トピックスTopics
【フェブラリーS】2020年G1予想でヒット連発!名騎手アンカツが選んだ本命馬は!?
2021/2/20(土)

04年のフェブラリーSをアドマイヤドンで勝っている安藤勝己さん
2020年のG1予想も毎週のようにヒット連発!
2021年最初のG1・フェブラリーステークス(東京ダ1600m)を2004年アドマイヤドン、07年サンライズバッカスで2度勝利した「アンカツ」こと安藤勝己さんが、元ジョッキーの視点から鋭く予想します!
☆ポイント☆東京ダート1600mの特殊性
JRAの競馬場は、ダートコースを芝コースの内側に作る設計。だから、競馬場によってレースを行う距離が変わってくる。
ダート1600mのレースは、JRAだと東京競馬場しかやらないんだよね。
それもあってフェブラリーSでは、東京ダート1600mが得意な馬がよく来る。
もう1つ関係性の深いレースが、左回りの盛岡ダート1600mで行われる南部杯(Jpn1)。
フェブラリーSに近いコース設定でG1級のメンバーが集まるから、南部杯の勝ち馬が好走している。
▼フェブラリーSで好走した南部杯勝ち馬(過去10年)
20年
3着 サンライズノヴァ (3人気) 19年南部杯1着
17年
2着 ベストウォーリア (5人気) 14,15年南部杯1着
15年
1着 コパノリッキー (1人気) 16,17年南部杯1着
3着 ベストウォーリア (5人気) 14,15年南部杯1着
14年
1着 コパノリッキー (1人気) 16,17年南部杯1着
13年
2着 エスポワールシチー (9人気) 09,12,13年南部杯1着
フェブラリーSと南部杯の関係性は、上記以外でもレース時期の関係で「フェブラリーSで好走→南部杯でも好走」というパターンが多いことからも明らか。
去年はフェブラリーSの勝ち馬モズアスコットが南部杯で2着だったしな。
今年のフェブラリーSに出走する南部杯の勝ち馬はサンライズノヴァとアルクトス。どっちも昨年暮れのチャンピオンズCでは大きく負けているけど、東京コースを得意としている。
南部杯と関連が深いフェブラリーSで、例年より手薄なメンバー構成なら巻き返しがあっても不思議ないと思うよ。
現役時代にフェブラリーSを2勝!G1レース通算22勝の名ジョッキー・アンカツこと安藤勝己さんがズバリ予想!フェブラリーSの最終結論◎○▲は、レース前日2月20日(土)の夜に無料で限定公開します↓↓
アンカツ予想を無料でゲットする⇒
関連記事Related post
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- インタビュー
- 2021/3/5(金) 【オーシャンS】確変突入!? 勝負気配がプンプン漂う絶好調の激走候補
- 2021/3/5(金) 【チューリップ賞】少頭数レースこそ荒れる!? 大逆転の可能性を秘めた穴馬を発見!
- 2021/3/5(金) 【弥生賞】馬券で絶対におさえたい馬はこれだ!…うまスクエア
- 2021/3/5(金) 【弥生賞】19年は45万馬券!『少頭数=堅い』イメージとは真逆の重賞で狙える爆穴馬<PR>
- 2021/3/4(木) 【3月4日】グロンディオーズは天皇賞・春を回避し目黒記念へ…主なニュースまとめ
- 2021/3/4(木) 【エンプレス杯】鮮やかな差し切り!マルシュロレーヌが力の違いを見せつけ優勝!
- 2021/3/3(水) 【3月3日】ヴェルトライゼンデが屈腱炎を発症、休養へ…主なニュースまとめ
- 2021/3/1(月) 【3歳馬情報】母はフランスオークス馬!良血ディープ産駒が待望の2戦目!
- 2021/2/28(日) 【弥生賞】皐月賞の最重要トライアルは一波乱あり!?