トピックスTopics
【京都金杯】データを見れば一目瞭然!?絶好枠を引き当てた「コースマイスター」が今年こそ決める!
2023/1/5(木)

絶好の内枠を引いたピースワンパラディ
21年、22年と舞台を中京競馬場に移して行われてきた、京都金杯(G3)。今春から京都開催が再開予定となっており、中京芝1600mでの施行は今年が最後になります。
京都→中京と舞台替わりになったため、過去のデータが通用しないと考えている方も多いハズ。
いえいえ、決してそんなことはありません!中京で行われた近2年も、京都時代と似た傾向をを示しているポイントがあるんです!
注目したいのは「枠順」です。こちらをご覧ください。
1枠[3-2-1-13]
勝率15.8% 連対率26.3% 複勝率31.6%
2枠[2-2-0-15]
勝率10.5% 連対率21.1% 複勝率21.1%
3枠[1-2-2-14]
勝率5.3% 連対率15.8% 複勝率26.3%
4枠[2-0-3-15]
勝率10.0% 連対率10.0% 複勝率25.0%
5枠[0-0-3-17]
勝率0.0% 連対率0.0% 複勝率15.0%
6枠[2-1-0-17]
勝率10.0% 連対率15.0% 複勝率15.0%
7枠[0-1-1-21]
勝率0.0% 連対率4.3% 複勝率8.7%
8枠[0-2-0-23]
勝率0.0% 連対率8.0% 複勝率8.0%
中京芝 一目瞭然ですね。枠順は内目ほど成績が良く、7・8枠は過去10年で勝利がありません。
例年の京都芝1600mと、変則開催の中京芝1600m。左右の回りも直線の長さも異なりますが、唯一「3~4コーナーがスパイラルカーブ」という共通点があります。
この「スパイラルカーブ」はコーナーの出口に向かって、角度が急になっていきます。
つまり、コーナー入口から外目を回すと、距離ロスが大きくなってしまうワケですね。距離問わず京都外回りコースは、内を突いた馬が活躍していたことを思い出してください。
中京芝1600mもコース形態は似ていて、さらに京都金杯は開幕週のAコース使用。なおさら内枠が有利です。
ただし内枠に入った馬のタイプとして、逃げ先行タイプよりは、21年に勝利を収めたケイデンスコールのような、前をじっくり見て運べる差し馬が狙い目です。
今年の注目馬はピースワンパラディ!「2枠3番」と絶好の内枠を引きましたし、一昨年の当レースでも4番枠から2着に追い込んだように内枠の利を生かせるタイプです。長期休養を叩いて3戦目、そろそろ走り頃ではないでしょうか!?
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/9/30(土) 【シリウスS】これが帝王賞4着馬の底力!ハギノアレグリアスが力の差を見せ快勝!
- 2023/9/30(土) 【スプリンターズS】前回は該当馬が爆走!「阪神タイガース優勝サイン馬券」で浮上した注目の1頭
- 2023/9/30(土) 【スプリンターズS】昨年はコレで人気薄ワンツー!「穴馬券の法則」に合致した激アツ候補
- 2023/9/29(金) 【スプリンターズS】ナムラクレアに神風降臨!アンカツが教えるスプリントG1攻略法
- 2023/9/29(金) スプリンターズSはピクシーナイトに騎乗【戸崎圭太コラム】
- 2023/9/29(金) 次週から美浦に行きます【柴山雄一コラム】
- 2023/9/29(金) 前走勝利を挙げた馬たちと挑む週末!永島まなみ騎手が絶賛する実力派スプリンターとは!【永島まなみコラム】
- 2023/9/28(木) 勝手知ったる楽しみなラインナップ【柴田大知コラム】