大阪府出身。
1998年に笠松競馬でデビュー。2004年にJRA騎手免許試験を受験したが、それまでに地方競馬からJRA移籍を果たした安藤勝己元騎手らとは異なり、筆記試験の一次試験から挑戦。猛勉強の甲斐もあり、一発合格。4人目の移籍騎手となった。
JRA移籍初年度は80勝をマークする大活躍をみせるも、一時は成績が落ち込み、2009年には年間14勝に留まった。しかし、近年は巻き返しの狼煙をみせ、2015年は72勝。6年ぶりの重賞制覇を成し遂げた返り咲きジョッキー。