トピックスTopics
重賞を手に再びG1へ シュンドルボン吉田豊「大きいところでも」
2016/3/13(日)
●3月13日(日) 2回中山6日目11R 第34回中山牝馬S(G3)(芝1800m)人気は昨年のクラシック戦線を沸かせたルージュバックに集まったが、勝ち馬から最下位まで0.7秒差というハンデ戦らしい大混戦を制したのは、3度目の重賞挑戦となった5歳馬のシュンドルボン(牝5、美浦・矢野英厩舎)。ルージュバックとのデッドヒートをクビ差制して嬉しい初タイトルだ。
今回コンビを組んだのは、オープン入りを果たした昨年10月の甲斐路Sと同じ吉田豊騎手。前半は1000mの通過ラップが63.7秒というスローペースを後方でジックリと待機。フレイムコードが動いてペースが一気に速くなると、馬の意に任せて徐々に前へ進出。4コーナーではルージュバックの直後に付けて、あとは追い出しのタイミングを計るだけ。先に抜け出したライバル目掛けてゴーサインを出すと、最後は内で抵抗するルージュバックをねじ伏せるようにゴールした。
「前に人気馬がいたので、それをマークしながら運びました。直線では相手も強いのでどうかと思いましたが、よく差し切ってくれました。先生からは、脚を溜める競馬をしてほしいと言われていましたし、大外枠で外を回る形になるかもしれないと思いましたが、折り合いに専念して乗ろうと思っていました。道中では上手く人気馬の後ろで脚を溜められましたし、終いは良い脚を使ってくれました」と吉田豊騎手は会心の笑顔。
管理する矢野英一調教師も「折り合いには問題ないから、スムーズに乗ってくれればと思っていました。馬の状態は良かったし、外枠なので、1コーナーをうまく入って流れに乗って行くだけと思っていたが、ジョッキーがうまく乗ってくれました」と鞍上のファインプレーを大絶賛した。
「元々センスはあったが、馬体が去年から変わってきた。自信を持ったというか、安心した乗り心地といいますかね。まだ良くなると思うし、次はヴィクトリアマイルを目指します」と指揮官は2度目のG1チャレンジを示唆。鞍上も「乗りやすくて良い馬ですし、この先大きいところでも頑張ってもらいたいと思います」と春の大舞台を意識する。連勝時の輝きを取り戻した素質馬が、更に輝きを増して女王の座に挑む。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/14(金) 伴啓太、重賞初制覇!!【高田潤コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/14(金) 【武蔵野S】差せ!差せ!差せぇ!キレ者伏兵の一撃に期待!
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】菊花賞も大穴馬をズバリ!サイン発動の気配漂う競馬界の「竜王」に要注目
- 2025/11/14(金) 天才はいる!先輩も注目する評判の若手ジョッキーとは…?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/11/14(金) さあレガレイラとエリザベス女王杯へ!気になる課題は!?【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】名手アンカツが断言!女傑に立ち向かう期待の馬とは!?
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】





