【アメリカJCC】複勝率80%抜群の信頼度データに当てはまる1頭…うまスクエア
トピックスTopics
【金鯱賞】雨馬場も大歓迎!『安心ポイント』から運べる伏兵に注目
2020/3/14(土)

サートゥルナーリアは有馬記念以来の実戦を白星で飾れるか
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さんが、メンバー構成などから展開を描き、プロの視点で"未来予想図"をつくります!
先週の弥生賞(G2)では◎サトノフラッグが読みどおりのポジションから快勝!今週は金鯱賞(G2、中京芝2000m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです!
<1>単騎逃げが濃厚
<2>雨で渋った馬場
近走で積極的な競馬をしている④ダイワキャグニーがここでも果敢に逃げるでしょう。スローペースに落とすと後続に有利な展開になりますから、遅くても平均ペースに持ち込むと思います。
<スタンド前>
↑④
↑
↑
↑⑨⑫
↑ ⑩
↑
↑①⑥⑧
↑②⑦
↑
↑③⑤⑪
先週の中京は、良馬場でも不良馬場でも外差しが目立っていました。今週もその傾向は変わらないと思います。
⑥サートゥルナーリアと⑩ロードマイウェイの有力2頭では、切れ味で劣るロードが前のポジションを取るでしょう。サートゥルの切れ味を警戒しなければいけませんからね。
<直線入口>
↑④
↑
↑ ⑩
↑⑨
↑ ⑫⑥⑧
↑ ②
↑①
↑ ⑦
↑
↑③⑤⑪
直線が長いため、差し馬たちは直線を向くまで我慢することになります。②ラストドラフトや⑧サトノソルタスといったパワーがある馬にもチャンスが出てきそうですよ。
<ゴール前>
↑ ⑥
↑ ⑩
↑
↑④
↑ ②⑧
平均ペースで流れて純粋な能力比べになれば、⑥サートゥルナーリアが1枚抜けています。距離が長かった有馬記念でも2着でした。初めての道悪も不安はありませんし、外差し馬場を味方に付けて一気に差し切りを決めてくれるでしょう。
⑩ロードマイウェイとの一騎打ちが濃厚も、穴なら④ダイワキャグニー。重馬場のジャパンCでは6着に粘りました。外差し傾向とは反しますが、道悪でも走れる馬が前のポジションにいるというのは今回に限らず安心できるポイントです。
本命候補 ⑥サートゥルナーリア
穴馬候補 ④ダイワキャグニー
◆吉沢 宗一 Soichi Yoshizawa
1951年2月8日生まれ。山形県出身。1972年に佐藤正二厩舎所属で騎手デビュー。1995年に引退し、翌1996年春からテレビ東京の競馬中継で解説デビュー。2019年12月末に卒業。思い出のレースは1985年に3歳牝馬(当時4歳)で初めて関屋記念を勝利したタカラスチール。「勝たなくちゃいけないレースだった。1番人気に応えられたのが嬉しかったな」。公式twitterアカウント→@souichi_0208
関連記事Related post
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- インタビュー
- 2021/1/20(水) 【TCK女王盃】圧巻の差し切り勝ちでマルシュロレーヌが再び牝馬ダート路線の中心へ!
- 2021/1/18(月) 【3歳馬情報】『黄金コンビ』が送り出す良血馬が中山最終週でデビュー!
- 2021/1/21(木) 【アメリカJCC】複勝率80%抜群の信頼度データに当てはまる1頭…うまスクエア
- 2021/1/17(日) 【京成杯】ラチ沿いから突き抜けた良血馬グラティアスが夢広がる重賞初V!
- 2021/1/17(日) 【日経新春杯】格上挑戦大正解!軽ハンデ背負ったショウリュウイクゾが堂々重賞初制覇!
- 2021/1/17(日) 【アメリカJCC】冬の伝統重賞に明け4歳の実力馬集結!
- 2021/1/17(日) 【東海S】冬のダートG2は先行する実績馬がとにかく強い!?
- 2021/1/17(日) 【京成杯】フェアリーSで勝ち馬をズバリ!今週もいた信頼度バツグンの激走候補!
- 2021/1/17(日) 【日経新春杯】ただいま5連勝中!「勝率80%条件」をクリアした鉄板級の1頭