毎日王冠

京都大賞典

過去10年攻略データ

1950年に創設。創設当初は2500mで行われていたが、1959年から2300mに、1962年から2000mに変更され、1984年より秋の天皇賞が2000mに短縮されたことに伴い現在の1800mに変更されている。勝ち馬には時代を彩った名馬が並び、オグリキャップとイナリワンが死闘を演じた1989年やサイレンススズカがエルコンドルパサー、グラスワンダーをまるで問題にしなかった1998年は今なお名勝負として語り継がれている。秋の天皇賞、マイルCSを占う重要な一戦をデータから占いたい。

意外にもエプソムC組が3勝!

[前走レース]ハッキリと言えるのは、夏場使い込んできた馬よりも、夏場を休養に充てた馬が圧倒的に強いということ。意外にもこのレースと同じ東京芝1800mのエプソムCから休み明けで臨む馬が3勝。ここ2年はエイシンヒカリ、ルージュバックが連勝していて、勝った3頭は全てエプソムCからの連勝。
3歳馬がダービー、NHKマイルCのあと、ここから始動というパターンは要注意。今年はオークス馬ソウルスターリングが秋初戦を迎えるが、過去10年でオークスからの参戦した馬はいない。

前走レース別成績
レース名 成績 勝率 連対率 複勝率
エプソムC3-0-2-725.0%25.0%41.7%
安田記念1-3-0-214.0%16.0%16.0%
札幌記念1-2-0-611.1%33.3%33.3%
宝塚記念1-1-3-106.7%13.3%33.3%
東京優駿1-1-0-225.0%50.0%50.0%
NHKマイルC1-1-0-133.3%66.7%66.7%
QE2世C1-0-0-150.0%50.0%50.0%
ニューマーケットC1-0-0-0100.0%100.0%100.0%
関屋記念0-2-0-40.0%33.3%33.3%
新潟記念0-0-1-80.0%0.0%11.1%
オールカマー0-0-1-30.0%0.0%25.0%
朝日CC0-0-1-30.0%0.0%25.0%
中山記念0-0-1-10.0%0.0%50.0%
メイS0-0-1-00.0%0.0%100.0%

年齢別成績 前走着順別成績
年齢 着別度数 前走着順 着別度数
3歳2-3-0-6前走1着5-4-3-19
4歳3-4-3-17前走2着0-2-1-13
5歳3-2-1-34前走3着1-0-0-9
6歳1-1-3-17前走4着1-0-0-4
7歳0-0-2-18前走5着1-0-2-3
8歳以上1-0-1-7前走6~9着1-2-3-29
前走10着~1-2-1-22

過去10年注目データ

[前走着順]前走から連勝を果たした馬は5頭。うち3頭はエプソムCからの連勝。アベレージからも前走勝っているというのは大きなアドバンテージになる。一方でやや不振なのは前走2着で、過去10年勝ち馬はゼロ。勝つとなると少しハードルは高くなるが、前走6着以下から馬券圏内に入った馬が10頭いて、度々波乱を演出している。

[枠順]勝ち馬が出ていない枠は3枠のみ。勝ち馬こそいないが2着馬1頭、3着馬2頭出ていて、複勝率という括りで見ると7枠、8枠のアベレージがやや落ちる。
馬番別では、馬券絡みナシが「9」「11」「12」と「14」から「16」。少頭数になる年も多く、中枠のアベレージが高くなっている。

[脚質]4角先頭から逃げ切ったのは15年のエイシンヒカリ1頭だが、2着が3頭、3着が1頭と逃げ馬が健闘。開幕週という事もあるのか、比較的前のポジションにいた馬が好走している。
昨年は後方に待機した馬が上位を独占したが、速い上がりが求められるレースで、脚質を問わず瞬発力のある馬はマークしておきたい。

イメージほど堅くない!

1番人気は(4-2-1-3)で、信頼度はマズマズ。2~3番人気は不振で波乱も多い。伝統のG2というイメージほど堅くなく、8番人気が2勝。もちろん出走馬のレベルにもよるが、穴党も思い切って一発を狙っていける。

人気順別成績
人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気4-2-1-340.0%60.0%70.0%
2番人気1-1-0-810.0%20.0%20.0%
3番人気0-1-0-90.0%10.0%10.0%
4番人気2-1-0-720.0%30.0%30.0%
5番人気0-1-3-60.0%10.0%40.0%
6~9番人気3-2-3-327.5%12.5%20.0%
10番人気~0-2-3-340.0%5.1%12.8%

プラスαデータ

関東馬&栗東所属のジョッキーが狙い目

過去10年、関西馬が6勝、関東馬が4勝。連対率は2着が8回ある関西馬が高くなっているが、勝率、複勝率は少し関西馬に分がある程度。近年はほぼ互角と見ていい。
ジョッキーの方は栗東所属が7勝を挙げ、騎乗回数が少ない分、アベレージは大きくリード。関東馬&栗東所属のジョッキーで好走のパターンも多い。

[キャリア]3歳馬の活躍もあって、浅いキャリアのアベレージが高い。実に過去10年のうち5頭がキャリア10戦以内で勝利している。ここ2年はエイシンヒカリが8戦、ルージュバックが10戦のキャリアで勝利。近年はフレッシュな馬が活躍している。
とはいえ、歴戦の猛者も健在を示しており、出走頭数が多い分、アベレージは目立たなくなっているが、4頭はキャリア20戦以上。09年のカンパニーは32戦のキャリアで勝っている。

[乗り替わり]過去10年、乗り替わりとなった馬が5勝、2着8回。秋のG1路線を占う一戦で、ここから新コンビという馬も多いが、かつて騎乗したことがあるジョッキーで好走というパターンもある。乗り替わりはあまり気にしなくて良さそうだ。

[当該コースの騎手成績]2012年以降、この東京芝1800mで最も多くの勝鞍を挙げているのは31勝の北村宏騎手。2位は戸崎騎手の28勝。以下、蛯名、横山典騎手の22勝、内田博騎手の17勝と続き、関西では福永騎手が13勝、C.ルメール騎手が12勝、武豊騎手が9勝を挙げている。武豊騎手は9勝のうち重賞で4勝。毎日王冠では14年エアソミュール、15年エイシンヒカリで連覇を達成している。

[馬体重]勝ち馬の最高体重は10年アリゼオの520キロ。最低体重は昨年のルージュバックで454キロ。どちらかといえば、やや大柄な馬が活躍している傾向にあるが、20キロ刻みで着別度数を見ていくと、複勝率のアベレージはほぼ均等。馬格は気にしなくて良さそうだ。

[種牡馬]過去10年で複数の勝ち馬を出している種牡馬は、チョウサン、ダークシャドウを送り出したダンスインザダーク1頭のみ。ディープインパクトは15年にエイシンヒカリで勝ち、2着馬2頭、3着馬3頭を送り込んでいるが、出走頭数も多く、アベレージは高くない。エイシンヒカリが勝った15年は出走13頭のうち、実に10頭がディープインパクト産駒だった。

データの決断

特別登録は12頭とやや寂しい頭数になってしまったが、その中身は豪華絢爛。今年のオークス馬ソウルスターリングに、安田記念を勝ったサトノアラジン、更に昨年のダービー馬マカヒキ、ドバイターフを制したリアルスティールが激突するというファンに堪らないメンバーだが、データから敢えて、今年のスプリングSを勝った3歳馬ウインブライトを大抜擢したい。3歳馬との相性がいいレースで、血統を辿れば1990年にこのレースを勝っているラッキーゲランの名前も見えるゆかりのある血統。もちろんG1ホースの高い壁が待ち受けているが、データ面だけでいえば、上位進出があっても不思議ではない。

過去10年攻略データ

1966年に「ハリウッドターフクラブ賞」の名称で創設。第1回は京都競馬場の芝3200mで行われたが、翌1967年より芝2400mに短縮され、1974年より現在の名称となっている。東の毎日王冠とともに、秋の王道路線を狙う馬が多く出走し、勝ち馬にも時代を彩った名馬がズラリと並ぶ。武豊騎手が重賞初制覇を挙げたレースとしても知られる伝統の一戦をデータから紐解きたい。

ローテーションは多彩!

[前走レース]過去10年の勝ち馬のうち、4頭は宝塚記念から夏場を休養に充てた馬だが、その前にひと叩きした馬、夏場に使われてきた馬も数字は良く、かつて9月に組まれていた朝日CC組や新潟記念組がそれぞれ2勝。また、春の天皇賞からぶっつけの臨む馬が勝利こそないが2着3回、3着2回。
菊花賞馬オウケンブルースリは阪神大賞典から休養明けで09年に勝利、12年は2着。10年は前年のジャパンCから2着、11年は春の天皇賞から3着に入っている。

前走レース別成績
レース名 成績 勝率 連対率 複勝率
宝塚記念4-2-3-1021.1%31.6%47.4%
朝日CC2-0-1-720.0%20.0%30.0%
新潟記念2-0-0-625.0%25.0%25.0%
阪神大賞典1-1-0-050.0%100.0%100.0%
オールカマー1-0-1-416.7%16.7%33.3%
天皇賞(春)0-3-2-90.0%21.4%35.7%
札幌記念0-1-0-60.0%14.3%14.3%
丹頂S0-1-0-30.0%25.0%25.0%
西宮S0-1-0-00.0%100.0%100.0%
ジャパンC0-1-0-00.0%100.0%100.0%
目黒記念0-0-1-50.0%0.0%16.7%
安田記念0-0-1-20.0%0.0%33.3%
すみれS0-0-1-00.0%0.0%100.0%

年齢別成績 前走着順別成績
年齢 着別度数 前走着順 着別度数
3歳0-0-1-0前走1着2-1-1-12
4歳4-5-1-15前走2着1-2-1-5
5歳6-2-3-22前走3着2-2-0-3
6歳0-1-3-27前走4着2-0-1-4
7歳0-2-1-6前走5着0-0-3-3
8歳以上0-0-1-2前走6~9着2-4-1-24
前走10着~1-1-3-29

過去10年注目データ

[前走着順]前走から連勝を果たした馬はわずか2頭。前走で10着以下に大敗した馬も5頭が馬券になっている。ただし、13年に11番人気で勝ったヒットザターゲット以外はそれなりに人気となっていて、長丁場のレースで好走した実績を持っていた。前走着順にはあまりこだわらず、その馬の実績を注視したい。

[枠順]少頭数がデフォルトになっているレースで、過去10年の最多出走頭数は9年と12年の14頭。枠番別では1枠と2枠が複勝率40%のハイアベレージ。4枠の数字がやや落ちる。
馬番別では馬券絡みのない馬番が「12」と「13」の2つ。あまり枠番、馬番は気にしなくていいが、馬番「4」の連対は1度しかない。

[脚質]4角先頭で馬券圏内に踏ん張ったのは12年ギュスターヴクライ1頭のみで、これは逃げたものでなく、マクって4角先頭に立ったもの。逃げ馬は苦しい。好位から速い脚を使える馬が理想だが、近10年の傾向からは中団以下から差し切った馬が6頭。切れる脚を持った馬は警戒しておきたい。

上位人気馬はマズマズの信頼度

1番人気は過去10年で3勝、2着2回。2番人気は2勝、2着1回、3着3回。3番人気は2勝、3着1回と、上位人気の信頼度はマズマズ。勝ち馬に絞れば11番人気で勝った13年のヒットザターゲット以外は5番人気以内で、単系の馬券で人気薄を狙うのは得策ではない。ヒモには6~7番人気の伏兵がよく絡んでいて、絞り込みは危険かもしれない。

人気順別成績
人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気3-2-1-430.0%50.0%60.0%
2番人気2-1-3-420.0%30.0%60.0%
3番人気2-0-1-720.0%20.0%30.0%
4番人気1-2-1-610.0%30.0%40.0%
5番人気1-0-1-810.0%10.0%20.0%
6~9番人気0-5-3-310.0%12.8%20.5%
10番人気~1-0-0-204.8%4.8%4.8%

プラスαデータ

美浦のジョッキーに要注意

関東馬の出走はわずか15頭。馬券絡みは10年3着のプロヴィナージュのみで、関西馬が圧倒的に優勢。ジャガーメイルは09年に1番人気、11年に2番人気で出走したが、ともに4着に敗れている。
一方でジョッキーの方は美浦所属も少ない騎乗機会で度々馬券に絡んでいて、関西馬に騎乗する美浦所属のジョッキーは要注意。

[キャリア]好走馬のキャリアは様々で、アベレージだけでいえば10戦以下のフレッシュな馬が(1-0-1-1)と2頭が馬券絡み。圏外だった1頭も4着で、歴戦の古馬を相手に少ないキャリアで挑む馬は要注意。30戦を超えると連対率、複勝率が大きく下がる。

[乗り替わり]過去10年、前走から騎手が乗り替わった馬は4勝。2~3着は同じ騎手と5回ずつだが、ここで乗り替わりになった馬が多く、アベレージで見ると前走と同じ騎手で挑んだ馬の方が大きく上回る。

[当該コースの騎手成績]2012年以降、京都芝2400mで最も多く勝っているのは武豊騎手の8勝。このレースは重賞初勝利を挙げたゲンのいいレースでもあり、これまでに8勝を挙げている。今年はスマートレイアーに騎乗予定。続いては岩田、C.ルメール、川田騎手の7勝。6勝で松山、M.デムーロ騎手と続く。この中でC.ルメール騎手は連対率50%。単勝回収率は145%のハイアベレージを残している。

[馬体重]勝ち馬の最高体重は538キロで勝った昨年のキタサンブラック。最低体重は07年インティライミと11年ローズキングダムの468キロ。偶然にもともにダービー2着馬。連対馬は全て460キロ以上だが、それよりも小柄な馬の出走機会が少なく、馬格はあまり気にしなくてもいい。

[種牡馬]過去10年、キングカメハメハ産駒が3勝。ジャングルポケット産駒は(1-2-2-4)と多く馬券に絡んでいるが、このレース(1-2-1-0)のオウケンブリースリの存在が大きく、ジャガーメイルは人気で2度馬券圏外に去っている。ディープインパクト産駒はラストインパクトが3番人気で勝っているが、2度の3着はともに人気以下だった。

データの決断

ここ3年は比較的堅い決着となっているレースだが、今年はG1ウイナーの参戦がなく、波乱含みの様相。その中でデータからピックアップしたいのは、年明けにこのコースで日経新春杯を勝っている4歳馬のミッキーロケット。このレースと相性抜群のキングカメハメハ産駒で、決め手も確か。実績馬が年齢を重ねており、若さを武器に2つ目の重賞タイトルを手に入れる。

毎日王冠

京都大賞典