トピックスTopics
ケイアイドウソジンなど≪東京9~10R≫レース後のコメント(10/24)
2010/10/24(日)
●10年10月24日(日)、4回東京6日目9Rで神奈川新聞杯(芝1600m)が行なわれ、蛯名 正義騎手騎乗の1番人気・バシレウス(牡3、美浦・国枝厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:34.4(良)。
2着にはハナ差で3番人気・ニーマルオトメ(牝3、美浦・田村厩舎)、3着には4番人気・ダノンヒデキ(牡4、美浦・加藤厩舎)が続いて入線した。
1着 バシレウス(蛯名騎手)
「今回はブリンカーを着用したが、必要はないね。楽に抜け出したのに、2着馬に迫られても闘志を見せず、いったん出られたら気付いて、また加速した。北海道の2戦は騎乗していないから比較できないけど、東京の軽い芝のほうがいいんだろう」
2着 ニーマルオトメ(後藤騎手)
「惜しかったね。でも、春以降の成長は感じたし、最後は久々のぶんだよ。いい再スタートが切れた」
3着 ダノンヒデキ(北村宏騎手)
「ハナに立つのを決めていたわけじゃないけど、スタートが良く、無理せずにマイペースで行けた。早めに動かしたのも正解だと思うが、ちょっと甘くなってしまったね」
4着 ジョーメテオ(松岡騎手)
「休み明けで力んでいた。ずっと前が開いていたので、引っかかってしまったよ。直線は左にもたれていたしね。でも、次は変わるはず」
5着同着 ローレルエルヴェル(三浦騎手)
「位置取りは理想的だったし、手応えも十分。でも、伸びなかった。能力は十分に足りる馬なのにね。東京は向かないのかも」
7着 マイネルスカット(柴山騎手)
「この馬向きのペースで行けたと思うが、これだけ上りが速いと苦しいね」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
●10Rでは、甲斐路ステークス(芝1800m)が行なわれ、吉田 豊騎手騎乗の4番人気・ケイアイドウソジン(牡4、美浦・田村厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:48.6(良)。
2着には1.1/4馬身差で3番人気・ロードアリエス(牡5、栗東・藤原英厩舎)、3着には5番人気・スズジュピター(牡5、美浦・高橋祥厩舎)が続いて入線した。1番人気に支持されたエオリアンハープは5着に敗れた。
1着 ケイアイドウソジン(吉田豊騎手)
「誰か行けば2番手でも良かったが、すんなりハナヘ。うまくハミを抜いてくれ、絶好のマイペースに持ち込めた。気合いを付けたらぐんと離したし、強い内容だったね。一度使われ、馬も良くなっていた」
2着 ロードアリエス(後藤騎手)
「主導権を握った馬と、そうでなかった馬との差。さすがに力はある。この馬もしっかり伸びているよ」
3着 スズジュピター(三浦騎手)
「ゲートで立ち上がり、タイミングが合わなかった。もうじっくり行くしかなかったが、周りに左右されがちなこの馬には、こんな競馬はいい。怒らせて、外に出したら、すごい伸び。うまくかみ合えば、このクラスでも能力は上だよ」
4着 レインフォーレスト(松岡騎手)
「位置取りの差。もっと流れてほしかった。距離はもっとあってもいい」
5着 エオリアンハープ(田中勝騎手)
「このペースじゃね。とても追い付かないよ」
8着 メジロラフィキ(熊沢騎手)
「切れ味勝負ではつらい。行ってしまえば良かったかな」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
2着にはハナ差で3番人気・ニーマルオトメ(牝3、美浦・田村厩舎)、3着には4番人気・ダノンヒデキ(牡4、美浦・加藤厩舎)が続いて入線した。
1着 バシレウス(蛯名騎手)
「今回はブリンカーを着用したが、必要はないね。楽に抜け出したのに、2着馬に迫られても闘志を見せず、いったん出られたら気付いて、また加速した。北海道の2戦は騎乗していないから比較できないけど、東京の軽い芝のほうがいいんだろう」
2着 ニーマルオトメ(後藤騎手)
「惜しかったね。でも、春以降の成長は感じたし、最後は久々のぶんだよ。いい再スタートが切れた」
3着 ダノンヒデキ(北村宏騎手)
「ハナに立つのを決めていたわけじゃないけど、スタートが良く、無理せずにマイペースで行けた。早めに動かしたのも正解だと思うが、ちょっと甘くなってしまったね」
4着 ジョーメテオ(松岡騎手)
「休み明けで力んでいた。ずっと前が開いていたので、引っかかってしまったよ。直線は左にもたれていたしね。でも、次は変わるはず」
5着同着 ローレルエルヴェル(三浦騎手)
「位置取りは理想的だったし、手応えも十分。でも、伸びなかった。能力は十分に足りる馬なのにね。東京は向かないのかも」
7着 マイネルスカット(柴山騎手)
「この馬向きのペースで行けたと思うが、これだけ上りが速いと苦しいね」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
●10Rでは、甲斐路ステークス(芝1800m)が行なわれ、吉田 豊騎手騎乗の4番人気・ケイアイドウソジン(牡4、美浦・田村厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:48.6(良)。
2着には1.1/4馬身差で3番人気・ロードアリエス(牡5、栗東・藤原英厩舎)、3着には5番人気・スズジュピター(牡5、美浦・高橋祥厩舎)が続いて入線した。1番人気に支持されたエオリアンハープは5着に敗れた。
1着 ケイアイドウソジン(吉田豊騎手)
「誰か行けば2番手でも良かったが、すんなりハナヘ。うまくハミを抜いてくれ、絶好のマイペースに持ち込めた。気合いを付けたらぐんと離したし、強い内容だったね。一度使われ、馬も良くなっていた」
2着 ロードアリエス(後藤騎手)
「主導権を握った馬と、そうでなかった馬との差。さすがに力はある。この馬もしっかり伸びているよ」
3着 スズジュピター(三浦騎手)
「ゲートで立ち上がり、タイミングが合わなかった。もうじっくり行くしかなかったが、周りに左右されがちなこの馬には、こんな競馬はいい。怒らせて、外に出したら、すごい伸び。うまくかみ合えば、このクラスでも能力は上だよ」
4着 レインフォーレスト(松岡騎手)
「位置取りの差。もっと流れてほしかった。距離はもっとあってもいい」
5着 エオリアンハープ(田中勝騎手)
「このペースじゃね。とても追い付かないよ」
8着 メジロラフィキ(熊沢騎手)
「切れ味勝負ではつらい。行ってしまえば良かったかな」
【このレースの全着順・払戻金はこちら】
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。

- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/11(金) 競馬場で観戦される皆様に今一度お願いがあります。【高田潤コラム】
- 2025/7/11(金) 七夕賞は久しぶりのドゥラドーレスとのコンビ!リベンジへ【戸崎圭太コラム】
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】直近5年で4回連対!みちのく福島で驚異の好走率を誇る「ハワイの大王」
- 2025/7/12(土) 【七夕賞】驚異の馬券率6割!夏場の難解ハンデ重賞で無類の安定感を誇る軸馬候補
- 2025/7/11(金) 【七夕賞】難解ハンデ重賞の最適解!ファンの願いを叶える「彦星馬」
- 2025/7/11(金) 笑劇の姉妹対談最終回!そして人生初の始球式へ!出るか150km!?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/7/10(木) 七夕賞はコスモフリーゲンに騎乗【柴田大知コラム】
- 2025/7/9(水) 【スパーキングレディーC】夏の葦毛の逃走劇!フェブランシェが地方交流初V!