トピックスTopics
【香港カップ】エイシンヒカリが逃げ切りV!2着ヌーヴォで日本ワンツー!
2015/12/13(日)
12月13日(日)、香港・シャティン競馬場で香港C(G1)【THE LONGINES HONG KONG CUP】(3歳上 1着賞金1425万香港ドル 芝2000m) が行われ、武豊騎手騎乗のエイシンヒカリ(牡4、栗東・坂口則厩舎)が優勝。勝ちタイムは2:00.6。また2着にはヌーヴォレコルト(牝4、美浦・斎藤誠厩舎)が入り、日本馬のワンツーとなった。
レースはエイシンヒカリが引っ張る形となり、その後ろを間を空けてダンエクセル、さらにフリーイーグル、ブレイジングスピードと続く。ヌーヴォレコルト、ステファノス、サトノアラジンの3頭は後方に位置取り、最後の直線での脚に全てをかける形となった。3、4コーナー中間に差し掛かるとサトノアラジンがまくり気味に上がってくる以外は各馬動きはなく、いよいよ直線を迎える。
楽な手応えのまま逃げるエイシンヒカリ。直線半ばを過ぎても追い込み各馬は捕らえることが出来ない。ゴール前で内からヌーヴォレコルト、外からブレイジングスピードが差を詰めるも届かず。エイシンヒカリが鮮やかに逃げ切った。また、ヌーヴォレコルトが2着に入り、2011年のドバイワールドカップ(1着ヴィクトワールピサ、2着トランセンド)以来の日本馬の海外G1ワンツーとなった。
勝ったエイシンヒカリは、前々走の毎日王冠を制し、満を持して挑んだ天皇賞(秋)では9着に沈んでしまったものの、陣営はかねてから予定していた香港遠征を敢行し、今回は見事この積極策がハマり、G1初制覇を海外で成し遂げた形となった。また、日本馬の香港カップ制覇は、1995年のフジヤマケンザン、2001年のアグネスデジタル以来14年ぶり3頭目となった。
馬主は栄進堂で、生産者は新ひだか町の木田牧場。馬名の由来は「冠名+超特急の名称より」。
なお、ステファノス(牡4、栗東・藤原英厩舎)は10着、サトノアラジン(牡4、栗東・池江寿厩舎)は11着に終わった。
エイシンヒカリ
(牡4、栗東・坂口則厩舎)
父:ディープインパクト
母:キャタリナ
母父:Storm Cat
通算成績:11戦9勝
重賞勝利:
15年香港C(G1)
15年毎日王冠(G2)
15年エプソムC(G3)




※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/12(日) 【スワンS】若き才能が秋を駆ける!京都パーフェクトのニュースターコンビ!
- 2025/10/12(日) 【スワンS】2年ぶりの登場!混戦を抜け出すマイスター熟練の技は必見
- 2025/10/12(日) 【アイルランドT】秋に咲いた紫の華!ラヴァンダが重賞初制覇V
- 2025/10/11(土) 【サウジアラビアRC】雨の府中を切り裂く末脚!エコロアルバが重賞初制覇!
- 2025/10/11(土) 【アイルランドT】黄金枠の法則!速い上がりで馬券圏内に突入せよ
- 2025/10/11(土) 【アイルランドT】装いが変わらない第1回は極めてシンプルに仕留める!
- 2025/10/10(金) JDCをナルカミと制覇!今週末は東京と京都で騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/10/10(金) モントライゼ引退。救われた同期の一言【高田潤コラム】