トピックスTopics
【JBCスプリント】今年は1頭だけ!「地方ダートG1」だから狙える鉄板級軸馬が出現!?
2022/11/3(木)

前哨戦の東京盃を完勝したレッドルゼル
JBCスプリント(Jpn1、盛岡ダ1200m)には開催競馬場を問わず、毎年のように該当馬が馬券に絡む「好走馬の法則」があります。
もはや「地方ダートG1の必勝法」と表現しても差し支えないでしょう。カンの鋭いファンなら、もうお気づきですよね?
そう、JBCスプリントも過去1~3着に入ったことがある『リピーター』を狙うだけで、驚くほどの高確率で馬券を仕留められるレースなんです!
▼JBCスプリントで複数回好走した馬(過去10年)
18年2着 マテラスカイ(1人気)
→20年2着(7人気)
17年3着 ブルドッグボス(3人気)
→19年1着(6人気)→20年3着(3人気)
15年1着 コーリンベリー(3人気)
→16年3着(4人気)
15年2着 ダノンレジェンド(1人気)
→16年1着(3人気)
15年3着 ベストウォーリア(2人気)
→16年2着(2人気)
13年2着 ドリームバレンチノ(2人気)
→14年1着(2人気)
12年1着 タイセイレジェンド(2人気)
→14年3着(5人気)
12年2着 セイクリムズン(1人気)
→13年3着(3人気) ※11年2着(2人気)
12年3着 スーニ(4人気)
※09年1着(1人気)→11年1着(1人気)
スゴいでしょう? 持ち回りのJBCでは競馬場によってはダ1200m戦の条件そのものが無く、ダ1400mで行われることもあるスプリント競走であっても、ほぼ毎年のようにリピーターが馬券に絡んでいます。
参考までに今年と同じく「2013年金沢ダ1400m→盛岡ダ1200m」で行われた2014年は、前年2着ドリームバレンチノが勝利。芝と違いダート戦は年齢を重ねても長期に渡り活躍できるのが特徴で、東京大賞典4連覇を達成して今年5連覇を目指すオメガパフュームが代表格でしょう。
そして気になる今年のリピーター該当馬は、昨年のJBCスプリントを3馬身差で圧勝したレッドルゼル1頭だけ。しかもダ1200mでは過去8戦して馬券率100%だけに、競馬に絶対はありませんが過去の傾向から鉄板級の軸馬候補となります!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/2/3(金) 今週は小倉で騎乗します!【柴山雄一コラム】
- 2023/2/3(金) 1月で今年の重賞2勝目!今週は東京新聞杯など17鞍の騎乗【戸崎圭太コラム】
- 2023/2/3(金) 【東京新聞杯】昨年は勝ち馬の激走を事前予告!「東京芝1600m」で狙える意外な穴馬とは?
- 2023/2/2(木) リズム良く競馬に向かえています【柴田大知コラム】
- 2023/2/2(木) 【2月2日】重賞2勝のタイセイビジョンが心不全で亡くなる…主なニュースまとめ
- 2023/2/1(水) 【川崎記念】充実一途!ウシュバテソーロが差し切り連勝を伸ばす!
- 2023/1/29(日) 【根岸S】まさに完勝!素質馬レモンポップが後続を完封し重賞初制覇!
- 2023/1/29(日) 【シルクロードS】斤量克服!実力馬ナムラクレアが2023年初戦を白星で飾る!