トピックスTopics
【JBCレディスクラシック】砂の女王に最も近い馬は?有力馬の「買いor消し」ポイント解説
2020/11/3(火)
関東オークスを勝ったレーヌブランシュ
11/3(祝)に大井競馬場で行われるJBC競走。JRA、地方からダートの猛者たちが集結する「砂の祭典」を徹底分析します!
◆JBCレディスクラシック(Jpn1、大井ダ1800m)の有力馬分析
ファッショニスタ
安定感抜群で、今年もTCK女王盃では4着に敗れたものの、京都のオープン・栗東Sでは牡馬相手に3着。前走のスパーキングレディーは着差以上の完勝だった。このコースでも昨年のレディスプレリュードで2着がある。
プリンシアコメータ
7歳になった今年も、2走前に門別でブリーダーズゴールドカップを勝つなど元気一杯。前走のレディスプレリュードも苦しい形になりながら3着と格好をつけた。17年の大井レディスクラシックでは勝ったララベルからアタマ差の2着。雪辱を晴らしたい。
マドラスチェック
この舞台で行われるTCK女王盃で優勝。牝馬にしてはスタミナタイプで、切れる脚は使えないものの、長くいい脚を使える馬だ。2走前のブリーダーズゴールドカップはフレグモーネで一頓挫あったことから5着も仕方ない。前走この舞台のレディスプレリュードで2着と、立て直しに成功している。
マルシュロレーヌ
目下連勝中、勢いで言えば間違いなくメンバー中最上位。2走前の桜島Sで使った上がり3F35.0という末脚は過去の小倉ダート1700mとしては最速。前走、この舞台のレディスプレリュードも楽な手応えで進出し、2着マドラスチェックに3馬身差をつける圧勝劇を演じてみせた。いきなり地方の砂にも対応できたように、死角は乾ききった砂だけだが、月曜雨が降るかどうかがポイントになる。
レーヌブランシュ
夏に関東オークスを勝ったものの、3歳馬限定せん。その後はブリーダーズゴールドカップで3着、レディスプレリュード4着となかなか古馬相手に詰めの甘いレースが続いている。ロスなく運んでどこまでやれるかだろう。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/14(金) 伴啓太、重賞初制覇!!【高田潤コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】ラボオールスターズ大予想!あの有力馬の評価は?【動画まとめ】
- 2025/11/14(金) 【武蔵野S】差せ!差せ!差せぇ!キレ者伏兵の一撃に期待!
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】菊花賞も大穴馬をズバリ!サイン発動の気配漂う競馬界の「竜王」に要注目
- 2025/11/14(金) 天才はいる!先輩も注目する評判の若手ジョッキーとは…?【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/11/14(金) さあレガレイラとエリザベス女王杯へ!気になる課題は!?【戸崎圭太コラム】
- 2025/11/14(金) 【エリザベス女王杯】名手アンカツが断言!女傑に立ち向かう期待の馬とは!?
- 2025/11/13(木) 好感触の馬が揃っています【柴田大知コラム】





