トピックスTopics
G1を7勝した女帝・ウオッカが亡くなる
2019/4/3(水)

09年ヴィクトリアマイルを圧勝した際のウオッカ
07年の日本ダービーを牝馬として64年ぶりに優勝するなど、G1を7勝したウオッカが滞在先であった英国・ニューマーケットにおいて、蹄葉炎が悪化したため、現地時間の4月1日午後に死亡したとJRAが発表した。15歳だった。
04年に日高のカントリー牧場で生を受けたウオッカは、父タニノギムレット、母タニノシスターという配合。
06年10月に佐賀の鮫島克也騎手を背にデビュー勝ちを収め、3戦目の阪神JFでG1初制覇。その後はダイワスカーレットと一進一退の攻防を繰り広げ、桜花賞2着後に挑んだ日本ダービーを上がり3F33.0の豪脚で制し、牝馬として64年ぶりのダービー制覇を成し遂げた。
翌08年は安田記念を制すると、毎日王冠2着の後に臨んだ天皇賞(秋)で、東京の長い直線で逃げるダイワスカーレットをハナ差で差し切った。これは日本競馬史に残る名勝負として今も語り継がれている。
09年はヴィクトリアマイルを2着に7馬身差つける圧勝劇を見せ、その後臨んだ安田記念では進路がなくなりながらも抜け出し1着。秋のジャパンCでは猛然と追い込んだオウケンブルースリをハナ差抑え、7つ目のG1タイトルを獲得。09年春に引退した。
引退後はアイルランドで繁殖生活を続け、現在までに5頭が中央競馬でデビュー。4番子のタニノフランケル(牡4、栗東・角居厩舎)は今年中山金杯3着、小倉大賞典2着に入るなど、現在オープンで活躍している。5番仔タニノミッション(牝3、栗東・角居厩舎)は新馬勝ち直後に阪神JFに挑むなど、素質を評価されているだけに、この先母に少しでも近づく活躍が見込まれている。
・谷水雄三オーナーのコメント
「このような形になり大変残念です。ウオッカには、ただただ感謝の気持ちしかありません。7つのG1を勝ち、その全てが印象に残っていますが、特にあげるのであればやはり牝馬として64年ぶりの制覇となった日本ダービーと、13分の写真判定の結果の勝利となった天皇賞(秋)、同じくハナ差で制したジャパンカップです。
繁殖牝馬としても仔出しが良く、今年の1月28日に産まれた父フランケルの牝馬を含め、7頭の仔を産んでくれました。2頭の牝馬はすでに繁殖に上がっており、ウオッカの血を繋いでくれることに期待しています。
多くのファンに応援して頂いた馬で、ファンレターもたくさん頂きました。今でも当時を思い出し、胸が熱くなります。これまでの応援に心から感謝しています」
・角居勝彦調教師のコメント
「厩舎をメジャーにしてくれた功労者で、私にとっても大切な馬でした。ファンも大変多い馬で本当に残念です」
・武豊騎手のコメント
「僕にとって大変思い出深い馬でした。名馬と呼ぶに相応しい馬だと思います。ファンの多い馬でしたし、本当に残念なニュースです。ご冥福をお祈りいたします」
・四位洋文騎手のコメント
「ショックです。僕にとっては子供の頃からの夢であったダービーを取らせてくれたかけがえのない馬です。自分として、スーパーホースの背中を知れた事は、それからの競馬人としての指標にもなりました。あんな馬にはもう巡り合えないかも知れません。ただただショックでなりません。ご冥福をお祈りいたします」
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】黄金の「外枠」で突き抜ける!世代屈指の素質馬、覚醒の秋へ!
- 2025/8/30(土) 【新潟記念】昨年もズバリ!別定戦に変更でも傾向不変「激走ポジション」に合致した1頭
- 2025/8/29(金) 今年も子供達からパワーをもらって!!【高田潤コラム】
- 2025/8/29(金) さあ新潟最終週へ!新潟記念はアスクカムオンモアと再コンビ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/29(金) 次々明かされる乙女の秘密!おやつの食べ方は馬それぞれ!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/8/28(木) 【ブリーダーズゴールドC】逃走劇に終止符!ライオットガールが4度目の重賞V!
- 2025/8/28(木) 新潟記念はコスモフリーゲンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/8/29(金) 【新潟記念】7年続けて激走中!昨年は該当馬ワンスリー「好走馬の法則」に合致した2頭