トピックスTopics
【アメリカ遠征記】場所が変われば、調教方法も変わります。
2022/4/26(火)

前回、アメリカのライダーの乗り方を見て習得しようとしてるみたいな内容を書きましたが、彼らにとっても僕のことが気になるみたいで。「UAEダービーを勝った日本馬はどんな調教をしてるんだ?」みたいな感じで、色んなライダーが見にきてはアメリカと日本の調教の違いを学ぼうとしてるようです。動画撮影をされてるときは、こんな僕で良いの?と恥ずかしい気持ちもありますね(笑)。
やっとケンタッキーも暖かくなってきました。週によればまだ一桁の気温の日もありますが、だいぶ過ごしやすくなってきました。それはいいんやけど、雨が多い!雨が降れば馬場も悪くなるし、水たまりが出来て決して脚下には良くないんです。
しかもケンタッキーは日本と違ってウッドも坂路もなく、馬場はダートコースひとつしかありません。なので僕は準備運動の時間を長めにとって、馬のバランスを均等にすることで馬への負荷を変えているんですよ。
バランスが整っている馬の重心の位置にしっかり騎乗することで、馬に対してより効果的に負荷をかけることが出来ると思います。そして騎乗する重心の位置などを少し変えることで負荷のかかるところも少し変わって、それにより馬がリラックスして気持ちを乗せることも出来やすくなるんですよ。クラウンプライドとはその辺りの意思の疎通が出来ていると思うし、賢い馬で僕が求めている全てを理解していると感じることもあります。
バランスの良い走りをさせると、故障のリスクも減るし馬のエンジンであるトモの筋肉もアップするし、良いことだらけで。クラウンプライドは、股関節が柔らかくて踏み込みも深くなってトモの弾みも感じるし、ダービーに向けて順調です!

関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/1(金) アイビスSDはテン乗りの騎乗馬と格上挑戦!【戸崎圭太コラム】
- 2025/8/1(金) 夏を楽しみましょう!!【高田潤コラム】
- 2025/8/1(金) 【アイビスサマーダッシュ】前走は致命的不利!メルマガ限定「ワケアリ推奨馬」を限定公開
- 2025/8/1(金) まるで赤ちゃん!?驚異の睡眠力と早寝早起きで3週連続勝利に挑む!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/31(木) 新馬、未勝利と力が入ります【柴田大知コラム】
- 2025/7/31(木) 【アイビスサマーダッシュ】重賞最強データ!夏の名物1000m直線でも適性を見せる俊足血統
- 2025/7/31(木) 【クイーンS】驚異の馬券率8割弱!札幌の牝馬限定芝1800mで無類の強さを発揮する「北の名伯楽」
- 2025/7/30(水) 【クイーンS】古馬と初対決のテリオスララが持ち前のポテンシャルを発揮する!