トピックスTopics
【武蔵野S】荒れるレースなのにカンタン!?複勝率8割超の「黄金データ」を満たした爆穴候補
2022/11/11(金)

強烈な決め手を武器とするスマッシングハーツ
武蔵野ステークス(G3、東京ダ1600m)は3年連続で1番人気が馬券外。
19年には13番人気のダノンフェイスが3着、20年にも11番人気のソリストサンダーが好走したように、人気薄の激走も珍しくありません。
この難解な一戦を読み解くために、過去10年の結果を改めて振り返ってみました。すると、意外にもシンプルな「好走馬の共通点」が浮かび上がってきました。
ズバリ、武蔵野Sでは「追い込み馬」に注目!4コーナー10番手以下から追い込んで好走するケースが非常に多いんです!
特に「メンバー最速の上がり」をマークした馬は、過去10年で9頭も馬券に絡んでいます。
▼「メンバー最速の上がり」をマークして馬券に絡んだ馬(過去10年)
12年1着 イジゲン(1人気)
14年1着 ワイドバッハ(7人気)
15年1着 ノンコノユメ(2人気)
16年3着 カフジテイク(6人気)
18年1着 サンライズノヴァ(1人気)
19年1着 ワンダーリーデル(9人気)
19年3着 ダノンフェイス(13人気)
20年1着 サンライズノヴァ(3人気)
21年3着 オメガレインボー(6人気)
12年1着 イジゲン(1人気)
14年1着 ワイドバッハ(7人気)
15年1着 ノンコノユメ(2人気)
16年3着 カフジテイク(6人気)
18年1着 サンライズノヴァ(1人気)
19年1着 ワンダーリーデル(9人気)
19年3着 ダノンフェイス(13人気)
20年1着 サンライズノヴァ(3人気)
21年3着 オメガレインボー(6人気)
過去10年で「メンバー最速の上がり」をマークした馬は[6-0-3-2/11]で勝率・連対率54.5%、複勝率はなんと81.8%もあります!
東京競馬場のダートコースは日本一直線が長く、重賞レベルではペースも厳しくなるため、他のコースでは届かなかったような追い込み馬が差し届くケースもしばしば。
ご覧の通り人気薄の該当馬も多く好走していて、武蔵野Sは追い込みの穴馬を狙えるレースといっていいでしょう。
ちなみに上記9頭のうち7頭は「前走でもメンバー2位以内の上がり」を計時していて、近走で末脚に見どころのあった馬は要チェック。
特に「前走も東京コース」だった馬は相性がよく、イジゲン、ワイドバッハ、カフジテイク、サンライズノヴァ(18年)、ワンダーリーデルの5頭が該当していました。
今年の出走馬でいえば、スマッシングハーツは前走グリーンチャンネルC(東京ダ1600m)を4コーナー14番手から追い込んで4着に好走!武器である末脚を既に示しています。重賞で相手が強くなる今回こそ、持ち前の瞬発力がハマるシーンも十分に期待できそうです!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/2/3(金) 今週は小倉で騎乗します!【柴山雄一コラム】
- 2023/2/3(金) 1月で今年の重賞2勝目!今週は東京新聞杯など17鞍の騎乗【戸崎圭太コラム】
- 2023/2/3(金) 【東京新聞杯】昨年は勝ち馬の激走を事前予告!「東京芝1600m」で狙える意外な穴馬とは?
- 2023/2/2(木) リズム良く競馬に向かえています【柴田大知コラム】
- 2023/2/2(木) 【2月2日】重賞2勝のタイセイビジョンが心不全で亡くなる…主なニュースまとめ
- 2023/2/1(水) 【川崎記念】充実一途!ウシュバテソーロが差し切り連勝を伸ばす!
- 2023/1/29(日) 【根岸S】まさに完勝!素質馬レモンポップが後続を完封し重賞初制覇!
- 2023/1/29(日) 【シルクロードS】斤量克服!実力馬ナムラクレアが2023年初戦を白星で飾る!