トピックスTopics
[イチオシ新馬レポート]ロビンフット
2010/6/17(木)
| ロビンフット | (牡2、美浦・堀井厩舎) | |
| 青鹿毛、生産者:赤石久夫 | ||
| ゼンノエルシド | Caerleon | Nijinsky |
| Foreseer | ||
| Embla | Dominion | |
| Kaftan | ||
| サンディフォルス | サンデーサイレンス | Halo |
| Wishing Well | ||
| スイートセシール | モガミ | |
| スイートロワール | ||
6月3日の坂路で一躍注目を集めたのが同馬。4ハロン53秒6だったとはいえ、ラスト1ハロンは11秒5だった。この時期の2歳とは思えない反応である。しかも、入厩して日が浅く、これが実質の初時計だった。
マイネルレコルトやアポロドルチェを重賞ウイナーに育て上げた東貴之調教厩務員は、こう素質を評価する。
「現時点であの2頭と比べるはかわいそう。まだ物見が激しく、いかにも子供ですから。でも、相手なりに動けちゃうので、秘めたスピードはかなり。なんといっても背中がいい。サンデー系特有の柔らか味がありますね」
父はマイルCSを制したゼンノエルシド。なかなか繁殖に恵まれないなか、マイネルシーガル(富士S)を送り出した。母サンディフォルス(その父サンデーサイレンス)は未勝利だが、祖母が6勝したスイートセシール。皮膚が薄い好馬体の持ち主で、血統のイメージ以上に奥深さも感じられる。
あえてレベルの高い函館行きを決断したのも、陣営の期待の高さの表れ。12日の長距離輸送もスムーズにこなし、到着後も体調は良好だ。16日の最終追い切りでも、終いの伸び脚がきらりと光った。
6月20日(日)、函館の芝1200mでデビュー。丸田恭介騎手で臨む。跳びが大きく、距離はマイルくらいがベストと思われるが、力が要る洋芝ならば、いきなり通用して不思議はない。
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/9(日) 【アルゼンチン共和国杯】驚異の粘り腰!ミステリーウェイが逃げ切り重賞初V
- 2025/11/9(日) 【みやこS】ダート界注目の女傑へ!ダブルハートボンドが重賞初制覇!
- 2025/11/9(日) 【エリザベス女王杯】出走馬格付けバトル!女王に輝くのはうら若き乙女か、経験豊富な淑女か!?
- 2025/11/10(月) 【2歳馬情報】ヴィクトリアマイル波乱の立役者・テンハッピーローズの妹などがデビュー!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】東京芝で連対率83%!?紅一点の牝馬が重賞初制覇へ
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】タフさが求められる舞台は切れ味不問!『激走ポジション』からグイッと伸びる1頭!
- 2025/11/8(土) 【アルゼンチン共和国杯】2度あることは3度?4度?いやもっとある!軸にピッタリなジョッキーに注目!
- 2025/11/8(土) 【京王杯2歳S】後続に3馬身の圧勝!ダイヤモンドノットが重賞初制覇!







