トピックスTopics
同世代の引退とリスタート【柴田大知コラム】
2024/3/7(木)

一時は年間0勝というどん底を味わいながらも、今や大手の主戦ジョッキーとして活躍を見せる不死鳥ジョッキー。諦めることなく復活を果たした男が日々の騎手生活を自らの言葉で紡いでいく。
先週はマンマミーア(4人気2着)が最高着順。調教にずっと乗せていただいて感触を得ていました。競馬での行きっぷりも全然違っていたので、次は勝ち上がらせてあげたい。コスモフリーゲン(2人気4着)は減っていた馬体を戻しつつ調教を積んでいたのですが、結果としてマイナス10キロの影響があったと思います。それでも昇級緒戦で厳しくなった展開をよく踏ん張って地力を示してくれました。次開催の中山に適鞍があるので、そこに向けてつくり直していきたい。

この土曜は中山で3鞍に騎乗します。5Rのハニーディライトは初戦で乗せていただいた時よりもしっかりして、追い切りの感触が良くなってきています。芝に戻って距離を延長しますが、条件さえマッチすれば前進がありそう。
6Rのシグムンドの前走は2戦目で頑張ってくれました。今週の調教でもまだ戸惑いながらの面があるので、そのあたりを考慮しつつ競馬を覚えていてくれたらなと思います。7Rのキャントウェイトの前走は、超スローペースになってよーいドンの展開が向かなかった。結果として内枠が仇になりましたし、中山のほうが立ち回りやすいタイプ。巻き返しに力が入る一戦です。
日曜も中山で4鞍に騎乗します。6Rのラムゼイテソーロは競馬で初めて乗りますが、前走の勝ち方が良かったですね。厩舎の方から状態面の良さも聞いているので、よく研究して結果を出せるように臨みます。8Rのキガサは中山ダートの長距離戦でこそ。いつも自分の力は出し切ってくれるので、上手くこの馬向きの展開になってほしい。
11Rのエチャケナもレースで初めて乗ることになります。ダートで勝ち上がった馬ですが、乗ったことがあるジョッキーに聞くと皆が「芝向き」と言うんです。タマれば脚を使ってくれそうなイメージです。12Rのジャーニーメモリーはもともと力がある馬なのですが、ここのところ淡泊なレースが続いています。勝ったコースに戻ってキッカケを掴んであげるような乗り方を意識したい。

定年を迎えられた調教師さんの引退に続き、今週は同い年の武士沢友治騎手が引退します。彼はひとつ下の13期生なのですが、話しやすく一緒に切磋琢磨してきた仲だけに寂しくなりますね。ただ、癖があるタイプを乗りこなしてきた馬乗り上手かつ人当たりもいいので、技術を若い世代に繋げる競馬学校教官というのは持ってこいだと思います。
そんな一方で、騎手時代の同期であった福永祐一調教師が今週から開業されました。実績は語るまでもなく勉強家、精鋭スタッフさん揃いで成功は約束されていると思うので、むしろ自分のほうが乗せてもらえるチャンスを掴めるように精進していきます。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/17(木) 七夕賞を勝つことができました【柴田大知コラム】
- 2025/7/17(木) 【小倉記念】重賞最強データ!重ハンデ上等!!血統が示す小倉適性を実証する馬!
- 2025/7/16(水) 【小倉記念】得意な条件で臨むエピファニーが再びの重賞制覇へ!
- 2025/7/15(火) 【セレクトセール2025・2日目】キタサン祭りの次はイクイノックス!歴代3位タイの5億8000万円馬が誕生
- 2025/7/14(月) 【セレクトセール2025・1日目】夏のキタサン祭り!落札額トップ3をキタサンブラック産駒が独占
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】アタマ差の大接戦!柴田大知騎手&コスモフリーゲンが重賞制覇!
- 2025/7/14(月) 【2歳馬情報】春秋グランプリ馬クロノジェネシスの息子がデビュー!
- 2025/7/13(日) 【七夕賞】過去のデータが証明!驚異的な好走率を誇る「黄金枠」が今年も炸裂するか?