関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

池江 泰寿調教師

池江泰寿調教師


-:その前走は先生から見て、戦前に思っていた以上のパフォーマンスだったでしょうか?

池:「思っていた以上」というと、難しいですね。僕らは競馬に臨む前にああいう勝ち方も想定していましたし、負けることや引っ掛かる事など、色々なイメージもしていましたから。自分の中でぐるぐると、レースが終わるまで駆け巡りましたけれど、追い切りを見る度に、これは僕らが心配をしなくても大丈夫だな、と安心させられました。それくらい凄まじい追い切りの動きをしていたのです。
レース当日も装鞍所に入って来た時、あれだけのメンバーの中でも、一際目立った存在感を放っていて、他馬を威圧するくらいの雰囲気と動きをみせていたので、トゥザグローリー自身が、僕らを嘲笑うような感じで、「オレを信用しろ」と言っているようでした(笑)。レースでも1コーナーを入っていく時に、今日は平気やな、と自信を持ちましたね。(福永)祐一君が完璧に乗ってくれたのでね。


-:調教の動きというと、去年、お父さんの厩舎にいた頃、見た目はそんなに動いていないようなのに、あとで聞くと時計が速かった印象がありました。

池:著しくリンクはしていなかったですね。追い切りの時は、僕は調教を見ることに集中したいので、時計を計らないのですが、あとで新聞社の人に時計を教えてもらったら、こんなに出ていたの?とビックリさせられました。それを祐一君にも伝えたところ、からもビックリしていて。
GⅠホースなんかには、そういうエピソードって、付き物じゃないですか?コイツもそういう馬なのだと思いましたね。また、馬を見れば見るほど、「お前らそんなに心配するな」と諭されているように堂々としていましたよ(笑)。


-:その時計の話でいうと、先ほどのお母さんのトゥザヴィクトリーのエピソードと似たように感じますね。

池:GⅠを勝つような馬にはよくある話ですよね。僕も助手時代、ゴールドアリュールとかに乗っていると、(時計の)感覚が狂うことがありました。えてして、そういう馬は走ってきますよね。

-:まだまだ本格化も手前の状態ですからね。凄い話ですよね。

池:この前の日経賞もデビューして一年足らずで、あそこまで成長しましたしね。ヴィクトワールピサも2歳の秋口から走って、完成度の高い馬だとは思っていましたけれども。
同じような大型馬でも、グローリーの場合は当初は大型馬特有の虚弱体質のようなところもありましたから。そのあたりは、前の厩舎のスタッフ、特に市川さん等の技術のお陰ですね。あとはこのバトンを落とさずに、きっちり引き継いでいくことが大事だと思います。


-:大型馬の割に、歩きにも重苦しさがないというのは意外ですね。

池:大型で芝の中距離で活躍する馬には、そういう面はありますよ。特にメジロマックイーンなんかは、他の大型馬と比べて、違うものはありましたよね。装鞍所でも、自分でも素晴らしいと思っているような歩き方をしていましたよ。

-:それは馬っぷりだけの問題ではないですよね。

池:馬っぷり、プラス、雰囲気や歩き方ですね。というのは、馬は猿などと一緒で「序列の世界」なんですよね。力があるヤツが、自分が角となって誇示しようとするんですよ。
メジロマックイーンなんかは、調教場に向かうとき、厩舎の周りに他の厩舎の馬がいたら、まず、威嚇するんです。更に大きく歩いて、頭も高くして、「退け」と言わんばかりです。それに周りの馬もビックリしていましたし、まるで、高速道路で黒塗りのベンツが煽って来るような感じでした(笑)。マックイーンも菊花賞を勝った境にそうなっていきましたからね。
グローリーも京都記念を勝って、ウチの厩舎に来た時は、そういう行動をみせていて、日経賞の装鞍所でも「俺が一番だ」と、目立とう目立とうとしているように見えましたから。


-:では、今度の天皇賞の装鞍所は誇示のステージになりそうですね。

池:また、相当自信つけて、いい気になっているかもしれません。

-:ファンはパドックで見ものですね。

池:パドックだと戦闘モードになってきますからね。なんで、装鞍所かというと、初めに出走馬が一同に揃うのは装鞍所ですからね。
力のある馬というのは、どこか他馬を威嚇するようなところがありますよね。人間でも若い男なら、多かれ少なかれ、そういうところは、あるのじゃないでしょうか(笑)。スポーツでもそうですし、野球でもイチロー選手の打席で構えるポーズなどはピッチャーも嫌でしょうし、4番バッターの威圧感も嫌でしょうからね。


-:同じ厩舎の馬達はどう感じていそうですか?

池:「コイツ、後から来たけれど、強そうだな」って、感じているでしょうね(笑)。基本、自分の厩舎の馬に対しては優しいですよ。ステイゴールドもそうでした。物凄く体が小さいのに、他の厩舎のところの馬には威嚇してね。
でも、自分のところの馬には絶対しなかったし、自分の厩舎の牝馬に牡馬が寄っていったら怒るんです。これは自分のところの群れで、自分がボスで守っているという自負がステイゴールドにはあったんでしょう。


-:でも、ステイゴールドは、自分の体が小さいことは知らなかったでしょうね(笑)。

池:かもしれません(笑)。だけれど、よその厩舎の馬は「コイツ、やべえぞ」という警戒感はあったかもしれません。目つきは悪いし、見た目は不良タイプですから(笑)。その点、グローリーも去年は熊みたいでしたけれど、段々、自覚を持ち出してきたようですね。




目前に迫ったGⅠタイトルを手中に

-:四位騎手もプレッシャーがかかる一戦ですね。

池:もうあれだけの騎手ですから。実績もありますし、ベテランでGⅠの1番人気は何度も経験しているでしょうし、マイナスの部分はないと思います。僕なんか、トゥザグローリーが厩舎に来た時は、「やばい。今度負けたら、俺のせいだと言われる」なんて思いましたが(笑)、彼はハートも強いですからね。
あそこまでGⅠを勝っているジョッキーというのは、そういうプレッシャーを楽しみながら乗ってくれるんじゃないかと思いますね。どんな競馬をしてくれるか、楽しみですよ。彼はお母さんでも乗って勝ってくれましたからね。


-:あとは本当の勲章(GⅠ)があれば、という事ですね。

池:僕らがやる事を普通にやっていれば、足を引っ張らずにいれば、GⅠホースにはなれるかなと思います。

-:今週・来週の追い切りの大まかなメニューを教えてください。

池:今週は木曜日に予定していまして、来週は水曜日に追いきろうと思いますけれど、前走もこちらが気負っていただけで、京都記念も使っていましたから馬は仕上がっていましたからね。
後から考えれば、これだけ気を遣わなくても、普通にやれば、勝っていたなと思いましたが。今はそんなにバリバリやらなくとも、調整程度で大丈夫だと思います。


-:走る馬特有であまり軽すぎると、逆に足りなくなる場合もあるんじゃないでしょうか。

池:その通りですね。そのあたりが一番難しいところです。なかなか気温も今週は上がってこないですし。

-:現状でこの馬の最適な条件はどうみられていますか?

池:やっぱり、ダートの2000mでしょう。ダートは抜群に走ると思いますよ。オールウェザー、ポリトラックやタペタは。

-:じゃあ、来年のドバイは・・・。

池:一応、そうですね。牧場側からとしたら、「ドバイワールドカップを想定しながら、馬を造って欲しい」といわれていますので。

-:今年、ヴィクトワールが勝った事で刺激は受けられますよね。

池:勿論、そうですね。ノーザンファームも社台ファームに先に勝たれましたから。トゥザヴィクトリーの2着が10年間破られなかったのに、それもライバルの社台ファーム(生産馬)に破られましたから。
来年もヴィクトワールピサが出て、直接対決となるかもしれませんし、出なくとも、今年のタイムやパフォーマンス以上のものをみせたいと、牧場側も思っているでしょうし、僕も思っていますから。


-:まだ、本当の姿のグローリーは、我々はみていないという事でしょうか?

池:親父も市川さんも口を揃えているのは秋以降、もしくは来年と言っていますね。私も馬体的に成熟していないというのは感じますね。僕も本当に開業して、助手時代を含めても、初めて、一番じゃないかというほどのスケールの大きい馬に携わったと思います。

-:最後に今後のローテーションはどうなりそうですか?

池:おそらく次は宝塚記念で、夏場は一息入れる形でしょうね。秋は全く決まっておりませんが、春にいい結果を出せば、早くも海外遠征というプランも出てくるでしょうし。ひとまず、今は天皇賞、宝塚記念できっちり結果を出す事しか、考えてはいませんけれどもね。

-:目指すところはそれ程の大きなところでも、あのディープインパクトとは違って、古馬になって、本当のポテンシャルを発揮するタイプですね。

池:そうですね、こういうタイプは僕が好きなタイプですね。

-:今週の皐月賞も注目馬が目白押しですが、こちらも人気を背負う形で楽しみですね。

池:来週は大変でしょうけれど、僕達はとにかくトゥザグローリーを信頼して、そう思って仕事をして行こうと思っています。

池江泰寿調教師インタビュー(前半)へ→

1 | 2





【池江 泰寿】Yasutoshi Ikee

1969年滋賀県出身。
2003年に調教師免許を取得。
2004年に厩舎開業。
JRA通算成績は238勝(11/4/23現在)
【初出走で初勝利】
04年3月20日 1回阪神7日目5R ソニックサーパス(1着/14頭)


■最近の主な重賞勝利
・11年 日経賞(トゥザグローリー号)
・11年 アメリカJCC/・10年 アルゼンチン共和国杯(共にトーセンジョーダン号)


惜しまれつつ定年した池江泰郎元調教師を父に持ち、武豊騎手とは同級生であり幼馴染でもある。開業3年目の06年にドリームジャーニー号で朝日杯FSを制しGⅠ初制覇。同年に最高勝率調教師賞を受賞し、さらに08年には最多勝利調教師賞も受賞。多数の名だたるオープン馬を育て上げ、もはや知らぬ者などいない誰もが認めるトップ調教師の一人。