お宝馬をインプットせよ

オークスはペース判断がカギ

2011/5/17

★【前週推奨馬回顧】
5月14日(土) 東京11R 京王杯スプリングC(GⅢ) ストロングリターン 4番人気 1着 
単勝8.5倍、複勝2.5倍。想定よりはスローとなったが、予想通りの走りをしてくれた。ただし2着シルポートがヌケ。


5月15日(日) 東京11R ヴィクトリアマイル(GⅠ) レディアルバローザ 3番人気3着  
全力を出し切った。悔いなしの競馬、あと一歩で2着だった。


★【今週へのポイント】
3歳牝馬の2400m戦とあって、手探りのスローペースが定番となるレース。しかしそのスロー度合いが年により異なるので、傾向判断がとても難解だ。
それでいてレース上がりは35秒台後半が定番となっているのだが、今年は前に行く馬がおらず、例年以上のスロー必至。03年〜05年のように上がり34秒台もあるかもしれない。となると後半のスピードの持続力が問われ、1400m実績やダート兼用能力などがフィーチュアされてくると思うが、枠や天候に左右される面が大きい。週末公開の血統診断、能力チャートを楽しみにお待ちいただきたい。


★【次回の狙い馬】
土曜・東京12R 5着 ケイアイクライム⇒前残りの展開を、よく伸びてきた。はちきれそうな手応えで、次走はもう少し行かせてもいいはず。東京ならダート1400mまで、また中山まで延びても、ダート1200mなら面白い。

土曜・新潟11R 5着 ジェネラルノブレス⇒ゲート内で待たされてイラついたとのことで、スタートでつまづく。逃げられずに砂を被り通しだったが、その割にはバテずに掲示板はとった。次走まともにスタートなら、アッサリ逃げ切れる力はある。次走中山ダート1800m、または夏の新潟まで待ってもいい。ただし東京マイル向きではないと思う。