関係者の素顔に迫るインタビューを競馬ラボがオリジナルで独占掲載中!

甲斐誠調教助手


重賞戦線では3度の2着で善戦マンというイメージも強かったダイワマッジョーレ(牡4、栗東・矢作厩舎)だが、京王杯SCではそれを払拭する快勝。この勝利によって、賞金的に安田記念出走を確実なモノにした。聞けば当初の目標は中距離路線であり、今後に向けての可能性も膨らむが、まずは初めて出走するG1に向けての手応えを甲斐誠調教助手に直撃してきた。

まだ上がある段階での重賞勝利

-:それではよろしくお願いします。見事に勝利した前走の京王杯SCはなかなかシブい競馬でしたね。

甲斐誠調教助手:まぁまぁ、上手いこといったなって。蛯名さんも上手に乗ってくれたし、調教も仕上がりも、もうちょっとかなと思っている中で、勝てたのは良かったなと思います。これで安田記念に出られますしね。

-:その「もうひとつだな」というところは、調教の本数が足りなかったんですか?

甲:そうじゃなく、勝ちたいレースやけど、次もあるから、やっぱ安田記念をピークにしたいというので、若干(余裕を)残したつもりだったんです。それでも、競馬に行くと意外と絞れてるんだよね。

-:もしかしたら、前走がピークだったかもしれない、そういうことはありませんか?

甲:それはないと思うんですけどね。

-:もちろん使って上積みもあるでしょう。勢いを駆ってという。

甲:レース間隔があまりないので、とにかく疲れをとるほうが優先ですね。あれだけ競馬をして、疲れやダメージが何もないよって馬は絶対いないんでね。先週は馬をリラックスさせることを一番に考えて、力を抜いてサーッと走れるようになったらいいなと。そうすると、それがうまいこといって、疲れは抜けたんです。アカンときは今頃になってドッとくるんですよね。もう、イライラしたままでいくと、レース後10日ぐらいしてガクッとくることがあって、そうなると安田記念は辛いかと思いましたけど、うまいこと回復している現状ですね。

-:取材が終わった後にガクッとくることはないですか?

甲:大丈夫ですよ(笑)。軌道に乗れば。もう、疲れがきている場合はきているはずですからね。



-:そういう中での1週前追い切りは坂路でしたね。

甲:いや、今日は追い切りではなく軽めです。金曜日にサッと流す程度にやる予定なので。

-:今日の調教内容はどれぐらいのところを乗られたんですか?

甲:坂路1本をとにかくリラックスしてやりましたね。65くらい(坂路4Fで65秒)が普通のキャンターなので、先週ぐらいは70前後ぐらいで乗ってたんですど、今週からは矢作厩舎の普通キャンターに切り替えて、65前後くらいで。

-:数字的にいったら少し大きめに入って、“15-15”で、それくらいの時計で走ってと。

甲:16ぐらいの時計をザーッと乗っていくんですけど、時計をあんまり気にせんと、とにかくリラックスさせるようにね。馬を緩めていたんでね。少しずつ、またハリを出していかないとアカンのでね。

-:ネジを締めていってる状態ですね。

甲:そうですね。

-:実際、甲斐さんが乗られていましたけど、65秒の中でどんな雰囲気でしたか?

甲:ちょっと遊びがある馬なので、すごく乗りやすいんですよね。ただあんまりイライラするとガーッと走りたがる時があるから、それもうまいこと抜けて。もっともっと軽く乗ったのかと思っていたら、65秒台くらいだったので、まぁまぁいいんだなと。あれで速かったと思ってるのに、遅かったりすると、あんまり調子は良くないサインなのでね。

初の1400で結果を出した理由

-:この馬の特徴についてお聞きしたいんですけれど、ダイワメジャー産駒じゃないですか?ダイワメジャー産駒の中には気難しい馬もいますし、乗っていたらハミにもたれてくる馬とかもいると思うんですけれど、どんな感じですか?

甲:他のダイワメジャーの子の感じではないですね。サンデーサイレンスの流れやから、暴れだすと首を振ってブワーッてやるんですけど、背中は柔らかくて、軽い感じでブワーッてやるんですけどね。それぐらいで、ゴツゴツしたようなのとか、止められん程のイレ込みとかもないし、この馬からすれば、遊んでいるというか。パドックとかでもチャカチャカとイレ込んでんのかなと、一見思うんやけど、顔を見たらそんなにイレ込んでないですね。ガチャガチャとなんか甘えてるというか。

-:それを客観的に見ると、完全にイレ込んでると見るわけですけれど、見分けるのにはどこを見たらいいですか?

甲:血走ったような感じは多分ないと思いますよ。大概いつもチャカチャカしよるから、そんなもんだと思いますけどね。汗だくになって、東京の1600万を勝ったときはイレ込んでいました。あれはすごかった。大変だったなあ。

-:それでも勝ったと?

甲:あれはギリギリでしたね。もう精神的にだいぶ追い詰めたかなと。勝ちたかったんで、攻め馬もギリギリまでやったので。

-:この馬は、勝つときにそれほど派手さはないじゃないですか。最後の最後でグッと伸びてくるという感じですとか。

甲:いいところでチョチョっと脚を使って、ピュッと勝っちゃうみたいな感じでね。ちょっとふざけてるとこもあるかもわからんね。不真面目なところもあるから。でも、それが意外と良い方に働いて、普段の調整はしやすくなるんですよね。

-:そういう意味では前走の京王杯から、距離が延びても何も不安はありませんね。

甲:だいたい1800(m)ぐらいがいいかなって。前走は“1400は大丈夫なのかな?”って思ったら、やっぱり、スタートの駐立練習が良かったのか、しっかり出てくれて。そんなにポンと出たの初めてじゃないかな。

-:しかも最後に、スパンと切れるというよりは。

甲:追っても追ってもなかなか動かないんですよ。急にエンジンがかかってブーンって行くらしいんですよ。それを蛯名さんは2回目の騎乗で、だいぶわかってくれたんじゃないですかね。



-:ダービー卿の時は勝手が分かっていない部分もあったと。

甲:あの時も“もう(脚は)ないのかな”って思ったんですって。それで、しつこく仕掛けてたら急にエンジンがかかって、ビューってきて。

-:そこから蛯名騎手の仕事が始まったんですね。ある意味、手応えがないように感じる中で信じながら?

甲:“出せよ!出せよ!”って感じで。追いきりもそんな感じなんです。

-:追い切りも坂路では時計が出るタイプじゃないですよね。

甲:そうです。そんなに精神的にはカッカカッカ走らないんでね。もっと「出せ!出せ!出せ!」って。それで、走りだすと、走ってくるんですけどね。

-:それも多分、本気の本気ではないんでしょうね。

甲:そうだと思いますね。僕が乗ると15-15から、ちょっと上ぐらいとか。馬は“どうせそんな(調教は)やらへんのやろ?”みたいな感じで。

-:馬はだいぶ甲斐さんに甘えてる感じがしますね。

甲:ようなついてくれてる感じが、あんまり良くないような気もしますね。一応、競走馬なのでね、厳しくしているつもりなんやけど。

-:お父さん役とお母さん役と1人2役しないといけないところがね。持ち乗りさんとして難しいところなんですよね。

甲:甘やかしてばっかりもね。よくないけど、なんとなく可愛いなと思いながら、いつも見てますね。

ダイワマッジョーレの甲斐誠調教助手インタビュー(後半)
「G1挑戦にあたっての手応え」はコチラ→

1 | 2


【甲斐 誠】Makoto Kai

昭和48年5月16日生まれ。高校3年の時に厩務員だった父の担当馬グラールストーン(松永善厩舎)を応援して、馬の仕事に興味を持つ。ナイスネイチャの弟だったグラールストーンは3歳クラシック戦線でも活躍していたので、身近に触れた馬が競馬場で勝つ面白さに惹かれた。
高校卒業後、栃木の那須トレーニングファームに就職し、この世界に入る。その後、JRAの厩務員課程を経て、22歳で北橋厩舎に配属される。サワノブレイブ、ラパシオン、グランプリゴールドなどが北橋厩舎時代の思い出の馬。
特にグランプリゴールドは気性も苦労が絶えなかった。この馬のオーナーが矢作厩舎にも預託していたことがきっかけで矢作厩舎に所属することになった。馬に優しいホースマンとしてオーナーからの信頼も厚い。