安藤勝己インタビュー

今だから話せる現役時代の本音



-:今回も引き続き中央でのお話になりますが、会心の騎乗というか、ベストレースを教えていただきたいのですが?

安:「自分でポイントになったと思っているのは、スズカマンボの天皇賞(春)。自分もその時期、調子があまり良くなかったのもあって、その前もスズカマンボには何回に乗せてもらったけど、全然うまく乗れてなかったんですよ。それでも乗せて頂いてたから、なんとかと思っていたんだけど。なにかあると掛かる馬だったから、とにかく内で我慢してずっと動かんでおこうって。最後の4コーナー手前までずーっと内で馬に逆らわないようにしていて脚が溜まってたからね。あのレースで自分が一時期良くなかったのが、吹っ切れたっていうのがあったから、自分の中でも大きかったね」

-:なるほど。分岐点になるレースだったわけですね。では、逆に“これはミスをした”というレースについてお聞きしたいのですが。

安:「そりゃあ一杯あるよ(笑)。ただすぐ忘れるようにしてるから。ブエナもそうだしね、何回か。ファンが勝てると思って人気になっている馬で、着外に負けるようであれば、状態が悪いってことにもなるんだろうけど、そこそこいいようなところまで来るような馬は、どっかでミスがあるわけだから。“ソツなく普通のレースして負けたらしょうがないだろ”っていう考えの人もおるし、確かにその方が安全だけど、そういう感覚はオレにはなかったんだよね。“負けたら自分のせい、しょうがない”って思うね。

状態が悪いなら、それこそ見せ場もないだろうし。だから負けた時“こうしたら勝ってたかも”そういうレースはいっぱいあるんですよ。ただ、自分で良い感じのレースをしたのに、いつもと違う伸びがなかったいう時は、これはどういうレースしても勝てなかったと思うと納得いくね。“こういうふうにしてたら勝てたな、勝てたかもしれないな”と思う時は、周りからどう見られようがミスはどこかにあったと思うから納得いかないね」

-:乗り替わりを告げられる時はどういう気持ちになるんでしょうか。

安:「こっちもプロだし、乗せる方だって納得いかなきゃ変えるのが当然だしね。こればっかりはしょうがないなっていうか、それくらいに思って乗ってないと。反対に周りの目を気にして、ミスを隠そうとするようなレースはしたくないっていうか。結果的に勝てなけりゃ一緒なんだから」

-:アンカツ流「位置取り」と「ペース」について拘りはあったんでしょうか。

安:「周囲から最後のほうは結構言われたんだけどね。“前に行ってくれ”って。僕はそれだけで違和感があるんですよね。位置ってのはどっちかっていうと馬に任せる方だから。位置を取りに行くっていうのが好きじゃなくて。自分の馬のペースが同じでも、例えばレースのテンが4F50秒で入る時のと、46秒で入る時じゃ全然位置取りが違うから。見る方はどうしても位置を重視しちゃうんだけど、その感覚の違いがどうしてもあったね。結果が全てだからしょうがないんだけどね。ただ反対にね“あんな位置にいて……”って言われてても、勝ったら後で「あ~、そこで良かったんだ」って言われるし(笑)。

最初にある程度の位置につけなきゃならないって思っていると余計、プレッシャーというかね。なんか馬とのコミュニケーションより、そっちに意識がいっちゃうから。あんまりそういう競馬はしたくないっていうか。負けた時に言い訳のような乗り方はしたくないね」

-:ところで、競馬場の好き嫌いはあったんですか?

安:「東京は乗り易かったね。東京もそうだけど、京都も乗りやすいね。直線に向いてから出ても十分距離があるから、進路の取り方が楽だったかな、やっぱり。京都も外回りは4コーナーでパッと開くからね、力さえあれば一瞬の脚がある馬ならどこでも割っていけるから。

最初みんなね、地方からきた騎手だから小回りのほうがいいだろって思うんだろうけど、地方の勝ちパターンは決まっていたからね。とにかく前へ行けばいいわけだから。スタートして馬を動かせばいいだけ。中央はそういう部分が必要ないから、オレはこっちのほうがあってるなと思ったんですよ。

逆に苦手なのは中山だね。成績もそうだけど、ある程度人気になってもやっぱ自分の中で苦手意識があるんだろうね“なんか乗りにくいな~”って思って(笑)。だからね、中山は重賞2つしか勝ってないですよ。有馬(2008年のダイワスカーレット)と、ダートのレース(2002年のマーチSでマンボツイストに騎乗)。なんかあわないって思う」

-:ジョッキー生活の中で出会った一番強いと感じたライバル馬はいましたか?

安:「やっぱディープ(インパクト)かな。結構ディープは行きたがるところもあるんだけど、長い脚も使いよったからね。すごくキレるし長い脚も使いよった上に距離もこなしたからね。抜群だったよね。俺が一緒に乗っていて、抜かされる時のスピードが、あっという間にヒューッて横からいきよったから(笑)。もっと折り合いがつく馬なら距離こなすけど、どっちかっていうとやる気になっていくような馬だったから、あんなんでも、長距離を使って見事に勝つ馬ってなかなかいないね。

最初覚えてるのがね、新馬戦の時、一緒に乗っていたんですよ。(武)豊ちゃんが勝って、向こう正面で馬を止めてから自分で感動していたもん。“この馬はスゴイ!”って。調教なんかでもね、地下馬道ですれ違うけど、見た目はそこらへんの500万くらいの感じのような馬ですよ(笑)。威圧感も何もないしね。ちっちゃいのもあるんだけど。それほどバランスがいいとは言えない、ちょっと足長のね。ほんとそんないい馬には見えないよ、絶対。馬も見た目じゃわかんないね(笑)」