トピックスTopics
春のマイル女王はまさかのあの馬!?衝撃のまなみクイズ2025・秋【永島まなみ騎手コラム】
2025/11/21(金)
先週末は不運なレースが続いたまなみ騎手。悔しさも残る内容のプレイバックから今週末の3日間開催の展望、いきなりまなみクイズから"勝負服リボン"のお話、そして後検量の仕組みのお話まで、今週も盛りだくさんでお届けします!
不運の連続、先週末の福島開催をプレイバック
——先週末の福島競馬は2度の4着が最高着順でした。不運なレースも多かった印象ですが、特に土曜の7R・3歳上1勝クラスのブルーレースは、スタート後に挟まれていなければ…と思ってしまいます。
PN.水無月さんご提供
そうですね…。スタート後に挟まれていなければというのと、3、4コーナーで前の馬たちの動きの影響で弾かれてしまったことがなければもっとやれていたと思います…。
——おっしゃるようにコーナーで内の馬たちが外に寄ってきて、苦しい形になっていなければ…というところだったのですね。
痛かったですね、ちょうど加速するところだったので。
——それでも直線は上がり3Fメンバー中最速タイの脚で差してきました。力のありそうな馬ですね。
間隔は空いていましたが、本当にしっかり走ってくれました!それだけに申し訳なかったです。
PN.水無月さんご提供
——まなみ騎手は初騎乗でしたが、4ヶ月ぶりの実戦で+14kgでした。体重面は気になるところでしたか?
体重面は全然気にならなかったですね。返し馬で太いとも思わなかったです。おとなしいと伺っていましたが、久々の分か跨ってからちょっと元気のいいところはありましたが、何も問題なかったかなと思います。
——力を見せただけに、次走に期待したいところです。
次は12月13日の中京競馬で乗せていただきます!楽しみなレースですし頑張ります。
——この日の最終レース・3歳上1勝クラスのグランテレーズも4着でした、こちらは単勝14番人気とかなりの人気薄でしたが、4番手追走から見せ場がありましたね。
PN.水無月さんご提供
逃げないと脆い子なのかと思っていましたが、スタートしてからハミを左だけ噛んで、"片っハミ"の状態になってしまったんです。
あの形なら3番手に行ければ良かったのですが、変な噛み方をしてしまった分3番手を取れませんでした。ただすぐに真っすぐ走ってくれましたし、道中の雰囲気はすごく良かったです。最後までしっかり頑張ってくれました。
——このような"片っハミ"はこれまでのレースでも何度か経験されているのでしょうか?
何回かありますね。めっちゃ怖いです。噛んでいるほうに行こうとしたり…。
——自転車のハンドルが動かないイメージですかね。
そうですそうです!ハンドルの片方しか動かないような状況です。
PN.ゆーさんご提供
——それは怖いです。グランテレーズは2カ月半ぶりの実戦でした。テン乗りとなる分比較はつきにくいと思いますが、状態面はいかがでしたか?
いい意味で牝馬らしくピリピリしていましたね。久々を感じさせないくらい気合も乗っていたし良かったと思います。
——ぺースを考えたらもう少し前が止まってもいいようにも思いましたが…。
そうですね、もう少し止まると思いました…。
——今回初騎乗でした。どんな女の子だったかも伺っておきたいです。
すごく女の子らしかったですね。可愛らしい女の子なのですが、ちょっとカリカリするところがありました。
——日曜はジュルナールに騎乗し外から絡まれた2Rなど、不運なレースが多かったようにも見えます。8R・3歳上1勝クラスのビーコングも内枠の先行馬が速い分、苦しい形でしたね…。
PN.水無月さんご提供
馬の後ろに入れようかなとも思いましたが、みんな速く、枠順のままのコースを通ることになってしまいました…。
自分のペースで運べないと少ししんどくなるところがある子なんです。いい結果を出せずに申し訳なかったです。
——まなみ騎手からするともっと内枠なら…というところだったのでしょうか。
そうですね、あと1150mは気持ち忙しかったかもしれません。1200mや1300mくらいがちょうどいいかなと思います。
——見ている側としては改めて福島ダート1150mの難しさを感じたところですが、ジョッキー視点からすると福島ダート1150mというのは他のコースのダート短距離と比べて乗り難しいコースなのでしょうか?
乗り難しいとは思わないのですが、先行馬がかなり有利なコースなので、後ろから行く馬は色々噛み合わないといけないかなと思いますね。
PN.水無月さんご提供
——まなみ騎手から見て、ダート短距離の中で一番乗り難しいコースがあれば伺ってみたいです。やはり小回りなのでしょうか。
短距離は特にないかもしれません。小回りだと1700mでよく勝たせてもらっているからかもしれませんが、中距離も小回りは比較的乗りやすいですね。
可愛らしい自厩舎の馬たちと3日間開催へ!
——3日間開催となる今週末は福島→東京→福島の順で計9鞍を予定されています。いつも通り実戦、追い切りに騎乗経験のある馬を中心に伺いますが、まずは土曜福島1R・2歳未勝利のセレーノ、こちらは前走に続く騎乗です。
女の子らしいところがあってカリカリしやすいところがある子です。前走は1400mで少し忙しいところもありました。1700mに延びるのはいいと思います。距離延長でついていければですね。
PN.ゆーさんご提供
——前走にしても最後脚は使っていましたね。
そうですね、脚は使ってくれていました。この距離でも脚を使えればいいなと思います。
——日曜の東京5R・2歳新馬では自厩舎のサトノビダーヤとコンビを組まれます。2週前、1週前追い切りに騎乗されていますね。
追うごとに少しずつ良くなってくれています。幼いところもありますし、まだまだこれから良くなるタイプだと思います。可愛らしい男の子です。
PN.HONMYOUさんご提供
——東京の芝2000mという舞台はいかがでしょう。
正直(高橋康之)先生には「ダートのほうがいいかもしれないです」という話はしています。新馬ということもあって今回は芝なのですが、距離は短いより長いほうがいいと思います。綺麗な走りをする子なので。
——自厩舎恒例、ニックネームとどんな性格の男の子なのか伺います。
私、"ビダー"と呼んでいます!そのままですね(笑)。ちょっと怖がりさんな男の子です。
今週木曜、サトノビダーヤと
——ヤンチャ坊主が多い高橋厩舎にはあまりいないタイプの男の子ですね。
そうなんです、全然ヤンチャじゃないです、めっちゃいい子(笑)
——トレセンから届いた写真ではまなみ騎手とフレンドリーな?写真がありました。するとこれは仲良く遊んでいるという解釈でよろしいのでしょうか?
そうですね、ビダーは仲良く遊んでくれます!この写真は髪の毛を食べられているところです(笑)。私が「髪の毛ー!」と言っているところですね。ビダー、可愛いんです。
まなみ騎手の髪の毛を食べにいくサトノビダーヤ
——8R・3歳上2勝クラスのバルダンツァはこれが6戦連続の騎乗となります。今回はダートに戻して、キャリア初めてのマイルとなりました。
芝は合わなかったのでまたダートで乗せていただきます。ただ最近返し馬に行く時やゲートに行く時に少しゴネるところがあるんです。
もしかすると競馬に対して少しマイナスな気持ちが芽生えているのかもしれません。今回は競馬に行く時になるべく気分を損なわずにゲートまで向かえればなと思います。
PN.ゆーさんご提供
——まなみ騎手とコンビを組んだ時のダート4戦は全てダートスタートでした。芝スタートのダートはいかがでしょう。
前回乗った時もそうですが、芝スタートだと少し行き脚はつかないところはありました。ただ元々テンから行く馬ではないですし、東京の長い直線はいいほうに向くと思うので、落ち着いて乗りたいです。
——また福島に戻りまして、月曜の7R・3歳上1勝クラスでは自厩舎サニーサルサと8度目のコンビ結成となります。昨年12月以来のダートとなりますね。
サルサは調教には乗っていませんが、返し馬に入る前に気合が入るところがあるものの、見ている感じ少しずつ大人になってくれている印象があります。ダートの1150mで変わり身を見せてくれればなと思います。
サニーサルサ&担当の梶原助手と
——希望の枠としては内と外だとどちらになるのでしょう。
あまり内過ぎない枠のほうがいいかもしれませんね…。
——担当はネトルなどでお馴染みの梶原助手ですね。
そうなんです、梶さん(梶原助手)が担当してくださっているのですが、今日も厩舎前で梶さんに曳かれて曳き運動をしている時に私と梶さんが話していたら、サルサが寄ってきて、私の服のポケットをモフモフしだしたんです。
サルサ、私のことを見ると、ニンジンを持っていると思って追いかけてくるんですよね(笑)。めっちゃ可愛いんです。
ニンジン大好きサニーサルサ
まなみ騎手ご提供
——可愛いですし、賢いですね。
サルサと(ペイシャ)ケイプは私がニンジンを持っていると分かってます(笑)。とても賢いです。
いきなりまなみクイズ2025秋!春のマイル女王は…
——毎度お馴染み、ファンの方からの質問コーナーです。まな民の皆様からまなみ騎手にクイズが出されました。
おお…クイズ…!
——PN.えりさんから「まなみちゃんこんにちは!先週もお疲れ様でした!突然ですがまなみちゃんに問題です。今年のエリザベス女王杯の勝ち馬は何でしょう?」という問題が届きました。
レガレイラ(笑)
——素晴らしいです、正解でございます。
私が以前イベントで安田記念の勝ち馬を聞かれてレガレイラと言ってしまったのを自厩舎の皆さんも知っていて、エリザベス女王杯の後に自厩舎の助手の西岡さんから「おう、お前のレガレイラ勝ったで」と言われました…(笑)
——今年聞いた中で最も屈辱的なお話です。
あはは、間違いないです(笑)
——今年の安田記念の勝ち馬を問われて"レガレイラ"と答えられた【レガレイラ事件】は衝撃的でした。まなみ騎手といえばレガレイラが定着しているようです。
してしまっていますね、この感じは…。
ベリベリホース
——まなみ騎手の名誉にかけて言わせていただくと、ご自分の騎乗された馬の特徴などを本当によく覚えていらっしゃるなと思います。4年、5年前の騎乗馬の話でも普通に出てきますものね。
ああ、でもノートに馬の特徴などをつけているので、それもあるかもしれません!
——ノートに今年の安田記念の勝ち馬を書いておけば良かったですね。
そうですね、しっかりジャンタルマンタルと書いておけば良かったです…。
——マイルチャンピオンシップを前に一応伺っておきます。今年の安田記念を勝ったのはレガレイラですが、ヴィクトリアマイルを勝った馬は誰でしょう?
えーっと、ヴィクトリアマイルは…。なんですかね、ジャンタルマンタル?
——ジャンタルマンタル。
え、なんでしたっけ(笑)
——まなみ騎手、ヴィクトリアマイルは牝馬限定です…。
そうですよね(笑)。…ヴィクトリアマイル勝ったの誰でしたっけ?
——アスコリピチェーノです…。
あーーー!黒岩厩舎だ!それだ、それそれ。
——来週から「お前のジャンタルマンタル勝ったぞ」と言われないことを心から祈っております。
そうですね、言われないように祈ってます(笑)
ヴィクトリアマイルを勝ったジャンタルマンタル
——さて、今回ですが、PN.ゆーさんから「ノースヒルズさんやシルクレーシングさんの馬に騎乗する時に、いつもの髪留めではなく勝負服カラーのリボンを付けていらっしゃいましたがどなたかからの贈り物でしょうか??
まなみちゃんに似合っていてとっても可愛かったです!」というご質問がありました。何通か類似質問があったあたり、気になっている方が多そうです。
皆さんよく見てる…!佐々木晶三先生の息子さんで佐々木厩舎にいらっしゃる佐々木貴啓助手の奥様が、"リボン教室"をされているんです。それで奥様が勝負服に合わせたリボンをくださって。
いくつかあるんです。ノースヒルズさんやシルクホースクラブさんの勝負服のような青と赤のリボンだったり、ヒダカ・ブリーダーズ・ユニオンさんの緑と赤と白のリボンだったり、社台レースホースさんのリボンもあります。
まなみコレクション まなみ騎手ご提供
——てっきりファンの方からのプレゼントかと思っていました。実際大変お似合いだと思います。
あ、ありがとうございます!(笑)
——ハンドメイドのリボン教室となると、新しい柄のリボンが登場する可能性もあるのですね。
あると思います!お願いしたら作ってくださりそうですし、もしかすると販売もしていただけるかもしれません。リボン教室で作ったものを実際に売られているので。
PN.ゆーさんご提供
——ファンの方も欲しがりそうなアイテムですね。以前まなみ騎手が"アドマイヤ"の勝負服が好きという話もありましたが、アドマイヤ柄もできたりしそうですね。
お願いすると作っていただけるかもしれません!ファンの方からも人気が出るかもしれません。
——まなみ騎手の場合、髪を下ろしているかヘアゴムでまとめているイメージが強いです。他に何か着けたりされることはあるのでしょうか?
普段だと、家とかでは髪挟むやつを使ってますね。
——髪挟むやつ。
はい、ガチャって(笑)
——すいません、名前が出てこないです…。
私も名前が出てこない…あ、ヘアグリップか(笑)
PN.ゆーさんご提供
——確かに普段見かけないです。今週はこんなご質問もいただいております。PN.かえでさんから「先週は質問答えていただき嬉しいです!先週末の競馬で気になったことがありました。日曜に菅原明良騎手が後検量で過怠金の処分がありました。後検量で過怠金はなんで起きるのか教えてください」というメッセージがありました。
そもそも後検量は7着までに入った馬のジョッキーと、7着までに入りそうだったジョッキーが確定前にやるんです。
ジョッキーも人間なので、どうしても後検量を忘れることがあるんです。1回目だと戒告で済むのですが、続くと制裁も重なっていって、2回目だと1万円、3回目だと3万円、4回目だと5万円、そして5回目だと10万円とどんどん増えていくんです。
——なるほど、ではいきなり10万円の処分を食らうことはないのですね。
ないですないです!チリが積もって…というパターンです。
PN.HONMYOUさんご提供
——7着までのジョッキーだけでなく、7着までに"入りそうなジョッキー"も対象になるのですね。
そうなんです、競馬を終えて検量室に帰ってくると、検量室の中の白のホワイトボードに着順の馬番が書いてあるんです。
同着の可能性があるなど際どい場合は8位入線などでもボードに馬番が書かれるんです。それを見てジョッキーは計らないと…となります。
——するとレース後、JRAの職員の方が「まなみ騎手ちょっと来て計ってください」と依頼してくるパターンではないのですね?
そうですね、自分の確認不足でホワイトボードを見ておらずそのまま鞍をバラそうとして、そこで職員さんに声を掛けてもらったらまだギリギリセーフという感じです。
鞍をバラしてしまった後に「後検量ですよ!」と職員さんから声が掛かることがあり、こうなると戒告とか、過怠金1万、3万のような形になっちゃいます。
——鞍をバラしたら計れませんものね。ジョッキーの皆さんは後検量を忘れることもあるのでしょうか?
ありますあります!特に7着に入ったか微妙なケースで起こります。バレットさんを雇っているジョッキーは、バレットさんに「後検量です!」とか、「後検量入ってるよ」と教えてもらうようにしているんです。
私の場合は姉にバレットをやってもらい始めた時に「後検量だけしっかり見て」とお願いしたのを覚えています。
——これだけ乗っていれば後検量を忘れる時もある気がします。このような検量の流れも競馬学校で授業としてあるのでしょうか?
結構そこはしっかり教えていただきましたね。
インフルエンザが治った高橋康之師と
——前検量の重量から後検量で計量した重量を差し引いた重量が1kgの場合失格になるルールがありますが、実際、ジョッキーの皆さんはどれくらい減るのか気になります。
汗をかいていてもその汗が服に染み込んでいくんですよね。なのでレースが終わって計る時に、その服のまま計るので減っていても200gくらいです。私の場合5年乗っていますが、そこまで減ることはないですね。
さすがに計り終わって着替えた後は500gくらい減っていることはありますが、汗をかくとインナーとかが汗を含む分、終わってすぐの計量は案外大丈夫です。
パッツンカットとなったペイシャケイプと
——馬から降りて後検量に行くまで、自分の体重がレース前の体重から大体どれくらい減ったなというのは感覚で分かるものなのでしょうか?
自分の体重がどれくらいかは、普段馬に乗っていない時でも大体分かるんですよね。汗のかき方でも「これくらい減っているだろうな」というのが分かります。実際レース後に計ってみたいら予想と同じくらい減っています。
——それが分かるジョッキーの皆さんがすごいです。
ジョッキーの方は大体皆さん分かると思います。ジョッキーの職業病です(笑)
PN.水無月さんご提供
——バレットの皆さんも斤量を間違えないよう相当注意しないといけませんね…。
そうですね、気を付けてもらっています。
——今週も色々な質問に答えてくださりありがとうございます。さて、まなみ騎手写真コンテスト、"M(まなみ)-1ぐらんぷり2025"のお知らせです。来週特設ページを開設いたしますが、今年は賞が増えます。
優勝(1名様)
スリールミニョン号直筆サイン入りゴール前写真+MANAWINバッグ
準優勝(1名様)
スリールミニョン号直筆サイン入り検量前写真
優秀賞(1名様)
まなみ騎手&小沢大仁騎手直筆サイン色紙
永島みなみ賞(1名様)
まなみ騎手&姉みなみさん直筆サイン色紙
編集部特別賞(1名様)
MANAWINバッグ
——今年は"永島みなみ賞"も増える予定です。みなみさんが選ぶ写真も楽しみです。
楽しみです、姉にもお願いしておきます!
※"M(まなみ)-1ぐらんぷり2025"の開催要項は来週半ばに発表いたします!
※デザイン段階です
——鋭意製作中の"MANAWINバッグ"も可愛らしいデザインですね。
そうなんです、可愛らしく作っていただいています!
——永島まなみ審査委員長がどんな写真を選ぶのか楽しみにしております。来週もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします!
木曜朝、マユナイト(馬なり)との併せ馬に先着するまなみ騎手
いつも永島まなみ騎手コラム"まなみの学び"をご覧いただきありがとうございます!コラム開始2年3か月、ここまでまなみ騎手に色々な質問に答えていただきました。
"ファンの皆様と共に歩む"コラムとして、これからもファンの皆様の質問を幅広く頂戴し、ご本人に聞いていこうと思っております。
競馬に関すること、そして日常生活について、永島まなみ騎手にこれだけは聞いてみたい!ということをぜひご応募ください。頂いたご質問、メッセージは上記のようにご本人に届けさせていただきます。
すべてのご応募はメールにて受け付けております。メールの件名に「まなみ騎手へ」、本文にお名前(ペンネーム)を記載の上、以下のアドレスまでご質問をお願いいたします。皆様ぜひご投稿よろしくお願いします!
manami_nagashima@keibalab.jp
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/21(金) 祝・エリ女勝利!3日間開催は福島→東京→東京で騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/21(金) 【マイルCS】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/21(金) ジャンプレースにおけるスクーリングの効果は!?【高田潤コラム】
- 2025/11/21(金) 【福島記念】前走の接戦が鍵!惜敗に泣いた馬を福島で狙う!
- 2025/11/21(金) 【マイルCS】今年最後の京都ジーワン!節目の「100周年」で大穴馬に漂う激アツサイン
- 2025/11/21(金) 【マイルCS】名手アンカツが斬る!実績馬の力関係から見えた本命は!?
- 2025/11/21(金) 春のマイル女王はまさかのあの馬!?衝撃のまなみクイズ2025・秋【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/11/20(木) 福島→東京→福島の3日間開催【柴田大知コラム】





