障害騎手のスタイル


小:話がそれまくって、何の話をしているかわからないですね(笑)。

-:じゃあ、軌道修正しましょう。小坂さんから見た高田騎手の印象を教えて下さい。

小:競馬に限らず聞けば何でも答えてくれる人ですね。レース後でも色々話をしたり、乗る馬のタイプも最近、似ているので、納得させられることが多いですね。

高:コサチュウって、俺が教えただけあって、乗り方が似ているんですよ。

小:「西谷さんと同じように乗ってこい。熊沢さんと同じように乗ってこい」と言われたって、無理ですからね。西谷さん(誠騎手)+熊沢さん(重文騎手)÷2みたいな乗り方はしたいと思いますよ。

高:俺はできないな~。

-:その乗り方のタイプをファンに伝えるとしたら、どんな感じですか?

高:熊沢さんはハミをかけて乗る方かな。

小:グイグイ系です。

白:全然違いますよ。僕らは。

高:俺とコサチュウは長手綱でプランプランとやる感じですね。馬がバランスを崩したりしたことを想定して、可動域をとっておきたいですよね。手綱を詰めて持っていると、体ごと持っていかれますし、躓いたら躓いたで、長めに持っておけば、馬が躓いても人間は残れるでしょうからね。
熊沢さんとかは鐙も短いし、膝もギュッと締めていくスタイルで、ハミを掛けて乗っていても、騎乗のバランスも良いし、けっこう人間に合わせるように走らせるので。俺が熊沢さんの真似をしろと言われてもできないですし、そこは人それぞれの考え方もあるので……。

小:でも、コウエイトライで落ちた時に熊沢さんに「そりゃ落ちるわ」って言われましたもん。馬を起こしてないからって。

高:おっ!コウエイトライの話題が遂に出てきた。

小:僕、そのあとはそれなりに乗れてきているかと思いますね。そこからは馬を起こすことばかり意識していますからね。

白:小坂はそうだよね。俺は起こすこともあるけれど、アイディンサマーとかはもうちょっと持った方が良かったなあ。

高:キングジョイもそう。

白:俺もキングジョイは掛からなかった。距離は短かったけれどね。

高:キングジョイは俺も掛からなかった。

白:でも、潤は持つ時もあるじゃない?

高:ああ~。プランプランよりは掛ける時はね。ドングラシアスとかはね。あれをプランプランにしていたら、どんどん下がって行くから。

小:間違いないですね。

白:色々な手段が出来たらいいですよね。熊沢さんの乗り方だったり、他の騎手の乗り方であったり……。

高:コウエイトライは絶対に手綱を詰めたらアカン馬だしね。

白:確かに2人は上手に乗っていたよな~。

小:(去年の)新潟ジャンプSで勝てると思わなかったね。「マジか?」と。

高:まっ、アッサリ勝たせたけどね(笑)。
(※小坂騎手の負傷で代打騎乗だった)

小:絶対、新潟とかは合わないですから。今年は9着でしたよ。

白:自分のイメージでコースに「合う、合わない」があっても、その時だけ、上手く順応させられたらいいですよね。この前の競馬(ディアマジェスティの東京ハイジャンプ)だって潤は負けてしまったけれど、別にどうってことはないですから。

小:レース前に「言っていた通りだな」と思ったレースでしたよ。中盤までは。

高:4コーナーでトラブルがあったんですよね。こんな風にロープを張って、何人か人が立っていたんですよ(※図を参照)。それで、係員の人達が叫んでいたんですよ。「コーナーを外に回れ!」とか、そういうことだったと思うのですが、レース中だったので、ほとんど聞こえなかったんです。
というと、そこに馬が寝ているという事じゃないですか?俺、落ちたのすら知らないし、先頭で走って行ったから、そこでロープのギリギリは飛べないわけですからね。2頭くらいを外に空けないといけない状況で、後ろにいる人達はレースもしやすかったし、みんな内々に入れてくるんですよ。それにディアマジェスティも全く手応えがなくなってしまって……。


小:それ、映像に写ってなかったですよね?

高:それからはダラーっと抜かれたい放題で。

白:全然違うよな。

高:馬も外に行けとロープは張っているし、人はいるし、普通、障害のところに人が立っていることもないですし。人馬共に「何?」って感じで、飛んだ瞬間にエンジンが止まったような感じでしたよ。ディアマジェスティも気を抜く馬でもないし、一生懸命走る馬なのに、そんなになってしまいました……。

小:明らかにカメラワークもおかしいと思いました。

高:3コーナーを馬なりでハナまで行っていたのにね。

白:俺もあの交わされ方を観て「やっぱり強いんだな」と思った。アクシデントはそれも競馬だとはいえね。

高:そうそう。それも競馬。たまたま俺が先頭で、わかっていたらハナには行っていないだろうし。

白:俺に行かせていたら、潤が勝っていたこともあるかもしれんしなあ。

高:3コーナーでは「ブッチギリで楽勝する!」と思っていたからね。それが敗因かと聞かれればわからないけれど、これを飛んだ時点で手応えがいきなりゼロになったのでね。でも、あんなこと、初めての出来事やからねえ。「馬じゃなくて、人が倒れて担架が来ているのかも?一刻を争う一大事なのかも?」とも思ったから。競艇でも転覆したら、外を回れという決まりもあるというし、そんなイメージだったんです。それをみんな内から来たからなあ……。

白:一瞬の勝負事やからな。内が空いたとなったら、そこは行くんやろうね。

高:そこで雄造君が「おい!潤!ゴー!ゴー!」って(笑)。

白:いや、あれ、潤にじゃなく、「潤」と「ゴー!」は別モノで、「ゴー」は自分の馬に声をかけていたんだ。

高:ウソ?飛越飛んでから、俺の方向いて言っていたで。

白:ホンマ?好きだったのちゃう(笑)?

-:(笑)。レース中に話してはいけないという決まりもあった気がしますが、どの程度なら大丈夫なんですか?

三人:あくまで簡単に声を掛け合うくらいはありますよ。

高:俺は雄造君とまこっちゃん(西谷誠騎手)とは、よく話すな。

小:西谷さんは割と周りが動いた時に反応しますよね。

白:それは色々駆け引きもあるよね。

高:俺はまこっちゃんと競り合うことは殆どないからなあ。例えば、デンシャミチという馬が小倉で勝った時、マックスチャンプにまこっちゃんが乗っていたけれど、勝負処で勝ち負けになるのは、もう2頭だけで、後続が全然いなかったけれど、全然動かへんからね。レース観たらわかるけれどね。最終障害を飛んでからの勝負。

白:いいね。2人だけの競馬というのも。それは聞かないと知らないことだし、初めて知ったわ。

高:必ずそういう風になるわな。

白:やる事が一致しているからだろうな。

高:そう、そこまで来たら、必ず強い馬が勝つはずだから、やりあう事はない。同じペースで来ているわけだし。後ろから来る馬に差されることはあってもね。だから、得なことはないし、競ったことは一回もないね。

小:レースに乗る時は人を観ますね。「誰の後ろでレースしようとか」。誰のポジションがいいとかじゃなく、そのポジションに着いた時に、周りの人によって、乗り方を考えるというか。そこを避ける事もありますし。それでいて、その人が乗っている馬の癖もありますし、障害は乗っている間の時間もあるので、一個二個と飛越の飛び方をみて、考えますね。

白:俺は“大体”かな。

小:“大体”くらいが間違いはないんじゃないですかね?

白:自分に自信を持っている時は強いですね。去年は北沢さん(伸也騎手)が強い時もあれば、誠さんが強い時、熊沢さんが強い時だってありますから。勝つべく人が勝っているというかね。

小:予期せぬ動きをされる時はあるじゃないですか?それは困りますね。

白:その人それぞれのビジョンもあるからね~。

小:あと、障害を前にして、追える人は凄いと思います。そうして生き残っているのは植野さん(貴也騎手)くらいじゃないですかね?

高:俺は追えないなあ。

白:また、あの人なりのビジョンもあるだろうね。