トピックスTopics
【エプソムC】大変貌!開催時期変更で過去データは通用しない?「新生エプソムC」攻略法
2025/5/9(金)
新生エプソムCで初重賞Vを目指すコントラポスト
2025年度の番組大改革により、従来の6月東京から開催3週目に移動。6月15日(日)に行われる宝塚記念の前哨戦として、NHKマイルC前日の土曜に行われるエプソムカップ(G3、東京芝1800m)。
施行競馬場や距離、別定G3など条件はそのままとはいえ、レース開催が約1ヶ月前倒しは重要な変更項目。当然ながら過去のデータは参考程度にしかならないでしょう。
しかし、ご安心ください。幸いにも昨年同時期に東京芝1800mのオープン特別、メイステークスが施行。エプソムCの有力ステップレースとして24年3着シルトホルン(7人気)など多数の活躍馬を輩出しており、同レースの傾向から狙い馬を絞ることが可能です!
そのメイSで猛威を振るっていたのが、前走で1800mより短い距離を走っていた「距離延長馬」です。2022、24年の1~3着独占を始め直近5年の馬券対象馬15頭のうち、11頭を占めます。
今回延長[4-3-4-20]複勝率35.5%
同距離 [1-2-0-14]複勝率17.6%
今回短縮[0-0-1-25]複勝率3.8%
今回延長[1-1-2-25]複勝率13.8%
同距離 [1-2-3-18]複勝率25.0%
今回短縮[3-2-0-25]複勝率16.7%
上記の傾向から浮かび上がるのは、昨年までのエプソムCとはレース名が同じなだけで、中身は全く別物になっている可能性が極めて高いこと。開催終盤の荒れ馬場から一転、3週目の高速決着を想定してスピードで勝るマイル巧者が有利……という仮定が成り立ちます。
事実、23年メイS1着サクラトゥジュール(7人気)は、後に24年東京新聞杯、25年京都金杯など芝1600m重賞を2勝。24年1着プレサージュリフトも東京芝1600mのG3クイーンC1着、23年東京新聞杯3着などマイル重賞で好走実績がありました。
そして今年、上記で紹介した仮説に合致しそうなマイル巧者が、前走で中山芝1600mのG3ダービー卿CTで2着に入ったコントラポストです。4走前には今回と同舞台の東京芝1800m3勝クラスを勝っているのも強調材料で、まさに『新生エプソムC』向きのプロフィール。待望の重賞初制覇へチャンス到来です!
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/14(金) 伴啓太、重賞初制覇!!【高田潤コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/14(金) 【武蔵野S】差せ!差せ!差せぇ!キレ者伏兵の一撃に期待!
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】菊花賞も大穴馬をズバリ!サイン発動の気配漂う競馬界の「竜王」に要注目
- 2025/11/14(金) 天才はいる!先輩も注目する評判の若手ジョッキーとは…?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/11/14(金) さあレガレイラとエリザベス女王杯へ!気になる課題は!?【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】名手アンカツが断言!女傑に立ち向かう期待の馬とは!?
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】





