現代競馬において競走結果と密接な関係を持つのがコース。日々、傾向が移ろいやすく繊細な馬場を
クラス別LAP、好走脚質の観点から分析。馬券に反映させやすい「買いの法則」もお見逃しなく。
阪神競馬場 芝1800m

1番人気信頼度
- 高
- 中
- 低
勝負決め手
- 逃
- 先
- 差
- 追
買い枠:④
消し枠:⑥
コース攻略検証・見解
芝1600mスタート地点から200m下がった2コーナーポケットからスタート。3コーナーまで665mとたっぷり距離があり、枠順の有利不利は比較的少ない。芝1600mと傾向はだいたい同じだが、外回りで直線が長いため、OPクラスでも前半1000m通過が1分超のゆったりした流れになりやすい。残り600mからの決め手が勝負のポイント。直線に入る手前から再加速する形となるので、緩急に対応できるかどうかが問われる。また、3~4コーナーのカーブは距離が長く、大外を回ると距離損になるので、できれば馬群の内に入れて回りたい。
- 騎手
- 調教師
- 枠番
※集計期間:2019年1月1日から現在まで
ローズSのポイント
2014年以降で馬券に絡んだ15頭のうち、上がり3位以内の馬が10頭。残る5頭のうち4頭は4コーナーを先頭で通過した馬で、すべて5番人気以下だった。シャドウディーヴァ、スイープセレリタスは好位~中団から運べて、上がりが速いレースを得意とする。阪神競馬場

芝コース | 芝1200m | 芝1400m | 芝1600m | 芝1800m |
---|---|---|---|---|
芝2000m | 芝2200m | 芝2400m | 芝2600m | |
芝3000m | 芝3200m | |||
ダートコース | ダート1200m | ダート1400m | ダート1800m | ダート2000m |