シュヴァルグラン陣営インタビュー(1P)はコチラ⇒

今だから明かすジャパンCの作戦

-:相手がキタサンブラックという、日本のチャンピオンホースでしたが、先程言われていた作戦というのを教えていただけますか?

大:シュヴァルグランの良いところは、まずはスタート。それで先行できて、ある程度、好位から競馬が出きる分、外を回されたり、揉まれたりというリスクからは、少し遠いところにいる馬なのかなと。先行して、なおかつ前で残れるスタミナがあるところですね。あとは出していっても引っ掛からないし、操縦性が高いというのを踏まえて、やっぱりスタミナを活かすにはスタートを決めて前々での競馬です。キタサンブラックが前にいれば、キタサンブラック自身もスローペースから直線勝負という馬でもないし、ウチもシッカリとキタサンブラックを目標にロスのないコース取りで直線を迎えて、早め早めの競馬で勝負しようか、という作戦でしたね。

-:キタサンブラックを見つつ、離されずに追走する理想的な形でしたね。

大:そうですね。例えば、キタサンブラックが逃げないにせよ、内から何か前の馬を目標に、前が遅ければ自分から動いていっても良いなと思っていました。

シュヴァルグラン

-:それだけの能力がありながら、今までG1に届かなかったというのも、逆に考えると意外な気がしますね。

大:本当に天皇賞(春)は勝つつもりで臨んで、それくらいのデキにあったと思うのですが、岩田さんの馬(アドマイヤデウス)に前に入られちゃったんですよね。キタサンブラック、1頭、シュヴァルグランという位置取りの差がそのまま直線の差で残っているので。みんながみんな100%、120%のレースができないのが競馬ですし、それでも良い競馬はしてくれたと思うのですが、天皇賞(春)はものすごく悔しかったですね。

-:最近になって、より先行力が出てきたというか、前はけっこう後ろからで、勝てないけどすごい脚で来てた、というレースもあったじゃないですか。それは先ほど言われていた、一回り成長してトモが強くなったなどが関係しているのですか?

津:それもあるし、ジョッキーの考え方もありますよね。初めに内田(博幸)さんが乗っていた時は、返し馬の馬の雰囲気で掛かるイメージがあったらしいんですよね。それで、あえて出していかないで競馬をしていたのが2歳の頃で、もともとは普通にシュッと前に行って、引っ掛かるタイプではないんですけどね。そこはもうジョッキーの感覚なので、何とも言えないですけど。

-:それでいて終いもしっかりとしているということですね。

津:そうですね。

大:やっぱり乗っていて、瞬発力が秀でている馬ではないので、終いの脚だけで勝負できる馬じゃないなと感じていたし、33秒前半(の上がり)で来る馬ではないので、馬群を捌いたり、外を回るリスクもあるので、すごくロスのある競馬になることもありますよね。

津:他力本願にしてしまうと取りこぼすようになるから、自分でレースをつくるか、レースをつくる馬にしっかりプレッシャーを掛ける位置で戦わないと、というタイプですね。

大:今年に入って、それはずっと意識的に調教していますけどね。やっぱりテンからしっかり走れるように、気持ちの面もそうですし、体の動きもそうですしね。

シュヴァルグラン

「叩いて走っているように見えるから、みんな重い馬場のほうが良いように思うらしいんですよね。乗っていると見た目以上に走りが軽くて、緩い馬場はダメです」


-:良馬場よりもちょっとタフな競馬になった時の方が、この馬の良さが出るんじゃないかという部分があって、若干、時計勝負よりは時計が掛かる方が、シュヴァルグランの強さが引き出されるような気はしていたのですが。

大:丸っきり逆ですね。どちらかと言えば時計勝負が良い馬だし、軽い走りですね。走り自体は叩いてしっかり走っているように見えるのですが、乗っていると見た目以上に走りが軽いですよ。だから、しっかり脚が上がって、叩いて走っているように見えるから、みんな重い馬場のほうが良いように思うらしいんですよね。乗っていたら全然そんなことはないし、逆にちょっとでも緩いと、やっぱりあの馬の回転力が活きないなと感じていますね。

-:今回の有馬記念に向けて、中山の年末の馬場は、昔に比べたらそんなに悪くならないですが、そんなに良くもないという微妙な馬場かと思うのですが。

大:今年に入って走りがシッカリしてきて、荒れた馬場も走れるようになってきているんですよ。緩い馬場はダメですが、ジャパンCの時も最内を走ってきているので、あの時は時計も出ていましたけどね。多少荒れているくらいなら、今は走れるんですよ。

津:時計が掛かるのではなくて、しっかりグリップが掛かるような馬場の方が良いですね。

-:滑るような馬場がダメということですね。ファンの間ではハーツクライ産駒が右回りのG1では未勝利だと言われています。中山コースへの苦手意識というのはありますか?

大:スタートが良くなったので、今はないですよね。

津:枠順次第ですよね。去年(6着)も外枠の割には頑張っているほうですよ。

-:今年は何としても内枠を願うわけですね。

津:そうですね。良い枠を取って、良いスタートを決めれば、自然と良いポジションにハマると思うんですよね。

中山で馬体重が増える理由とは
シュヴァルグラン陣営インタビュー(3P)はコチラ⇒