過去10年攻略データ

1949年に東の3歳(現2歳)チャンピオン決定戦『朝日杯3歳S』として創設。当初は中山芝1100mで、1959年に芝1200m、1962年に芝1600mに変更。1991年には性別によるチャンピオン決定をより明確にするため「牡馬・セン馬限定」となるが、2004年より「牡馬・牝馬限定」に変更。現在はセン馬が出走できなくなっている。また、2001年から馬齢表記の国際基準化に伴いレース名を『朝日杯フューチュリティS』に改称。2014年からは舞台が長く親しまれた中山から阪神へと移り、レースの趣も変わってきている。

馬券の妙味はG2からの参戦

[前走レース]このレースと抜群の相性を誇るのはベゴニア賞で、関東馬が3勝しているのだが、昨年に続いて同レースからの登録馬はいない。
馬券圏内の数ではレースレベルが高い東スポ杯2歳S、京王杯2歳S、デイリー杯2歳Sといった重賞組で、昨年はサウジアラビアRC組がワン・ツー・フィニッシュを決めた。馬券の妙味となると、クラシックに繋がる出世レースの東スポ杯2歳Sではなく、G2の京王杯2歳S、デイリー杯2歳S組で、近年は両レースから人気薄が穴を開けている。

前走レース別成績
レース名 成績 勝率 連対率 複勝率
ベゴニア賞3-0-0-442.9%42.9%42.9%
京王杯2歳S1-4-3-292.7%13.5%21.6%
東スポ杯2歳S1-2-1-135.9%17.6%23.5%
サウジアラビアRC1-1-0-225.0%50.0%50.0%
きんもくせい特別1-0-1-133.3%33.3%66.7%
新馬1-0-0-420.0%20.0%20.0%
新潟2歳S1-0-0-0100.0%100.0%100.0%
オキザリス賞1-0-0-0100.0%100.0%100.0%
デイリー杯2歳S0-2-1-160.0%10.5%15.8%
からまつ賞0-1-0-10.0%50.0%50.0%
千両賞0-0-2-30.0%0.0%40.0%
いちょうS0-0-1-10.0%0.0%50.0%
500万下0-0-1-110.0%0.0%8.3%

前走着順別成績
前走着順 着別度数
前走1着10-5-7-60
前走2着0-3-2-22
前走3着0-0-1-7
前走4着0-1-0-8
前走5着0-0-0-7
前走6~9着0-1-0-22
前走10着~0-0-0-8

過去10年注目データ

[前走着順]驚くことに過去10年の勝ち馬は全て前走から連勝を果たしてG1ウイナーとなっている。出走馬の半数以上が前走で勝鞍を挙げているので、その数字も当然大きくなるのだが、兎にも角にも前走勝利という勢いは大きなアドバンテージになる。
前走2着以下から馬券圏内に入った馬はいずれも前走が重賞レース。高いレベルのレースを経験している馬が好走に繋げている。

[枠順]枠番別では不振だった5枠が2年連続2着。最も好走が少なくなったのが1つ内の4枠で1着が1回のみ。中枠の数字が今ひとつとなっている。ロスなく立ち回れる1枠と2枠がそれぞれ2勝、揉まれずに運べる8枠が2勝と好成績を残している。
馬番別で馬券絡みがないのは「7」「9」「16」「18」で18頭フルゲートはまだ過去2回しかない。2歳戦ながら格と実績がストレートに現れるレースで、枠よりも素質、完成度を重視したい。

[脚質]阪神競馬場に開催に移ってレース傾向は変わってきていて、以前はコース形態から内枠、先行馬有利となっていたが、阪神競馬場へ舞台が移ってからは、阪神JF同様に差し馬が台頭。全ての年で4角10番手以下の差し馬が連対し、14~17年は3年連続勝利。鋭い決め手を既に見せている馬、血統的にそうしたタイプの馬は積極的に狙いたい。

6番人気以下の伏兵も多く台頭!

昨年は1番人気のダノンプレミアムが圧巻のレース内容で無傷の3連勝。過去10年、1番人気の馬は全て掲示板を確保しているが、(4.2.1.3)と取りこぼしも多い。昨年は堅く収まったが、6番人気以下の伏兵も度々上位に進出し、2ケタ人気も3度馬券に絡んで波乱を演出している。
6番人気以下で馬券絡みを果たした馬は、全て前走で勝っているか、重賞5着以内の実績があった。16年は前走で京王杯2歳Sを勝っていたモンドキャンノが7番人気に甘んじるなど、重賞で好走している実績を持ちながら人気の盲点になる馬も多い。

人気順別成績
人気 成績 勝率 連対率 複勝率
1番人気4-2-1-340.0%60.0%70.0%
2番人気2-1-2-520.0%30.0%50.0%
3番人気0-1-2-70.0%10.0%30.0%
4番人気1-2-0-710.0%30.0%30.0%
5番人気1-1-2-610.0%20.0%40.0%
6~9番人気2-2-1-355.0%10.0%12.5%
10番人気~0-1-2-710.0%1.4%4.1%

プラスαデータ

関東『馬』の健闘が目立つが…

過去10年、東西それぞれ5勝ずつ、2着は関東馬が6回、3着は関西馬が6回と上位に来ている数はほぼ互角だが、出走頭数は圧倒的に関西馬が多く、中山で行われていた頃より関西馬の方が出走頭数が多い事を考えると、関東馬の健闘が非常に光る一戦となっている。
これがジョッキーとなると少し傾向が変わってきて、過去10年では栗東所属のジョッキーが7勝。外国人ジョッキーが2勝で、美浦所属のジョッキーは14年ダノンプラチナで勝った蛯名騎手1人。阪神開催となってからは、騎乗機会が少なくなっていることもあるのだが、同年2着アルマワイオリの勝浦騎手の2人しか馬券に絡んでいない。

[キャリア]過去10年、キャリア2戦の馬が4勝、3戦の馬が3勝。かつては叩き上げの馬も活躍していたが、近年はデビューから2~3戦でしっかりと賞金を上積みしてきた馬が好成績を残している。馬券絡みは6戦までで、3着1回のみ。15年はキャリア1戦のリオンディーズが連勝で2歳王者となったが、過去の傾向からは重賞で連対のない1勝馬が出走に漕ぎ着けるのが大変で、出走できても好走するのは至難の業。1勝馬の身で勝った07年ゴスホークケンも前走は東スポ杯2歳Sで4着と地力の高さを見せていた。なお、今年は特別登録の段階で抽選なしが確定している。

[乗り替わり]来年のクラシックを占う一戦だが、乗り替わりのコンビも比較的好走していて、昨年はC.デムーロ騎手に乗り替わったステルヴィオが2着。16年は乗り替わりのコンビがワン・ツー・フィニッシュ。15年も1、3着と近年は乗り替わったコンビが活躍している。過去10年では前走と同じコンビが7勝、アベレージはいずれも上回っているが、大きな差はなく、乗り替わりはあまり気にしなくても良さそうだ。

[当該コースの騎手成績]阪神芝1600mトータルの成績は先週をご参考に。ここでは2013年以降に行われた阪神芝1600mのオープン特別、重賞の成績をピックアップ。最多勝は7勝のM.デムーロ騎手で、15年にリオンディーズでこのレースを勝利するなど重賞5勝をマーク。続いてC.ルメール、浜中騎手の5勝、川田騎手の4勝、福永騎手の3勝。2勝で武豊、池添、藤岡佑騎手、そして関東の石橋脩、横山典、蛯名騎手が並ぶ。

[馬体重]まだまだ未完成な2歳戦ながら、大型馬の好走が目立ち、過去10年で500キロ以上の馬が5勝。馬券絡みの最軽量は09年の勝ち馬ローズキングダムと08年3着ブレイクランアウトの446キロ。決め手、瞬発力が問われる舞台だが、直線の坂を克服するパワーも求められる。

[種牡馬]このレースと抜群の相性を誇るのがディープインパクトとキングカメハメハで、前者が3勝、後者が2勝を挙げていて、前者が(3.1.1.3)、後者が(2.3.0.4)と決して多くはない出走馬から複数の好走馬を送り込んでいる。また、外国産馬が活躍しているのも大きな特徴といえる。

データの決断

2週後には同じG1のホープフルSもあるが、重賞ウイナー4頭が顔を揃え、来年のG1戦線へ向けて、非常に楽しみな一戦となった。人気は重賞ウイナー、中でも無敗のアドマイヤマーズ、前走で牡馬を撃破しているグランアレグリアに集まりそうだが、一発を期待したいのが福島で2勝目を挙げたマイネルサーパス。デビューから随所に若さを見せている馬だが、前走は直線の短い福島で一気の差し切りを決めるなど、持っている能力は確か。きんもくせい特別から参戦は過去10年(1.0.1.1)と出走3頭で2頭が馬券絡みという隠れた好ローテーション。狙ってみる価値は大いにある!