トピックスTopics
京成杯アラカルト
2010/1/14(木)
●久しぶりの重賞騎乗、北村浩平騎手07年の阪神JF以来の重賞騎乗となる北村浩平騎手だが、これまでに重賞は10回の騎乗で05年の函館記念(エリモハリアー)を制して1勝している。
久しぶりの重賞での騎乗で、どこまで目立った騎乗をみせられるか?
●父が唯一、土がついた舞台
昨年度は牡・牝2歳GⅠを共に制したキングカメハメハ産駒。現役時代に8戦7勝と抜群の成績を残したキングカメハメハだが唯一、土がついたのが、この京成杯(1番人気3着)。
昨年度の2歳サイアーリーディングも獲得し、猛威を奮うキングカメハメハ産駒だが、アドマイヤテンクウが父の雪辱となるか?注目だ。
●07年生まれは僅か1頭のトゥナンテ産駒
現役時代は、愛知杯、北九州記念、毎日王冠などを制し、00年の天皇賞(秋)では、3着に入ったトゥナンテ。
03年より、種牡馬入りしたが、年々産駒数は減少。現3歳世代・07年産はJRAではこのログ1頭のみの登録。
その産駒のログが、前走の未勝利戦を制して、トゥナンテ産駒初のJRA勝利を飾ったが、勿論、今回のログが同産駒のJRA重賞初出走となる。
●牝馬V目指すフーガフューグ
過去50回の歴史を誇る京成杯。99年より、現行の芝2,000m戦に施行条件が変更されたが、牝馬の好走は3着が一度きりと僅かなもの。
それもそのはず、牝馬の出走自体、99年以降、たった6頭。明け3歳を迎える時期だけに、簡単なことではないが、フーガフューグが勝てば、86年以来、現行の条件になってからは、初の牝馬制覇となる。
●好相性、エリカ賞組
99年に現行の芝2,000m戦に施行条件が変更されて以来、前走エリカ賞出走組は【3-0-1-0】と4頭中4頭が馬券圏内を確保している。また、その4頭全てが、エリカ賞で3着以内を確保している。
今年の出走メンバー中、同レースからのステップで挑むのが、勝ち馬でもあったエイシンフラッシュ、ただ一頭のみ。
なお、横山典弘騎手と、藤原英昭厩舎のコンビは一昨年、12月以来、久々のタッグとなる。
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】黄金タッグ再び!ルメール×木村厩舎が送り出す新星・パントルナイーフが重賞初V!
- 2025/11/24(月) 【ジャパンC】出走馬格付けバトル!欧州代表VS日本勢!豪華メンバーで主役争いどうなる?
- 2025/11/24(月) 【2歳馬情報】世界を制したラヴズオンリーユーの初仔など良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】日曜の東京で存在感!“絶賛覚醒中の若手騎手”が超良血馬と挑む一戦!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】これが横綱!ジャンタルマンタルが4つ目のG1タイトル奪取!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】上がり勝負に頼れない京都でこそ狙える!復活の気配漂う伏兵牝馬!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】長い雌伏を超えて…ガイアフォース、念願のG1戴冠なるか!?
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】今年も出る!? 盲点となっている“穴ローテーション”を見逃すな!







