血統と実績が相まって、全4戦でファンから高い支持を受けてきたポルトドートウィユ。きさらぎ賞でいよいよ重賞初挑戦となるが、高野友和調教師も語ってくれたように、今回はクラシックを見据える意味で重要な一戦。同世代にはホープフルSを勝ったシャイニングレイ、京成杯3着のクルーガーという実績馬もいる新進気鋭の厩舎が、今度は超良血馬を軌道に乗せてくる。

素質と現状を見極めながらの仕上げ

-:きさらぎ賞(G3)に出走するポルトドートウィユ(牡3、栗東・高野厩舎)ですが、母にポルトフィーノ(その母がエアグルーヴ)、父がディープインパクトという超良血馬です。血統からも新馬戦の前からファンの期待は高かったのですが、先生の最初の印象はいかがでしたか?

高野友和調教師:牧場でよく見せていただいていたのですが、バランスが良くて、こんなに美しい馬はなかなかお目にかかれない素晴らしい馬だと感じていました。調教をしている方々の評価も高かったですし、管理するにあたって、良い意味での緊張感を持たせてくれる馬でしたね。

-:デビューに至るまでの調教、追い切りでの動きはどうでしたか?

高:飛び抜けて凄い時計は出ていませんでしたし、坂路もまずまずといった感じだったのですが、乗り味は素晴らしいものがありました。それにコースでの動きは良かったので、レースでは勝負にはなるのではないかと思っていました。

ポルトドートウィユ

-:惜しくも新馬戦は2着でしたね。

高:これだけの馬ですから、周囲の期待度からすると、勝つことが使命というレースでしたので、結果を出せなかった責任を痛感しました。ただし、最内枠だったので、難しい競馬になる懸念もあり、その悪い予想が当たってしまいましたね。私自身も新馬時点での肉体面、精神面での状態は仕上がっていると思ってレースに出しました。しかし、結果からみると勝つためにはまだ足りなかったという事でしょうね。

それに、直線の最後の終盤では脚色にかげりがあるように見えたので、着順よりも、そこが物足りなく感じました。今後のことを考えると、負けたとしても最後まで伸び切るような走りができるよう、能力を引き出さなくてはいけないと思いました。


-:約2ヶ月後の未勝利戦はしっかりと勝ちました。

高:札幌でしたが、その時も根を詰めるような調教はしていませんでした。勝たなくてはいけない立場でしたが、これくらいやれば動ける、という仕上がりで勝てたのは良かったポイントです。

-:その仕上げの加減は、先のレースも見据えての考えがあったからなのでしょうか?

高:素質に頼った部分はありましたが、まだ目一杯やる時期ではなかったですし、これだけやれば現時点での力は出せるかな、という調教は施したつもりです。そういう態勢でレースに臨んだということですね。

一歩ずつ課題をクリアしている段階

-:萩ステークスでは少数頭ということもあり、この馬が勝つと見ていたファンは多かったと思います。結果、エイシンライダーの早めの競馬に対して、差し切れませんでした。

高:あのレースも勝たなくてはいけないレースだったと思いますが、仕方ない部分もあったと思いますね。競馬とはこういうものなのだと。ただ新馬、未勝利戦の時よりも状態は良くなっていて、動けるようになっていました。

-:先ほどおっしゃっていた新馬戦での最後の伸びは、同じ2着という結果ながらも、解消されてきたと感じられたのでしょうか?

高:解消されていましたね。負けはしましたが、だいぶ動けるようになってきた感触はありました。


「前走よりは明らかに良い状態だと思います。ここまで根を詰めて、という調教はせず、レースを使いながら、一歩ずつ芯が入ってきました。腰回りの筋肉も良くなっていますし、状態はひとつ上がったのかなと思っています」


-:続くシクラメン賞は少頭数で上がり勝負の競馬になりましたが、終わってみれば完勝でした。

高:今の状態と比べるとまだまだだったと思います。しかし、札幌の時と同じように、その時点では動ける状態だったのかなと。レースの内容は良かったですね。上がり勝負でしたが楽に差し切れましたし、ゴールまで伸びていましたからね。その辺りは満足のいくレース内容でした。徐々にですが、肉体的な成長も感じています。

-:今回のレースの距離は同じ1800m戦になります。どんな変化がありそうですか?

高:前走よりは明らかに良い状態だと思います。ここまで根を詰めて、という調教はせず、レースを使いながら、一歩ずつ芯が入ってきました。牧場に帰して、そこの空気や環境に戻したことでリラックスもできました。そのおかげで腰回りの筋肉も良くなっていますし、状態はひとつ上がったのかなと思っています。

-:きさらぎ賞では、一段とパワーアップしたポルトドートウィユを見せることができそうですか?

高:そう思います。想定されているメンバーを考えると、もう一段階のパワーアップがないと、簡単な戦いにはならないのかなと思っています。

ポルトドートウィユ

賞金加算が使命のきさらぎ賞

-:ここまで4戦を使って、最大の長所はどこにあるとお考えですが?

高:各分野の能力が相当高い位置にあるというのが強みだと思います。「どこの能力“が”」というよりも「どこの能力“も”」というタイプですね。ただし、クラシックを狙うには賞金がまだまだ足りませんので、ここは結果が欲しいレースになります。ここで賞金を加算できないとトライアルへの出走もままならないと思いますので。

-:この4戦を使った中で、先生が思う、伸ばしたいポイントがあれば教えていただけますか?

高:「ココ」というよりも全体的にスケールアップできればと思っています。操縦性も性格も良い馬ですので。

-:性格の良さというのはクラシックに行くと強みになると思います。クラシックというのは日程が決まっていて、3歳馬にとっては厳しいローテーションになります。その時に、この馬の性格の良さはプラスになりそうですね。

高:プラスになると思います。今のところ調教でもレースでも苦しい素振りはないですし、競馬場でも入れ込んでいる様子はないです。そういう意味では厳しい状況下でも余裕を持って臨める馬だと思います。

ポルトドートウィユ

-:今朝(1/28)の追い切り(武豊騎手が騎乗し、坂路で一杯に追われて4F51.7-37.5-24.6-12.6秒をマーク)はいかがでしたか?

高:しっかりと追える状態に仕上がっていましたので「今日はキッチリと負荷を掛けたい」とジョッキーに伝えました。併せ馬でしっかり追えて、動きも良かったです。僕の考えるプラン通りの追い切りはできたと思います。

-:これが結果に繋がることをファンは祈っていると思います。

高:そうですね。結果を出さなくてはいけない馬ですから。

-:お母さんを見ますと、子どもの気性も激しいのかと思っていたのですが、実際はそうでもないのですね。

高:そうなのかもしれません。今までポルトドートウィユに携わってくれた牧場の方々や、ウチのスタッフが上手く扱っている成果かもしれません。

-:これからもファンの注目は続いていくと思います。今後も楽しみにしています。

高:常に結果を求められる馬だと思いますので、その期待に何とか応えていきたいですね。

(取材・写真=高橋章夫 写真=競馬ラボ特派員)

ポルトドートウィユ