王者と最後の直接対決へハクサンムーン
2013/9/29(日)

噂の旋回癖は好走のシグナル!?
-:セントウルSは輸送距離の短い阪神でしたが、今回は若干延びて、中山までの輸送になります。その面はハクサンムーンにはそれほどプラスではないですよね?
田:でも、何回も輸送競馬をやって、輸送は結構こなしてきているので、そんなにマイナスにはならないかなと思っています。馬も多分慣れてると思うし。
-:あとファンが気になるのは、やっぱり最初の“グルグル”です(返し馬に入る際に旋回する癖がある)。
田:あれはもうあの馬に聞いてください(笑)。気が向いたら行くでしょうし、気が向かなかったら回るでしょうし。でも、あんなことをしていても、返し馬行ったら、すごくリラックスして走って行くから、まだいいかなと思いますけどね。
-:走り出すまでが大変ですね。
田:大変。学さんが一番大変。
-:見ると“何が起こったんだろう?”って思います(笑)。
田:完全にパニクってるから(笑)。
-:見たことのない人に改めて説明すると、具体的にはどんな仕草か、答えておいてもらえますか?ゲームセンターにあるロデオマシーンのめっちゃ速い感じですか?
田:ああ、そんな感じ。体もすごく柔らかいので、頭がケツにつくんちゃうかってくらいもうすごいグルグルグルグルグルーって回るから、乗ってる方も大変やし、落ち着くまで止まらへんし。
-:ということは、それをやってても大丈夫ということですね。
田:大丈夫ですね。こないだもやってましたけれど、新潟はもっとひどかったですし、それでいてあんなに強いレースするんやから、走ることにはあんまり関係ないかなと。知らん顔して走れるでしょ。多分、学さんの方が目が回ってるんちゃうかなと思う(笑)。知らん顔して走って、走り終わったらフーって力抜いてるくらいやし。

-:セントウルSを勝った後の感動を、ファンに伝えるとしたらなんと言いますか?
田:めっちゃ嬉しかったっすね。叫んでましたしね。条件は僕らにとってはすごい良かったです。有利な条件で走らせてもらいましたけれど、それでも、勝ったということにはあの馬にはすごい意味があるんでね。
-:ロードカナロアに乗っていた岩田さんも、相手はハクサンムーンだなという感じで乗っていたと思います。結果も“人気薄の逃げ馬に足をすくわれた”ではなくて、“わかってたけど届かなかった”という感じだと思います。
田:勝ち方にしても、カナロアがどこかで不利を受けたり、包まれて出られなかったとか、そういうレースで“あ~、逃げ切っちゃった”ではなくて、しっかり向こうも動いてきている中で凌ぎ切ったというのが、すごく大きいなと思うんです。ラッキーで逃げ切ったのではなくて、向こうもしっかり勝負しに来てて、それを凌ぎ切ったというのは、あの子も力をつけているなとすごい思ったし、そこまで成長してくれたんやなということが嬉しかったです。
-:成長して、やっと本来持っている能力をレースで出せるようになった感じですか?
田:そうですね。強くなったなと思いましたね。
G1でも最終調整は従来どおりに
-:本番に向けて、ファンは体重も気にすると思いますが、どうですか?
田:それは担当の桜井がしっかりやると思います。今まで通り、しっかりうまく調整して持っていけると思います。
-:課題点はありますか?
田:まだ脆い部分はいっぱいあります。カナロアと比べたらやっぱりうちのは荒削りだし、一長一短すぎるからどうしても脆い部分があるんでね。そういうところがどんどんなくなっていったらいいんですけど、今はまだそこまで行っていないです。でも、その“一長”の部分では十分通用するものがあるんだなということを見せてくれたので、そこでなんとか勝負しにいきたいです。
-:セントウルSの前に取材をさせていただいた時に、坂路やコースのスタート地点に行くまでが、桜井助手が後ろから付いてきて、引っ張ったりして、大変そうでしたが、ああいうのを怒らずに許しているのもあの馬のためにですか?
田:最初は怒ったりもしたんですけれど、怒っていうことを聞く子じゃないし、逆に怒らないで、なだめながら行った方が、気持ちよく走っているので、その方がいいなって思います。
-:だからああいう風にコースに出すんですね。
田:そうですね。あの子に合わせて、一番気分良く調教を迎える環境を作ってあげるのがいいのかなって思って。
-:追い切りは、今週末は速いところをやるんですか?
田:いや、今週はもうやらないです。普通キャンターで調整して、使う週に1本さっとやって、それで競馬に行きます。
-:来週の最終追い切りはどのくらいのペースになる予定ですか?
田:馬場状態にもよりますしね。一番最後の時間帯なので、元々馬場が悪い上に当日どういう状態かもわからないですし。あんまりハチャメチャな時計を出すつもりもないです。しっかり整える程度で。それでもある程度まとめては上がって来ようかと思います。前走の最終追いくらいのイメージで行こうかなと思っています。
-:もうそんなに速い追い切りは何本も必要ないと?
田:もう十分デキています。
-:酒井ジョッキーは最終追い切りに乗るのですか?
田:乗らないです。学さんはもう攻め馬に多分乗らないです。(乗り)手を変えるのはちょっとね。ここまでやってくるのもけっこう大変でしたし、馬も乗り手にはすごく敏感なので、感付くと思いますし、今まで通りに、あんまり変えないで、やっていこうと思います。
-:まだ、枠順がどうなるかはわからないです。
田:枠順が出てから、レースは学さんがいろいろと考えて対応してくれると思うし、学さんに任せるしかないです。
-:今回も大金星を期待しています。
田:頑張りたいです。
-:最後ファンの皆さんに一言お願いします。
田:前走も頑張ってくれたんですけれど、更に馬も良くなっていますし、本番も良いレースができるように頑張りたいと思いますので、応援よろしくお願いします。
-:ありがとうございます。
1 | 2
セントウルS前・ハクサンムーンについてのインタビューはコチラ→
|
