トピックスTopics
新・京都競馬場が楽しみです!【柴山雄一コラム】
2023/4/21(金)

名馬、名手の里・笠松競馬から2005年にJRAへ移籍。美浦を拠点に活躍を続けるいぶし銀ジョッキー。不惑を迎えた現在、G1の頂きを目指し、奮闘する騎手人生、騎乗哲学を綴ります。
今週から京都競馬が再開されますね。僕はまだ競馬場に行っていないので聞いた話でしかわかりませんが、自分が初めて競馬を現地で観戦したのは京都でした。高校生の当時は競馬自体、全く知らず母に連れられて行ったところ、競馬ってすごい、騎手ってすごいと感じたことで騎手を意識した特別な舞台です。そんな意味でも新鮮な気持ちで挑めます。
聞くところレースに向かうまでの動線が短くなったことは本当にいいと思います。芝はクッションが良いと聞いています。それで時計が速くなるかと言うと、一概にもそうではないのかもしれませんね。
今週は京都、福島で乗ります。土曜のフルオーケストラは前回が出し切った走りをしていないように感じたので思い切った競馬を意識しています。
ファニーボーイは平地調教再審査明けの一戦です。追い切りでは動くけど、体が緩くてダートより芝の方が良さそうです。変わり身がないかなと期待しています。
日曜のヴィルトブリーゼは前回が2番手で我慢が利いたし、落ち着いて競馬に迎えることが何よりでした。条件的には2600mのコースはベストでも、中1週という点が焦点ですね。この馬に関しては自分との闘いといった感じです。
理想をいえば滞在競馬の方が精神的にも持ち堪えられるのでしょうが、輸送距離が短い福島であれば、中1週でもどうにかキープしてほしいところです。馬場的には先週の馬場状態であれば、何とか先行馬も残れるかなと思っています。前回の競馬で手前変換もミスをしていましたし、モノ見しながら走っていたようなところもあったのでそこも踏まえて臨みます。
先週の競馬ではサンライズプラーナは馬券圏にあと少しでした。大型でモサっとしたところがあってワンペース。こういう条件が合いそうです。本来なら外枠でゆったり行ける方がいいですし、次に改めて期待です。
ジェットモーションも悔しい結果でしたね。外を回った分、小出しに脚を使った感はあるので、もっと直線まで我慢して良かったです。
次週は久々に東京で騎乗。初ダートでメドを立てたメイショウボサツに乗せていただく予定です。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/11(金) 競馬場で観戦される皆様に今一度お願いがあります。【高田潤コラム】
- 2025/7/11(金) 七夕賞は久しぶりのドゥラドーレスとのコンビ!リベンジへ【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】直近5年で4回連対!みちのく福島で驚異の好走率を誇る「ハワイの大王」
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】驚異の馬券率6割!夏場の難解ハンデ重賞で無類の安定感を誇る軸馬候補
- 2025/7/11(金) 【七夕賞】難解ハンデ重賞の最適解!ファンの願いを叶える「彦星馬」
- 2025/7/11(金) 笑劇の姉妹対談最終回!そして人生初の始球式へ!出るか150km!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/10(木) 七夕賞はコスモフリーゲンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/7/9(水) 【スパーキングレディーC】夏の葦毛の逃走劇!フェブランシェが地方交流初V!