騎手時代に約20万人が来場した90年ダービーをアイネスフウジンで逃げ切った中野栄治元調教師が、
独自の視点で重賞の好調教馬を導き出します!
【マイルCS】福島でパワーチャージ!レジェンドが2週連続的中へ
2025/11/22(土)
| 当週 栗東ウッド(良) | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 83.1 | 66.7 | 51.7 | 37.4 | 11.4 | 馬なり | |
先週のエリザベス女王杯、S級評価に指名したレガレイラは終わってみれば強かったねぇ。
世間では中山しか走らない、なんて言われていたけれど、それまでは不運もあったし、まともなら一番強かったということだろう。今後のローテーションが楽しみになったよ。
話は変わって、福島開催も今年は今週で最後だ。実は先週、某馬主さんと一緒に福島競馬場に行っていたんだ。向こうは本当に寒かったよ。紅葉を楽しめたのは良かったけれど…。
土曜の夜は行きつけのお店で宴を楽しませてもらった。また飲んでると思われそうだね(笑)
しかし店内を見回すと、お客さんたちが競馬新聞を片手に飲んでいるんだ。あらためて福島の人は競馬愛が強いんだなぁと思ったものだよ。
店名は言えないけれど、福島には凄く美味しい天ぷら屋さんがあるんだ。僕も5年前くらいから通っているお店でね。そこのオーナーさんは田辺(裕信)騎手と同級生という縁がある。
田辺騎手と津村(明秀)騎手は仲がいいから、津村騎手のちょっとしたお祝いごとで、福島のレースが終わったあとにこのお店を10人くらいで貸し切りにして、お祝いにワインをご馳走したことがあったなぁ。
何のお祝いだったのかはもう忘れた(笑)。本当にちょっとしたお祝いごとだったと思うけれど、あの日もお酒が美味しかったことだけはよく覚えている。
いつまでもお酒の話をするわけにはいかないから話を本題に移して、マイルCSのナンバーワンはアスコリピチェーノだ。
かなり早い段階から栗東で調整しているよね。今週は1週前追い切りよりもハミ受けが良くなって、集中力があった。順調に本数もこなしているし、海外帰りとかは関係なくイイ仕上がりだと思う。
ジャンタルマンタルも良かったよ。ずっと坂路で調整しているけれど、今週も上がり重点でラストの伸びは良かった。明らかに前走を叩いてココ目標の調整。目論み通りきているよね。
前走で復活してみせたレーベンスティールも順調に来ているね。ちょっと力んでいた1週前追い切りとは違い、今週は何とか我慢して集中して走れていたと思う。久々に勝って勝ち味を覚えたことで、あらためて注目は必要だろう。
最後にソウルラッシュ。1週前のCWコースの追い切りではイイ時計が出ていたね。骨折明けの前走よりも明らかに負荷をかけてきたこの中間、フォームもシッカリしていて迫力があった。前走以上の状態であることは間違いない。
チュウワチーフ
日曜の推奨馬はG1のある京都から…ではなく、裏開催の東京から挙げてみようかな。狙いは東京8Rのチュウワチーフ。前走この舞台で勝ち上がった馬なんだけれど、今回は他の有力馬に差し追い込みタイプが多い。先手先手で立ち回れば昇級戦でもチャンスがあるんじゃないかな。
プロフィール

【中野 栄治】Eiji Nakano
1953年大分県生まれ、東京都出身。父は大井の元調教師という家庭で育ち、1971年に騎手デビュー。数多くの活躍馬に騎乗し、約20万人が詰めかけた1990年日本ダービーをアイネスフウジンで逃げ切り伝説を作る。1995年には調教師に転身。短距離G1を2勝したトロットスターなどを育て、日本競馬にその名を残した名ホースマン。






