トピックスTopics
【桜花賞】3連勝中アドマイヤミヤビの友道師「オンとオフの切り替えが上手」
2017/4/5(水)
5日、桜花賞(G1)の追い切りが栗東トレセンで行われた。
追い切り後、アドマイヤミヤビ(牝3、栗東・友道厩舎)を管理する友道康夫調教師の一問一答は以下の通り。
●オンとオフの切り替えが上手くできるのが強味
-:まずは前走、年明け初戦、アドマイヤミヤビは強い競馬を見せてくれました。振り返ってみていかがですか?
友道康夫調教師:1600mが少し短いかなと思ったんですけど、東京の長い直線を利用してしっかりと伸びてくれて、いい競馬だったと思います。
-:そこから2ヶ月の間隔が空きますが、中間の気配などはどうでしたか?
友:一度放牧に出して、一月くらい前に栗東に戻って来たんですけど、今日まで順調に来ました。
-:今回はデムーロ騎手と初コンビとなります。先週も追い切りに乗られています。どうでしょうか?
友:先週乗ってもらって凄くいい感触を掴んでもらえたようなので、本番に向けて良かったと思います。
-:デムーロ騎手はここが凄かったなどお話はされていましたか?
友:凄く走る馬で、凄く軽い走りをするいい馬だと言っていましたね。
-:新馬戦こそ2着に敗れましたが、そこから3連勝。友道調教師が考えるこの馬の良さ、強味はどういったところでしょうか?
友:凄く精神力が強いと言いますか。普段は凄く大人しいですけど、競馬に行くとスイッチが入るという感じで、オンとオフの切り替えが上手くできるのが強味だと思います。
●いちファンとしてワクワクして当日を待っています
-:今までルメール騎手がずっと手綱をとってきて、今回はデムーロ騎手に乗り替わりとなりますが、全く問題なさそうですね?
友:そうですね。全く問題ないと思います。
-:桜花賞ということで舞台は阪神外回りの1600mとなります。その辺りは?
友:若干短いかなと思うんですけど、東京の1600mでも勝っているように、最後の長い直線なので、そこを利用して伸びてきてくれたらいいですよね。
-:今年の3歳牝馬はハイレベルという話をよく聞きますが、友道調教師から見ていかがですか?
友:そうですね。みんな強いですよね(笑)。
-:その中でも一番のライバルとしてソウルスターリングがいますけれども、その辺りはどうですか?
友:前走のチューリップ賞の時に初めて生で見たんですけど、やっぱり雰囲気のある凄くいい馬ですよね。
-:アドマイヤミヤビとは初対決ということでワクワクしているファンも多いかと思います。友道調教師自身はどうですか?
友:僕もいちファンとしてワクワクして当日を待っています。
-:今週は坂路での追い切りでしたけれども、動きや印象はいかがですか?
友:もうそんなに無理をせずに53秒台の時計が出ているので、いい動きだったと思います。
-:週末は少し雨も心配されますけど、その辺りはアドマイヤミヤビにとってはいかがでしょう?
友:若干渋っても結構力もありますし、むしろスタミナ勝負になった方がいいと思います。
-:桜花賞本番に向けてファンの皆様も楽しみにしていると思います。最後にメッセージをお願いします。
友:本当に今年の桜花賞は強いメンバーで、また1頭強い馬がいるんですけど、後は皆さんの応援があればアドマイヤミヤビもいい競馬ができると思いますので、応援よろしくお願いします。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/14(金) 伴啓太、重賞初制覇!!【高田潤コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/14(金) 【武蔵野S】差せ!差せ!差せぇ!キレ者伏兵の一撃に期待!
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】菊花賞も大穴馬をズバリ!サイン発動の気配漂う競馬界の「竜王」に要注目
- 2025/11/14(金) 天才はいる!先輩も注目する評判の若手ジョッキーとは…?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/11/14(金) さあレガレイラとエリザベス女王杯へ!気になる課題は!?【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】名手アンカツが断言!女傑に立ち向かう期待の馬とは!?
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】





