専門紙・勝馬の看板TMとして一時代を築き「美浦の地獄耳」という異名が付く程の聞き屋が
築き上げた人脈を駆使し、五感とツボを刺激する自信の一頭をズバッとお届けする。
前走の好走はフロックではない!
2013/4/13(土)

競馬ラボ限定コンテンツ
パドック解説でお馴染みの相馬眼だけではなく、美浦の地獄耳という異名どおりに聞き屋としても有名な当人。築き上げた超人脈を駆使し、五感とツボを刺激する穴馬をズバッとお届けします。
平成25年4月13日(土)
前走の好走はフロックではない!
どうも!美浦の古川です。
今週行われるG1は日曜の皐月賞だけではなく、土曜の中山グランドジャンプもJG1。関東馬では前走強い勝ち方をしたリキアイクロフネや、オープンでも安定した走りを見せるハクサンなどがいるが、果たしてこの大舞台で足りるのか疑問である。それならば関西馬ながら中山で2戦2連対のバアゼルリバーがオススメだ。昨年のこのレースも②着で、何度も重賞で連対しており、ここでは力が違うだろう。相手も関西馬が妥当で、残念ながら関東馬の出番はないとの見立てである。
さて、土曜の「穴ズバッ」は中山4R・ナムライッポン。デビュー戦は12番人気という世間の低評価をあざ笑うかのように、直線大外からメンバー最速の上がりで急伸し②着と好走。さらに③着以下を3馬身も突き離していることから、未勝利での能力上位は明らか。
この中間は十分に乗り込まれ、デキは前走以上。厩舎は「初戦は追い不足で仕上がり途上。それであそこまで詰め寄るんだから能力はある。使われて状態は上向いているし、2度目でレース慣れが見込める今回はチャンス」と星勘定に加えている。
さすがに今回は無印とはならないが、前走の好走がフロックと思われれば再度高配当に有り付ける。


プロフィール
古川 幸弘 - Yukihiro Furukawa
昭和41年、競馬専門紙「勝馬」に入社。35年もの間、看板トラックマンとして名を馳せた。かねてから、ラジオ日本競馬実況中継で「オッズが落ちるパドック解説」を幾度となく演出。相馬眼は独創性に溢れており、現役トラックマンの追随を許さない。専門紙を引退した後もブレーンを広げており、美浦トレセンでは地獄耳とさえ謳われる。家族同然の付き合いをしている現役関係者は数知れず、内外ともに認める美浦競馬サークルの顔である。