トピックスTopics
【中山牝馬S】シュンドルボンが叩き合いを制して重賞初制覇!
2016/3/13(日)
3月13日(日)、2回中山6日目11Rで第34回中山牝馬S(G3)(芝1800m)が行なわれ、吉田豊騎手騎乗の4番人気・シュンドルボン(牝5、美浦・矢野英厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:50.3(良)。2着にはクビ差で1番人気・ルージュバック(牝4、美浦・大竹厩舎)、3着には3/4馬身差で15番人気・メイショウスザンナ(牝7、栗東・高橋忠厩舎)が続いて入線した。
アルマディヴァンとシングウィズジョイが並んでスタンド前を通過するが、コーナーワークでアルマディヴァンがハナへ。シングウィズジョイ、リメインサイレント、クインズミラーグロが差がなく続き、アースライズ、ルージュバックは中団に構える。残り1000mの手前で後方2番手にいたフレイムコードがグングン加速しハナを奪うと、シュンドルボンもポジションを上げてレースが一気に動き出す。
4コーナーでは馬群がほぼひと塊となって直線に入ると、好位に取り付いていたルージュバックが満を持して内で粘るフレイムコード、リメインサイレントを捕らえて先頭へ。しかし、それをマークしていたシュンドルボンも瞬く間に並びかけゴール前は2頭の一騎討ち。最後にもうひと伸びしたシュンドルボンがクビ差ルージュバックを振り切って嬉しい重賞初制覇を果たした。
勝ったシュンドルボンは昨年夏に500万クラスから3連勝でオープン入り。重賞初挑戦となったエリザベス女王杯でも7着ながら勝ったマリアライトから0.2秒差に迫る脚を見せていた。1番人気に支持された前走の愛知杯はチグハグな競馬で8着と敗れたが、今回はオープン入りへ導いた吉田豊騎手の絶妙な仕掛けで差し切り勝ち。このコンビは2戦2勝となった。
馬主は有限会社下河辺牧場、生産者は日高町の下河辺牧場。馬名の意味由来は「マングローブの群生地帯。母名より連想」。
中山牝馬Sの結果・払戻金はコチラ⇒
シュンドルボン
(牝5、美浦・矢野英厩舎)
父:ハーツクライ
母:ネイチャーガイド
母父:エルコンドルパサー
通算成績:22戦6勝
重賞勝利:
16年中山牝馬S(G3)



※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/9/28(日) 【スプリンターズS】これぞ競馬の美しさ!ウインカーネリアン・三浦皇成騎手共にG1初制覇!
- 2025/9/27(土) 【シリウスS】兄も輝いた舞台で弟も輝く!ホウオウルーレットが重賞初制覇!
- 2025/9/29(月) 【2歳馬情報】"地方の雄"の血筋!川崎記念覇者の半弟など良血馬がデビュー!
- 2025/9/27(土) 【スプリンターズS】ベテラン騎手の魅せる騎乗で波乱の歴史はまだまだ続く!
- 2025/9/28(日) 【スプリンターズS】元ジョッキーが断言!穴は枠に恵まれたアノ馬!
- 2025/9/28(日) 【スプリンターズS】昨年覇者が連覇へ! 絶好調のあのジョッキーが導く
- 2025/9/27(土) 【スプリンターズS】玉座は再び女王を待つ。歴史の扉が今開かれる!
- 2025/9/26(金) 秋のG1シリーズ第一弾!!【高田潤コラム】