トピックスTopics
研究員三島・次走の狙い馬
2007/6/20(水)
●パピヨンシチー・松岡騎手(牡4、美浦・相沢厩舎)
6月16日 2回福島1日目 種市特別(ダ1700m)
道中は余裕十分に中団待機。勝負処の4コーナーで3番手に付けると直線で一気に先頭に立ち、後続を圧倒。6馬身差の圧勝劇を飾った。
勝ち時計1分44秒9は、翌日の横手特別(1000万下)よりも1秒速い優秀なもの。
手綱を取った松岡騎手が「見ての通りの快勝」と平然と語ったように、明らかに格の違いを見せ付ける内容だった。
元々1000万でも僅差の競馬をしていた馬であり、次走の昇級は形だけ。連勝で突破が濃厚だ。
●ナリタファントム・幸騎手(牡4、栗東・谷厩舎)
6月16日 3回阪神1日目 3歳以上500万下(ダ1200m)
差し、追い込み勢が上位を占める中、道中4番手追走から一旦は先頭に立つシーンもあったこの馬。
展開不向きにも拘らず勝ち馬から0.3秒差なら悲観する必要は全くない。
それ以上に、中央転厩後、逃げてハイペースに泣かされ続けてきた本馬にとって、脚質に幅が出てきたことが収穫大。
レース後の幸騎手も「小回りの方がいい」と語っており、次走、小倉競馬出走なら狙いが立つ。
●シルククリムゾン・渡辺薫騎手(牡4、栗東・浜田厩舎)
6月17日 3回阪神2日目 和田岬特別(芝1800m)
元々良績があるのは中京、福島。
典型的なローカル巧者のこの馬にとって、レコード連発の高速馬場と化した先週の阪神は、完全な適性外だった。
渡辺薫騎手も「時計が速すぎた。平坦の小回りの方がいい」とサバサバと話しており、この一戦は度外視が正解。
これまでも中央場所で惨敗後、ローカル替わりで一変した経緯を持っている馬。
小倉戦は人気に拘らず再評価が必要だ。
6月16日 2回福島1日目 種市特別(ダ1700m)
道中は余裕十分に中団待機。勝負処の4コーナーで3番手に付けると直線で一気に先頭に立ち、後続を圧倒。6馬身差の圧勝劇を飾った。
勝ち時計1分44秒9は、翌日の横手特別(1000万下)よりも1秒速い優秀なもの。
手綱を取った松岡騎手が「見ての通りの快勝」と平然と語ったように、明らかに格の違いを見せ付ける内容だった。
元々1000万でも僅差の競馬をしていた馬であり、次走の昇級は形だけ。連勝で突破が濃厚だ。
●ナリタファントム・幸騎手(牡4、栗東・谷厩舎)
6月16日 3回阪神1日目 3歳以上500万下(ダ1200m)
差し、追い込み勢が上位を占める中、道中4番手追走から一旦は先頭に立つシーンもあったこの馬。
展開不向きにも拘らず勝ち馬から0.3秒差なら悲観する必要は全くない。
それ以上に、中央転厩後、逃げてハイペースに泣かされ続けてきた本馬にとって、脚質に幅が出てきたことが収穫大。
レース後の幸騎手も「小回りの方がいい」と語っており、次走、小倉競馬出走なら狙いが立つ。
●シルククリムゾン・渡辺薫騎手(牡4、栗東・浜田厩舎)
6月17日 3回阪神2日目 和田岬特別(芝1800m)
元々良績があるのは中京、福島。
典型的なローカル巧者のこの馬にとって、レコード連発の高速馬場と化した先週の阪神は、完全な適性外だった。
渡辺薫騎手も「時計が速すぎた。平坦の小回りの方がいい」とサバサバと話しており、この一戦は度外視が正解。
これまでも中央場所で惨敗後、ローカル替わりで一変した経緯を持っている馬。
小倉戦は人気に拘らず再評価が必要だ。

- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/6(月) 【凱旋門賞】フランス馬ダリズがG1初制覇!日本馬の夢は持ち越しに
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】"不屈の帝王"のDNA!レーベンスティールが復活の重賞4勝目!
- 2025/10/5(日) 【京都大賞典】ほんまにディープは京都がお好き。ディープモンスターが初重賞V!
- 2025/10/6(月) 【2歳馬情報】世界最強馬イクイノックスの全妹など良血馬がデビュー!
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】本命党歓喜のレース!過去5年で連対100%の黄金データ!
- 2025/10/4(土) 【凱旋門賞】ロンシャンの空に、今度こそ日の丸を。日本競馬が追い続ける夢
- 2025/10/4(土) 【京都大賞典】もう「善戦マン」とは言わせない!勝ちきれない日々に終止符を
- 2025/10/4(土) 【毎日王冠】秋の大一番へ向けた伝統の一戦、大きく育った者が美酒を浴びる!