トレセンレポ【天皇賞(秋)】ペルーサ(安藤勝己騎手)共同会見

トピックス

-:天皇賞(秋)に出走するペルーサ(牡3、美浦・藤沢和厩舎)について、安藤勝己騎手に伺います。今日の追い切りで跨った印象で、前走と違ったところはありますか?

安:とにかくペルーサの調教に乗るのが初めてですからね。ただ、競馬のときとは全然違う雰囲気の馬だな、というのは感じました。前走、競馬のときは凄くテンションが上がってしまって、イライラしていましたけど、調教は凄くドッシリとして大人しい馬だったので、イメージと違いましたね。

-:芝コースを2頭で、という形の追い切り内容になりました。

安:後ろから付いていって、直線で並べて併走をして、手応えをみて行けそうだったら伸ばして欲しいという話でした。今日は5ハロンくらいから行って、前の馬に付いて、直線サーッと伸ばしました。思っていたよりも案外ズルいところがあって、パッと反応するというタイプではなかったですね。さきほどイメージと違うと話したとおり、もっとピリピリとして敏感な馬なのかな、と思っていましたけど、思ったよりもノンビリとしてズルさのある馬だな、と思いました。

-:追い切りが終了後、安藤さんはそのまま馬から降りるのかと思っていましたけど…。

安:先生が「1回ゲートをやってみるか?」ということで。練習はもうしっかりしてあるという話は聞いていましたので、ゲートを出て様子を確かめるという感じでした。

-:どうでしたか?

安:やっぱり、一頭でゲートに入るし、レースの時とはテンションが全然違いますから分からないですけどね。前走、ゲートの中でちょっとガタガタしたときに、落ち着かせようと思ってやっていましたけど、今日の感じなら、反対に怒った方がいいのかなと思います。ワザとやっているようなところがありますからね。

-:レースに向けて、感触、手応えについてどんな感想をお持ちか、聞かせてください。

安:この馬の調教自体に乗るのが初めてなので、何とも言えないですけど、自分の中でペルーサという馬のイメージが変わったので、今までとは自分と馬の付き合い方を変えた方がいいかな、とは思います。甘やかさないように、厳しくあたろうかなと思います。

-:前走では残念ながら結果を残せず、今回の天皇賞に対する思いはひとしおかと思います。

安:そうですね、ここ2走はゲートのミスで全然競馬をさせていませんからね。その点で期待を裏切ってしまっているので、とにかくゲートだけ普通に出て、あの馬の競馬をさせたいですね。潜在能力は凄いものがあるので、ゲートを出てあの馬の競馬が出来ればそれなりの結果が出ると思っています。

-:レースに向けての意気込みをお願いします。

安:本当に結果を出したいです。それだけですね。凄いメンバーが揃っていますけど、今年の3歳馬のレベルを考えると十分やれると思いますし、ペルーサはその中でも上の馬だと思います。ペルーサの潜在能力を見せてあげたいと思っています。