トピックスTopics
トレセンレポート【皐月賞】ガルボ(後藤浩輝騎手)
2010/4/15(木)
-:ガルボの後藤騎手に伺います。ガルボとのコンビで皐月賞に臨むことになりましたが、今のお気持ちをお聞かせください。
後:久々にコンビを組みますが、その間に重賞で強い勝ち方をしていて、またコンビを組ませてもらえるので凄く楽しみにしています。
-:久々のコンビとなりますが、以前に乗ったときの印象をお聞かせいただけますか?
後:正直、ここまで急激に力を付けるとは思いませんでした。前回乗ったときは休み明けでしたし、発展途上というか、弱々しさもあったので。その後の活躍が著しいですし、当時の予想をはるかに超えていると思います。
-:以前に乗ったときに「こんなところがいいな」と感じたところはどんなところですか?
後:センスですね。ひとことで言うと「レースセンスが素晴らしく良いな」と感じました。一番最初に乗ったあとは、なかなかタイミングが合わなくて乗れませんでしたが、注目して見ていました。一緒のレースでも「何でこんなに強くなったんだろう」と驚きましたね。
-:そんな驚きを感じさせてくれるガルボと皐月賞に出走するわけですが、話が来たときはいかがでしたか?
後:やっぱり、お話をいただく前から「乗りたいな」という気持ちはずっと持っていましたし、この話が舞い込んできたときは嬉しかったですね。
-:ガルボは久々の競馬になりますが、この中間、陣営とは馬について何かお話はされていますか?
後:そうですね、調教の様子を見ながら話を聞いています。凄く敏感な馬なので、僕は調教には乗らなくていいと言われていましたけど、ちょっと余りにも違う状態の記憶しかなかったので「一回だけでも乗りたい」というリクエストをして、先週普通キャンターに乗せていただきました。跨った瞬間に、今の成績が納得出来る変化ぶりが感じられて、やっと自分の中の感じと馬の状態が一致したので良かったです。本当に別の馬になっていました。
-:具体的にどのあたりに成長を感じられましたか?
後:体も凄く大きくなっているし、走りに重厚感が出た感じです。初めて跨ったときは、しなやかで軽い走りをする印象でしたが、今は一歩一歩が地面を踏みしめているのが伝わってくる、凄く力強くなった感じですね。
-:実際に跨った感触で、今回の皐月賞に向けてイメージは湧いてきましたか?
後:そうですね、跨る前から「こういうレースにしたいな」というイメージは常に抱きながらこの何週間は過ごしていましたけど、跨ったことによって、それがより鮮明になった感じです。この馬の持ち味である先行力と器用さで、上手く立ち回れるんじゃないかな、と思っています。あまり複雑なレースをするよりは、サラッと普通のレースをすれば力を出し切れるのではないか、と思います。
-:距離延長に関してはいかがですか?
後:不安点といえば、唯一そこかと思いますけど、それを見越した上で、スタッフの皆さんも調整をしてくれているし、工夫をしてきていますから。僕が調教で跨らないのもそういうところに繋がっていると思いますので、僕は「上手く出来るだろう」と、安心して騎乗することが出来ます。
-:では最後にファンに向けて意気込みをよろしくお願いいたします。
後:久々のレースになりますが、力を出せる状態に持って来れているので、期待してください。応援よろしくお願いします。
ガルボ
(牡3、美浦・清水英厩舎)
父:マンハッタンカフェ
母:ヤマトダマシイ
母父:ジェネラス
通算成績:6戦2勝
重賞勝利:10年日刊スポシンザン記念(G3)
後藤 浩輝
(ごとう ひろき)
1974年3月19日生まれ
[初免許年] 1992年
[所属] 美浦・フリー
[初騎乗] 1992年3月1日2回中山2日目1R エンシュードラゴン (6着/16頭)
[初勝利] 1992年4月4日3回中山3日目4R タイガーリリー
[今年度成績] 262戦27勝
[生涯成績] 10705戦1219勝
後:久々にコンビを組みますが、その間に重賞で強い勝ち方をしていて、またコンビを組ませてもらえるので凄く楽しみにしています。
-:久々のコンビとなりますが、以前に乗ったときの印象をお聞かせいただけますか?
後:正直、ここまで急激に力を付けるとは思いませんでした。前回乗ったときは休み明けでしたし、発展途上というか、弱々しさもあったので。その後の活躍が著しいですし、当時の予想をはるかに超えていると思います。
-:以前に乗ったときに「こんなところがいいな」と感じたところはどんなところですか?
後:センスですね。ひとことで言うと「レースセンスが素晴らしく良いな」と感じました。一番最初に乗ったあとは、なかなかタイミングが合わなくて乗れませんでしたが、注目して見ていました。一緒のレースでも「何でこんなに強くなったんだろう」と驚きましたね。
-:そんな驚きを感じさせてくれるガルボと皐月賞に出走するわけですが、話が来たときはいかがでしたか?
後:やっぱり、お話をいただく前から「乗りたいな」という気持ちはずっと持っていましたし、この話が舞い込んできたときは嬉しかったですね。
-:ガルボは久々の競馬になりますが、この中間、陣営とは馬について何かお話はされていますか?
後:そうですね、調教の様子を見ながら話を聞いています。凄く敏感な馬なので、僕は調教には乗らなくていいと言われていましたけど、ちょっと余りにも違う状態の記憶しかなかったので「一回だけでも乗りたい」というリクエストをして、先週普通キャンターに乗せていただきました。跨った瞬間に、今の成績が納得出来る変化ぶりが感じられて、やっと自分の中の感じと馬の状態が一致したので良かったです。本当に別の馬になっていました。
-:具体的にどのあたりに成長を感じられましたか?
後:体も凄く大きくなっているし、走りに重厚感が出た感じです。初めて跨ったときは、しなやかで軽い走りをする印象でしたが、今は一歩一歩が地面を踏みしめているのが伝わってくる、凄く力強くなった感じですね。
-:実際に跨った感触で、今回の皐月賞に向けてイメージは湧いてきましたか?
後:そうですね、跨る前から「こういうレースにしたいな」というイメージは常に抱きながらこの何週間は過ごしていましたけど、跨ったことによって、それがより鮮明になった感じです。この馬の持ち味である先行力と器用さで、上手く立ち回れるんじゃないかな、と思っています。あまり複雑なレースをするよりは、サラッと普通のレースをすれば力を出し切れるのではないか、と思います。
-:距離延長に関してはいかがですか?
後:不安点といえば、唯一そこかと思いますけど、それを見越した上で、スタッフの皆さんも調整をしてくれているし、工夫をしてきていますから。僕が調教で跨らないのもそういうところに繋がっていると思いますので、僕は「上手く出来るだろう」と、安心して騎乗することが出来ます。
-:では最後にファンに向けて意気込みをよろしくお願いいたします。
後:久々のレースになりますが、力を出せる状態に持って来れているので、期待してください。応援よろしくお願いします。
ガルボ
(牡3、美浦・清水英厩舎)
父:マンハッタンカフェ
母:ヤマトダマシイ
母父:ジェネラス
通算成績:6戦2勝
重賞勝利:10年日刊スポシンザン記念(G3)
後藤 浩輝
(ごとう ひろき)
1974年3月19日生まれ
[初免許年] 1992年
[所属] 美浦・フリー
[初騎乗] 1992年3月1日2回中山2日目1R エンシュードラゴン (6着/16頭)
[初勝利] 1992年4月4日3回中山3日目4R タイガーリリー
[今年度成績] 262戦27勝
[生涯成績] 10705戦1219勝
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】黄金タッグ再び!ルメール×木村厩舎が送り出す新星・パントルナイーフが重賞初V!
- 2025/11/24(月) 【ジャパンC】出走馬格付けバトル!欧州代表VS日本勢!豪華メンバーで主役争いどうなる?
- 2025/11/24(月) 【2歳馬情報】世界を制したラヴズオンリーユーの初仔など良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/24(月) 【東スポ杯2歳S】日曜の東京で存在感!“絶賛覚醒中の若手騎手”が超良血馬と挑む一戦!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】これが横綱!ジャンタルマンタルが4つ目のG1タイトル奪取!
- 2025/11/23(日) 【マイルCS】上がり勝負に頼れない京都でこそ狙える!復活の気配漂う伏兵牝馬!
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】長い雌伏を超えて…ガイアフォース、念願のG1戴冠なるか!?
- 2025/11/22(土) 【マイルCS】今年も出る!? 盲点となっている“穴ローテーション”を見逃すな!







