トピックスTopics
重賞5勝のトゥザグローリーが引退 今後は種牡馬に
2014/12/11(木)
重賞5勝を挙げたトゥザグローリー(牡7、栗東・池江寿厩舎)は、12月11日付けで競走馬登録を抹消することが発表された。トゥザグローリーは母がエリザベス女王杯勝ち、有馬記念やドバイWCでも好走歴のあるトゥザヴィクトリー、おじが重賞ウィナーのサイレントディールという良血として期待され、池江泰郎厩舎からデビュー。
新馬戦は3歳の3月と遅れをとったが、日本ダービーにも出走。同年12月の中日新聞杯で重賞初勝利を飾ると、有馬記念でも14番人気ながら3着に好走し、翌年のグランプリでも2年連続3着とレース適性の高さをみせた。
古馬になってからもG1タイトルにこそ手が届かなかったが、4歳時の天皇賞(春)では1番人気に支持されるなど、重賞戦線を牽引。通算重賞5勝をマークしてみせた。ラストランは12月6日の金鯱賞で、今後は北海道浦河郡浦河町のイーストスタッドで種牡馬となる予定。全弟のトゥザワールド(牡3、栗東・池江寿厩舎)は12月28日(日)の有馬記念(G1)に出走を予定しており、兄が成し得なかったG1制覇に期待が集まる。
馬主は有限会社キャロットファーム、生産者は安平のノーザンファーム。JRA通算獲得賞金は4億6478万4000円(付加賞含む)。馬名の意味由来は「栄光に向って。母名より連想」。
トゥザグローリー
(牡7、栗東・池江寿厩舎)
父:キングカメハメハ
母:トゥザヴィクトリー
母父:サンデーサイレンス
通算成績:33戦8勝
重賞勝利:
12年日経新春杯(G2)
12年鳴尾記念(G3)
11年日経賞(G2)
11年京都記念(G2)
10年中日新聞杯(G3)

初勝利は3歳の3月14日 デビュー2連勝、青葉賞でも2着に入り、ダービー出走に漕ぎ着けた

日本ダービーは10番人気ながら先行策から見せ場をつくった

最終的には重賞を5勝 うちG2で3勝をマーク

2013年12月に撮影

ラストランとなった金鯱賞より
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/6(月) 【凱旋門賞】フランス馬ダリズがG1初制覇!日本馬の夢は持ち越しに
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】"不屈の帝王"のDNA!レーベンスティールが復活の重賞4勝目!
- 2025/10/5(日) 【京都大賞典】ほんまにディープは京都がお好き。ディープモンスターが初重賞V!
- 2025/10/5(日) 【毎日王冠】本命党歓喜のレース!過去5年で連対100%の黄金データ!
- 2025/10/4(土) 【凱旋門賞】ロンシャンの空に、今度こそ日の丸を。日本競馬が追い続ける夢
- 2025/10/4(土) 【京都大賞典】もう「善戦マン」とは言わせない!勝ちきれない日々に終止符を
- 2025/10/4(土) 【毎日王冠】秋の大一番へ向けた伝統の一戦、大きく育った者が美酒を浴びる!
- 2025/10/3(金) 小牧加矢太ダービー連覇!!【高田潤コラム】