トピックスTopics
【日経賞】鉄板候補と穴馬候補が同時に出現!?高確率で好走する「黄金データ」に当てはまる2頭
2022/3/25(金)

軸馬候補となりそうなタイトルホルダー
日経賞(G2、中山芝2500m)には、誰でもカンタンに狙い馬を絞り込める「好走馬のポイント」があります。
本当にシンプルです!「前走クラス」に注目してください!
▼前走G1組が強い日経賞(過去10年)
前走G1[3-5-3-13]
勝率12.5% 連対率33.3% 複勝率45.8%
前走G2[5-4-6-43]
勝率8.6% 連対率15.5% 複勝率25.9%
前走G3[1-0-1-24]
勝率3.8% 連対率3.8% 複勝率7.7%
前走オープン以下[1-1-0-21]
勝率4.3% 連対率8.6% 複勝率8.6%
前走G1[3-5-3-13]
勝率12.5% 連対率33.3% 複勝率45.8%
前走G2[5-4-6-43]
勝率8.6% 連対率15.5% 複勝率25.9%
前走G3[1-0-1-24]
勝率3.8% 連対率3.8% 複勝率7.7%
前走オープン以下[1-1-0-21]
勝率4.3% 連対率8.6% 複勝率8.6%
ご覧のように、前走のグレードが高ければ高いほど、安定した成績を残していることが分かります。
日経賞は天皇賞(春)の前哨戦です。そのため、前年の菊花賞やジャパンC、有馬記念と言った中長距離のG1に出走した有力馬が、ココから始動します。
レースレベルは比較的高くなりやすく、前走でG3レース以下を走っていた馬にとっては、一気に相手が強くなります。よって、既に強い相手と戦ってきている「前走G1組」のほうが信頼できるといえるでしょう。
さらに詳しく調べると、前走G1組の「着順別成績」で大きく傾向が分かれていました。
▼前走G1組着順別成績(過去10年)
1~5着 [3-3-2-4]複勝率66.7%
6~16着[0-2-1-9]複勝率25.0%
1~5着 [3-3-2-4]複勝率66.7%
6~16着[0-2-1-9]複勝率25.0%
「前走G1組」で「5着以内」だった馬に限定すると[3-3-2-4]勝率25%、連対率50%、複勝率66.7%まで上昇!
上位を独占した2016年を筆頭に、ほぼ毎年馬券に絡んでいます。該当馬が2頭のみだった昨年も2着カレンブーケドール、3着ワールドプレミアが揃って好走しました。
今年の出走馬で「前走G1組」だったのは、意外にもウインキートスとタイトルホルダーの2頭のみ。
その中でも「前走有馬記念」で「5着」だったタイトルホルダーは、鉄板級の軸馬候補といえるでしょう!
しかし、前走で掲示板を外していた馬たちも、複勝率25%と決して悪い成績ではありません。
馬券に絡んだ3頭は2014年に10番人気で2着に激走したホッコーブレーヴ(前走ジャパンC12着)を始め、いずれも「前走G1で2ケタ着順」に敗れていました。
17年3着 アドマイヤデウス(6人気)
→前走有馬記念11着(9人気)
15年2着 ウインバリアシオン(5人気)
→前走有馬記念12着(10人気)
14年2着 ホッコーブレーヴ(10人気)
→前走ジャパンC12着(16人気)
→前走有馬記念11着(9人気)
15年2着 ウインバリアシオン(5人気)
→前走有馬記念12着(10人気)
14年2着 ホッコーブレーヴ(10人気)
→前走ジャパンC12着(16人気)
ウインキートスは前走の有馬記念で11着。過去に穴を空けた馬たちと同じローテーションで挑むだけに、前走大敗でも侮れない1頭といえそうです!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/5/9(金) 【NHKマイルC】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/5/9(金) NHKマイルCはモンドデラモーレと初コンビ!【戸崎圭太コラム】
- 2025/5/9(金) 馬の能力を最大限に引き出すには!?【高田潤コラム】
- 2025/5/9(金) 【NHKマイルC】春天パーフェクト的中!アンカツが評価を改めた「隠れレベルの高いレース」とは
- 2025/5/9(金) いきなりまなみクイズ!?無縁なゴールデンウィークの過ごし方!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/5/8(木) 今週は東京競馬場で騎乗します【柴田大知コラム】
- 2025/5/9(金) 【NHKマイルC】穴馬券の法則!20年9番人気1着ラウダシオンの再現が期待できる人気薄
- 2025/5/9(金) 【エプソムC】大変貌!開催時期変更で過去データは通用しない?「新生エプソムC」攻略法