トピックスTopics
【菊花賞】5年連続で連対中!全馬初出走の芝3000mで大変身が期待できる隠し玉!
2020/10/24(土)

長距離の舞台は大歓迎のヴァルコス
◆菊花賞のポイント◆
菊花賞(G1、京都芝3000m)は、前哨戦の神戸新聞杯で上がり最速をマークした馬が大活躍している。
昨年は当コーナーで推奨したワールドプレミア(3人気)が快勝した。2018年はエタリオウが2着、2017年はキセキが1着と3年連続で好走馬を輩出していて、過去5年で4頭が連対している。
▼神戸新聞杯上がり最速馬の成績(過去5年)
19年 ワールドプレミア 1着
18年 エタリオウ 2着
17年 キセキ 1着
16年 ミッキーロケット 5着
15年 リアルスティール 2着
京都芝3000mは全ての出走馬が初めて走る舞台。ゆったりした流れから各馬が3コーナー付近でスパートしていくため末脚の確実性が求められる。上がり3ハロン33秒台の脚が求められた良馬場の2018年も、39秒台より遅かった不良馬場の2017年もこの好走条件は変わらなかった。
末脚勝負になるため、神戸新聞杯に限らず「前走上がり1位」を出した馬の成績が良い。
▼前走上がり順位別成績(過去5年)
1位 [3-3-1-21] 勝率10.7%、複勝率25.0%
2位 [1-0-1-10] 勝率 8.3%、複勝率16.7%
3位 [0-1-2- 6] 勝率 0.0%、複勝率33.3%
4~ [1-1-1-38] 勝率 2.4%、複勝率 7.3%
「前走上がり1位」は3連勝中で、5年連続で連対馬を出している。また、馬券に絡んだ7頭のうち6頭が前走では負けていた点も見逃せない。
参考までに、今年の神戸新聞杯は例年の阪神芝2400mではなく、中京芝2200mだった。同レースの上がり最速は2着ヴェルトライゼンデで35秒4。阪神開催時の2017~19年の上がり最速馬は、例外なく33秒台を出していた。
直線の長い右回りの阪神外回り芝2400mと、左回りの中京芝2200mで単純な比較はできないものの、前走上がり最速を出しながら負けていた馬を狙いたい。
◆菊花賞の注目馬◆
ヴァルコス
前走のセントライト記念でメンバー最速の上がりをマークしながら5着。4走前には、昨年まで神戸新聞杯が行われていた阪神芝2400mをメンバー最速の上がりで圧勝している。菊花賞と関連性が深い舞台で見せた末脚は高く評価できるもので、距離延長で大駆けがあっても驚けない。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/13(月) 【南部杯】盛岡に上がる復活の狼煙。ウィルソンテソーロが1年ぶりのG1制覇!
- 2025/10/13(月) 【スワンS】淀の直線を切り裂く豪脚!オフトレイルが重賞2勝目!
- 2025/10/13(月) 【秋華賞】出走馬格付けバトル!樫の女王が2冠をつかみ取るか、乙女たちの反撃か
- 2025/10/13(月) 【スワンS】穴馬量産の若武者、老練馬と夢の重賞獲り!
- 2025/10/12(日) 【スワンS】若き才能が秋を駆ける!京都パーフェクトのニュースターコンビ!
- 2025/10/12(日) 【スワンS】2年ぶりの登場!混戦を抜け出すマイスター熟練の技は必見
- 2025/10/12(日) 【アイルランドT】秋に咲いた紫の華!ラヴァンダが重賞初制覇V
- 2025/10/11(土) 【サウジアラビアRC】雨の府中を切り裂く末脚!エコロアルバが重賞初制覇!