トピックスTopics
【POG】1番人気ハーツブライトが内目をスルスルと抜け出して勝利…東京新馬
2016/11/13(日)
11月13日(日)、5回東京4日目5Rで2歳新馬(芝1600m)が行なわれ、内田博幸騎手騎乗の1番人気・ハーツブライト(牝2、美浦・尾形充厩舎)が優勝。勝ちタイムは1:37.3(良)。
2着には2馬身半差で6番人気・ベッキー(牝2、美浦・竹内厩舎)、3着には半馬身差で9番人気・クラウニングラック(牡2、美浦・菅原厩舎)が続いて入線した。
ニシノキャプテンが先頭でレースを引っ張る。勝ち馬はゆっくりとしたスタートから、中団に控える形。人気の一角ワイルドグラス最後方からの競馬に。3、4コーナー中間でベッキーが先頭に立って直線に向く。開いた内目をスルスルとハーツブライトが上がって行き、残り200mであっさり突き抜けて先頭。最内を通ってクラウニングラックも追い込んでくるが、前には届きそうになく、そのままハーツブライトが後続に2馬身半差をつけて快勝。接戦の2着争いは早め先頭からベッキーが粘り込んだ。
勝ったハーツブライトの母、シーカーマは現役時代に16戦3勝の戦績を残し、カナダでG3ナタルマSを制するなど活躍。15年セレクトセールにて2916万円で落札されており、2歳上のゴーントレット、1歳下のロードカナロアの牝馬も同じくセレクトセールにて取引されている。父、ハーツクライはこの世代12頭目の勝ち上がりとなり、アルテミスSを制したリスグラシューを筆頭に4頭のオープン馬を輩出している。
馬主は伊東純一氏、生産者は安平町のノーザンファーム。馬名の意味由来は「父名の一部+輝く」。
1着 ハーツブライト(内田博騎手)
「スタートはイマイチだったが、慌てないで乗ったんだ。人気馬を見ながら運べ、直線もぽっかり前が開き、楽に抜け出せたよ。これからの馬。いい素質があるね」
2着 ベッキー(柴山騎手)
「道中は良い感じでしたよ。スローペースだったので、自ら動いていきました。直線で交わされましたとはいえ、良く頑張っています。物見もせず、しっかり走れましたよ」
4着 ユキノエルドール(野中騎手)
「スタートは出なかった。でも、スローな流れだったので、好位置を取れました。勝負どころでもたつきましたが、使いつつ変わってきます」
6着 レディカママル(松岡騎手)
「引っかかるので、折り合い重視で乗った。ゲートなど、課題は多いけれど、ひとつずつクリアしていければ」
- ハーツブライト
- (牝2、美浦・尾形充厩舎)
- 父:ハーツクライ
- 母:シーカーマ
- 母父:Exchange Rate
※こちらに掲載されている情報、結果は主催者発表のものと必ずご確認・ご照合ください。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/14(金) 伴啓太、重賞初制覇!!【高田潤コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/14(金) 【武蔵野S】差せ!差せ!差せぇ!キレ者伏兵の一撃に期待!
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】菊花賞も大穴馬をズバリ!サイン発動の気配漂う競馬界の「竜王」に要注目
- 2025/11/14(金) 天才はいる!先輩も注目する評判の若手ジョッキーとは…?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/11/14(金) さあレガレイラとエリザベス女王杯へ!気になる課題は!?【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】名手アンカツが断言!女傑に立ち向かう期待の馬とは!?
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】





