トピックスTopics
【宝塚記念】雨でも関係なし!『絶好ポジション』から突き抜ける馬は?
2020/6/27(土)

展開のカギを握るキセキ
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!先週のユニコーンS(G3)では本命候補カフェファラオが大楽勝!
今週は宝塚記念(G1、阪神芝2200m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>先行馬そろって平均~ハイペース
<2>有力馬が早めに動くスタミナ勝負
このメンバーなら⑬ダンビュライトの逃げが濃厚。荒れた最内の馬場を避けて走るケースもありますが、この馬なら距離ロスをなくすためにラチ沿いを通るでしょう。
ゲート不安が付きまとう⑭キセキは、前に馬がいると追いかけちゃうので、上手く出られれば有利に運べます。武豊騎手なら馬をリラックスさせるために行きたいように行かせるはずで、1コーナー付近で先頭に立つことも想定できます。
<1コーナー入口>
⑭⑬↑
↑
↑
⑯⑮⑥↑
⑱⑪④↑
⑦ ↑
⑤ ↑
↑
⑫③②↑
↑
⑰⑨ ↑
⑩⑧①↑
前の2頭は後ろの有力馬とのリードは保っておきたいはずです。有力馬としても自分の位置取りを守りつつ、のんびりせず、スキを見せないよう立ち回りたい。そうなれば平均ペース~ハイペースで流れます。
雨がどれくらい影響するかもカギになります。馬場が重くなればなるほど、切れ味に頼れなくなるので早め早めに動き出しますし、スタミナも必要になってきます。
先行策で安定した結果を残している⑯クロノジェネシスは、ここでも前目で運ぶでしょう。それを⑪ラッキーライラックが見ながら追走、さらに⑱ブラストワンピースや⑤サートゥルナーリアが見ながら追走していきます。この辺りは互いに意識しあいながらレース終盤へと向かうでしょう。
<直線入口>
⑭↑
⑬↑
↑
⑯⑮ ↑
⑱⑪ ↑
⑤⑦ ↑
②↑
③ ↑
直線を向く頃には⑯クロノジェネシス、⑪ラッキーライラック、⑱ブラストワンピース、⑤サートゥルナーリアが半馬身ずつくらいの間隔で、勢いを付けて回ってきます。これに前の2頭がどこまで食らいつけるかという攻防です。
これだけのメンバーが揃いましたから、かなり見応えのあるレースになりそうです。
⑤サートゥルナーリアの戴冠?
今回も大阪杯ワンツーの牝馬?
穴候補は逃げ馬?追い込み馬?
展開予想の結末を無料で見る⇒
◆吉沢 宗一 Soichi Yoshizawa
1951年2月8日生まれ。山形県出身。1972年に佐藤正二厩舎所属で騎手デビュー。1995年に引退し、翌1996年春からテレビ東京の競馬中継で解説デビュー。2019年12月末に卒業。思い出のレースは1985年に3歳牝馬(当時4歳)で初めて関屋記念を勝利したタカラスチール。「勝たなくちゃいけないレースだった。1番人気に応えられたのが嬉しかったな」。公式twitterアカウント→@souichi_0208
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/8/28(木) 【新潟記念】重賞最強データ!驚異の好走率を誇る黄金コンビが送り出す素質馬に注目
- 2025/8/27(水) 【新潟記念】秋の大一番を見据えたブレイディヴェーグが強者揃いの中距離重賞へ!
- 2025/8/24(日) 【新潟2歳S】新馬戦の衝撃再び!リアライズシリウスが重賞初制覇!
- 2025/8/24(日) 【キーンランドC】これぞ3歳マイル王のパワー!パンジャタワーが古馬重賞V!
- 2025/8/25(月) 【2歳馬情報】グランアレグリア初仔など、注目の良血馬たちがデビュー!
- 2025/8/24(日) 【キーンランドC】皇成しか勝たん!相思相愛コンビが見せる勝利の絆
- 2025/8/23(土) 【キーンランドC】スプリントの頂きへ、視界良好!前哨戦の主役はこの1頭!
- 2025/8/22(金) 障害レースを盛り上げる為には!?【高田潤コラム】