トピックスTopics
今年も夏の福島リーディングへ向けてラストスパートへ!【戸崎圭太コラム】
2023/7/21(金)

今週で最終週になる夏の福島。となれば、気になるのはリーディング争いだが、開幕週こそ1勝に留まったものの、2週目、3週目と勝ち星を重ねられた。最終週は19鞍の騎乗となるが、ラインナップ的にもさらなる勝ち星量産を期待したいところだ。
土日共に騎乗経験のある馬でメインレースへ!
——今週は福島最終週ということもありますが、ぜひともリーディングを期したいところですが、土曜の騎乗馬から伺っていきたいです。オンザヴィーナスは新馬で2着でした。
新馬は調教の段階からいい感触でしたし、実戦でも敗れはしたものの、いい走りでした。同じ条件になりますが、馬場的には開催が進んだことによる違いはあるものの、あとは相手次第といったところでしょうか。
——アレグロブリランテは追い切りに乗られていました。
順調な仕上がりかと思います。悪さをするという訳ではありませんが、元気もありますし、走ることに対する意欲もあります。
——伊達特別のニューノーマルは引き続き福島に挑みます。
前走は先行策を意識していたものの、違う形でも頑張ってくれて、幅は広がりましたね。あとは比較的、小柄な牝馬なので中1週がどう出るか、ですね。
——郡山特別のブーケファロスは末脚が安定しているイメージですね。
その通りで決め手は抜群といった印象です。後ろからになるので展開に左右される面は否めませんが、最終週の馬場も合うのかと思います。
——TUF杯のキャリックアリードは2走ぶりのコンビです。
何度も乗せていただいて、勝たせてもらった時の走りにはいい印象があります。これまでと条件はかわりますし、モマれ弱さも懸念されていますが、上に行けば行くほど、適条件は狭まってくるのは当然のこととしても、この馬ならクリアして欲しい思いはありますね。
——日曜のエスカルは引き続き乗られます。
新馬はモマれずに走れたことが大きかったと思います。同じような形で行ければ何よりです。
——フォードテソーロは惜しい結果が続きます。
使い込んでいるので維持してくれているといいですね。勝ち切れないですが、この馬なりには頑張っていますし、どんな条件でも安定していますね。それだけに勝ち切れるといいのですが。
——リニューも惜敗が続きます。
すごく乗り易い馬です。どんな形にも対応してくれるのですが、こちらも詰めの問題だけですね。最終週の馬場でも甘くはなりそうですが……。
——白河特別のヤマニンガラッシアは久々ですね。
1200mで勝たせてもらったのですが、フットワークからは中距離の方がいいと思っていました。その後も一度乗せていただきましたが、惜しい内容が続いている分をカバーしたいです。
——安達太良Sのデュアリストも再コンビです。
近走の戦歴云々以前に、60キロという斤量がどうか、とは思ってしまいますね。モマれないかどうか、というより斤量面が心配です。
最終週に繋げた先週の4勝
——先週のレース回顧もお願いします。ストーンリッジは距離が変わって好走しましたね。
1200mの方が現時点では合っていますね。印象としては忙しいのですが、時計が掛かる馬場状態も含め良かったです。
——パウオレは枠と先行馬の多い相手関係を見て心配になりました。
モマれる形にはなりましたけど、我慢して走ってくれました。いい経験にもなったと思いますし、惜敗を勝ち切ってくれたのは大きいのではないでしょうか。昨年と違ってテンションも変わっていましたね。
——ロジルーラーは負けたかと思いましたが、接戦を制しましたね。
道中は厳しい形になっていましたが、よく押し切ってくれました。距離はもっとあって良さそうですが、今回の走りは今後が楽しみになるものでした。上も走っている血統というのも頷けます。
——ビーオンザマーチはどうでしたか?
少し重心が低くて、もう少し起きて走れるようになるといいですね。レースとしてはもう一つ下げた方が着順は上がったと思います。
——コパノパサディナは1番人気に支持されました。
スタートで躓いて、レースが難しくなりましたね。ただ、本音を言えば条件は合ってなさそうですね。それに返し馬で硬さも感じましたし、トモの緩さもありました。背中はいい雰囲気があるのですが、気配自体はどうかな、というモノでしたね。それが今回だけなのかは比較がつかないところですが。
——オールザタイムはブランク明けでしたね。
休みも長くて使いたいところを使えない誤算もありました。状態がどうかと思いましたが、返し馬では雰囲気が良かったです。ただ、コレならと思ったものの、勝負所から内にもたれて走りにならなかったですね。
——サウンドクレアは接戦を制しました。
少しテンションが高くハミ受けが難しいとは聞いていましたが、上手く走ってくれましたね。ハナ差でしたが、馬にとっては大きかったと思いますよ。
——アイアムユウシュンは新馬を飾りました。
能力に関しては感じていたものの、気性はどうかと思いましたが、落ち着いて臨めましたし、レースも強い内容でしたね。今後も楽しみな一頭です。ただ、短いところばっかりでは、と思いますし、欲を言えばもう少し長い距離もこなしてほしいですね。
——先週までは騎乗馬の名前だけを見ると、苦戦を強いられるかなと思いきや、それなりの結果でここまで来ましたね。
やっぱり夏競馬になると、全体的にメンバーレベルは下がるのは否めないですよね。その中でもいい馬に乗せていただいてありがたいです。
——次週からは新潟。2場開催と特殊な期間になりますが、アイビスSD(G3)なども行われます。最終週をいい結果で締めくくって臨んでほしいです。
ありがとうございます。
——次週もよろしくお願いします!
※次回は8月4日(金)に更新予定です!
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2023/12/3(日) 【チャンピオンズC】マイル王から砂の王へ…レモンポップ圧巻の逃げ切り!
- 2023/12/4(月) 【2歳馬情報】G1デーの阪神に皐月賞馬の妹が登場!
- 2023/12/3(日) 【阪神ジュベナイルF】現在3連勝中!リバティアイランドも該当した激アツ条件とは
- 2023/12/3(日) 【カペラS】JRA唯一のダ1200m重賞!「3つの好走ポイント」から浮上した狙い馬候補
- 2023/12/3(日) 【中日新聞杯】2ケタ人気でもバンバン来る!荒れるローカルのハンデ重賞で発見した激走候補
- 2023/12/2(土) 【ステイヤーズS】長い舞台を一人旅!アイアンバローズ重賞初制覇
- 2023/12/2(土) 【チャレンジC】凱歌よ高らかに!ベラジオオペラが古馬を退け優勝
- 2023/12/3(日) 【チャンピオンズC】得意舞台で巻き返す!元JRAジョッキーが選ぶ逆襲の予感が漂う1頭