
2016年の阪神JSでJRA史上初の同一重賞7年連連対記録などJUMPレースの顔として活躍する高田潤騎手。 そして、ファンサービスの積極性は競馬界一とも噂される熱き男の生の声をお届けします!
質問に答えまーす!!
2010/11/12(金)
●藤田Jのブログで潤さんの肉体見ましたが、ハンパじゃないですね(笑)
筋トレの内容とか筋肉自慢って聞いてみたいです。
◆昔は筋トレとかにハマっていて、ガンガン鍛えていたんですが、
ジョッキーは、筋力より筋持久力が必要な上、
筋肉をつけ過ぎると体重が増えるので、
今は、あまり筋トレはしていません(笑)
それでも月曜日以外は毎日馬に乗っているので、
勝手に物凄く筋肉がつきます‥(^^ゞ
だからジョッキーは細くみえますが、
基本的にみんな脱いだらムキムキです(^ω^)/
ちなみに、トレーニング内容は、心拍数を人間の極限である200近くまで上げるサーキットトレーニングというのをよくやっていました。
泣きそうになるくらいバリバリきついです。。。(T_T)
●あッ、質問ですッ!!
潤さん、名前の意味とかあるんですか??
あと他に名前の候補はあったのでしょうか??
◆名前は、『世の中に潤いを与える人間になってほしい‥。』
っていう意味を込めてつけた。
って父親が言っていたような気がします(;^_^A
世の中を潤わせているかどうかはわかりませんが…(笑)
ちなみに、『潤』以外の候補は、たしか『一平』でした(^^)v
潤と一平って、えらい違うような気がしますが。。。(^o^;
●そうですか‥国分クンは超がつくほどのシャイボーイなんですね!!
潤クンが国分クンくらいの年齢の時はどうだったんですか?(≧ω≦)
昔から潤クンはモテモテだったんでしょうね♪
◆僕も18~9歳のとき、シャイボーイだったことは間違いありません(。ー`ωー)以上っ!!!!
これに関しての苦情,意見は一切受け付けません(笑)
さっ、次の質問っ♪(逃)
あっ、ちなみに小学一年生くらいのときは、
今の僕からは想像もつかないくらいホントにシャイ吉で、
知らない人は誰とも話せませんでした。
その為、家族で回転寿司へ行ってもわさび抜きを頼む勇気がなく、
いつも納豆巻きオンリーでした(笑)
親には『あんたはホンマに納豆巻きが好きやな~♪』
って言われていたんですが、
ホントはマグロとか食べたかったんですょ…(T^T)
●ここで質問です\(^O^)/騎手の方々は開催日に乗鞍が無い日はどのように過ごしているのでしょうか?
差し障りがなければ教えて頂きたいですm(__)m
◆え~、差し障りないのでこたえます!!
レース騎乗がないジョッキーは、休みか、馬の調教に乗っています。
ちなみに僕は、調教をしています。
●テレビ番組のスッキリ見ました(笑)
ちゃっかりと質問してるのに驚きました(*・艸`)
逆に高田さんに質問で、
高田騎手は年間どれくらい稼いでるんすか?
◆う゛っ‥。
まぁまぁリアルな質問ですね…(汗)
あまり答えたくはないですが、、、
と言うより、自分でもよくわかっていません(笑)
今年の僕は、恐らく2000万~3000万の間です。。。(-.-;
●私はファンとして潤くんたちを競馬場に行って応援することしかできません。(しかも幕を張るわけでもなく、ただ、ボーッと見たり写真を撮ったりブログに書いたりするだけ)
こういうコメントやファンレターなんて、本当のところ、何の足しにもならないような気がして心苦しいです。
関係者の方々や馬たちに恩返しするには、やっぱり馬券を買うことが一番なのでしょうか。
それとも、幕を張られる方が嬉しいですか?変なこと聞いてごめんなさい…。本音を聞きたくて。
◆横断幕は正直嬉しいです。
それと、メッセージコメントやファンレターも物凄く嬉しいですよ!!
これは、他のジョッキーもみんな同じ意見だと思います!!
ですので、好きなジョッキーには、ジャンジャン♪ファンレターを贈りつけちゃって下さい(^O^)//
馬券が売れることも大事かも知れませんが、
それよりファンの方のあたたかい気持ちの方がもっと大事ですからね!!
●質問なのですが、 高田JKの1日を教えてほしいのですが…。
調教がある日、ない日の過ごし方を教えてほしいです。
それと、騎手の方はファンから贈られてくるプレゼントをぶっちゃけどう思っていますか?
嬉しいプレゼント、嫌なプレゼントも教えて下さい。
◆ん~~~。
なんか、だんだん質問のリアリティーが増してきましたね…(汗)
え~っと、
今は冬時間なので、起きる時間は遅いんですが、
それでも普段は5時ごろ起きて、
6時には馬に跨っています。
多いときは7~8頭の調教に跨るので、
そんな日は、6時から11時前くらいまで乗りっぱなしです(T_T)。
調教が終わった後に、朝昼兼用のご飯を食べます。
その後は、軽く昼寝をします。
昼からは、お世話になっている厩舎をまわったり、トレーニングしたり、テレビゲームをしたり(笑)ですね…。
夕方からは、だいたい何かしら用事が入っているので、その用事を済ませます。
野球部の日は野球をしたり、厩舎の人と食事に行くことも多いですね。
あと、コラムを書いたり(笑)
と、毎日のリズムみたいなのは決まってないんで自分でもよくわからないんですが、
まぁ、こんな感じです(^o^;
それから、さっきも書きましたが、
ファンの方からいただくモノは何でも嬉しいですよ!
ただ、僕たちの元に届くのが遅れる場合もありますので、できれば食べ物じゃない方がいいかと思われます‥(;^_^A
生意気言ってスイマセン。。。m(__)m
●質問
障害レ-スで、ジョッキ-は次々と障害を越えていきますが・・・
ジョッキ-は障害の順番を、良く覚えていますね・・・・・
事前にコ-スを(試走)するのですか?????
事前にコ-スの(地図)みたいなものをもらうのですか????
過去にコ-スを間違えた騎手はいますか???
潤さんはコ-ス間違いの経験は有りませんか?????
◆一応、それが仕事なので、コースを間違えることはありません(笑)
間違えたら、ジョッキー失格ですよ~(◎-◎;)
でも、馬が勝手に違うコースへ行ってしまって制御不能になってしまい、逸走。。。っていうのはたまにあります…。
僕も何度か制御不能を経験したことがあるんですが、
ホントにオシッコちびりそぅなくらい恐いです(^-^;
マジで馬から飛び降りたくなります(笑)
●ポン吉さんのクオリティーの高さと可愛さに驚きました!!
すぐにポン吉さんの画像を保存してしまいましたよ\(^O^)/
ぜひ高田さんとポン吉さんの2ショットを…お願いしますm(__)m
◆マジですか…(汗)
わかりました。また時間があるときに撮っておきますね‥(笑)
●障害のレースを見ていつも疑問に思うのですが、本馬場入りしてから、飛越する障害をお馬さんに見せてるのは、何か理由があるですか?
あの時、間違ってお馬さんが飛越しちゃったりしないんですか?
もし、間違って飛越しちゃったらどうなるんですか?
潤くん教えて下さいm(_ _)m
◆レース前に障害を見せているのは、平地レースでいう返し馬と同じでウォーミングアップです。
それと、『今からこの障害を飛ぶんだよ。』って馬に教える意味もあります。
たまに暴走して障害前で止まらなくなり、そのまま飛んでしまう場合があります。。。(-.-;チーン。
●潤くん私服むっちゃかっこいいです(≧ω≦)
わたしは好きな服装です☆何処で買うんですか?
後輩から奪い取り…?(笑)
あっ、潤くん宛のファンレターってトレセンに送ればつくんですか…?
◆そうです!!
ぃぃ服を着ている後輩をみかけたらすぐ・・・、
って、ちょいちょいちょーーいっ(><)!!!!
そんなわけなーーいっ!!!!
だいたい服は、大阪で買います(^O^)♪
あまり大阪まで行く時間がないので、
買い物に行ったときは、大量に衝動買いします( ̄ー+ ̄)
お手紙を下さる場合は、たしかトレセンの総務課宛か騎手クラブ宛に送ればよかったと思います。
もぅドンドン送って下さいね♪♪
●フッと思ったのですが、騎手の方にファンレターを送ったら読んでいただけるのですか?o(^-^)o
◆このての質問多いですね(;^_^A
僕は読んでいますよ♪♪
他のジョッキーもみんな読んでいると思います。
いや、読んでると信じてます(笑)
●初心者過ぎる質問で申し訳ないのですが^^;騎手の方にファンレターやプレゼントって、一体どこ宛てに送れば良いのでしょうか?(汗)
それと。。。調教師さんに送りたい場合は、トレセン宛てとかなのでしょうか?(厩舎があるから)
◆あれ?これも質問ダブってますね(;^_^A
調教師さんの場合は、
トレセンの住所の後に○○厩舎って書けば届くと思います。
●一つ、質問です。
競馬場では、ウィナーズサークルでプレゼントを渡せるかと思いますが、それ以外にプレゼントを渡す方法はありますか?
例えば…競馬場職員さんにお願いすると渡してもらえるとか、栗東トレセンに送ったら渡してもらえるとか…
どこかに誰宛てに!みたいなのがあれば教えて下さい。
◆あれ?またまた似たような質問が…。
このダブり具合が、ホントに質問が来てるって感じでぃぃですね!(笑)
もぅ知らない人の為に、宛先書いちゃいますね!!
☆騎手宛☆
〒520-3005
滋賀県栗東市御園1028
栗東トレーニングセンター総務課気付
○○騎手
で、届くと思います。
こんだけ書いて、一通も手紙無し…(T_T)
とか、ホントにスネますからね(笑)
それでは、今週も頑張ります(^^)v
筋トレの内容とか筋肉自慢って聞いてみたいです。
◆昔は筋トレとかにハマっていて、ガンガン鍛えていたんですが、
ジョッキーは、筋力より筋持久力が必要な上、
筋肉をつけ過ぎると体重が増えるので、
今は、あまり筋トレはしていません(笑)
それでも月曜日以外は毎日馬に乗っているので、
勝手に物凄く筋肉がつきます‥(^^ゞ
だからジョッキーは細くみえますが、
基本的にみんな脱いだらムキムキです(^ω^)/
ちなみに、トレーニング内容は、心拍数を人間の極限である200近くまで上げるサーキットトレーニングというのをよくやっていました。
泣きそうになるくらいバリバリきついです。。。(T_T)
●あッ、質問ですッ!!
潤さん、名前の意味とかあるんですか??
あと他に名前の候補はあったのでしょうか??
◆名前は、『世の中に潤いを与える人間になってほしい‥。』
っていう意味を込めてつけた。
って父親が言っていたような気がします(;^_^A
世の中を潤わせているかどうかはわかりませんが…(笑)
ちなみに、『潤』以外の候補は、たしか『一平』でした(^^)v
潤と一平って、えらい違うような気がしますが。。。(^o^;
●そうですか‥国分クンは超がつくほどのシャイボーイなんですね!!
潤クンが国分クンくらいの年齢の時はどうだったんですか?(≧ω≦)
昔から潤クンはモテモテだったんでしょうね♪
◆僕も18~9歳のとき、シャイボーイだったことは間違いありません(。ー`ωー)以上っ!!!!
これに関しての苦情,意見は一切受け付けません(笑)
さっ、次の質問っ♪(逃)
あっ、ちなみに小学一年生くらいのときは、
今の僕からは想像もつかないくらいホントにシャイ吉で、
知らない人は誰とも話せませんでした。
その為、家族で回転寿司へ行ってもわさび抜きを頼む勇気がなく、
いつも納豆巻きオンリーでした(笑)
親には『あんたはホンマに納豆巻きが好きやな~♪』
って言われていたんですが、
ホントはマグロとか食べたかったんですょ…(T^T)
●ここで質問です\(^O^)/騎手の方々は開催日に乗鞍が無い日はどのように過ごしているのでしょうか?
差し障りがなければ教えて頂きたいですm(__)m
◆え~、差し障りないのでこたえます!!
レース騎乗がないジョッキーは、休みか、馬の調教に乗っています。
ちなみに僕は、調教をしています。
●テレビ番組のスッキリ見ました(笑)
ちゃっかりと質問してるのに驚きました(*・艸`)
逆に高田さんに質問で、
高田騎手は年間どれくらい稼いでるんすか?
◆う゛っ‥。
まぁまぁリアルな質問ですね…(汗)
あまり答えたくはないですが、、、
と言うより、自分でもよくわかっていません(笑)
今年の僕は、恐らく2000万~3000万の間です。。。(-.-;
●私はファンとして潤くんたちを競馬場に行って応援することしかできません。(しかも幕を張るわけでもなく、ただ、ボーッと見たり写真を撮ったりブログに書いたりするだけ)
こういうコメントやファンレターなんて、本当のところ、何の足しにもならないような気がして心苦しいです。
関係者の方々や馬たちに恩返しするには、やっぱり馬券を買うことが一番なのでしょうか。
それとも、幕を張られる方が嬉しいですか?変なこと聞いてごめんなさい…。本音を聞きたくて。
◆横断幕は正直嬉しいです。
それと、メッセージコメントやファンレターも物凄く嬉しいですよ!!
これは、他のジョッキーもみんな同じ意見だと思います!!
ですので、好きなジョッキーには、ジャンジャン♪ファンレターを贈りつけちゃって下さい(^O^)//
馬券が売れることも大事かも知れませんが、
それよりファンの方のあたたかい気持ちの方がもっと大事ですからね!!
●質問なのですが、 高田JKの1日を教えてほしいのですが…。
調教がある日、ない日の過ごし方を教えてほしいです。
それと、騎手の方はファンから贈られてくるプレゼントをぶっちゃけどう思っていますか?
嬉しいプレゼント、嫌なプレゼントも教えて下さい。
◆ん~~~。
なんか、だんだん質問のリアリティーが増してきましたね…(汗)
え~っと、
今は冬時間なので、起きる時間は遅いんですが、
それでも普段は5時ごろ起きて、
6時には馬に跨っています。
多いときは7~8頭の調教に跨るので、
そんな日は、6時から11時前くらいまで乗りっぱなしです(T_T)。
調教が終わった後に、朝昼兼用のご飯を食べます。
その後は、軽く昼寝をします。
昼からは、お世話になっている厩舎をまわったり、トレーニングしたり、テレビゲームをしたり(笑)ですね…。
夕方からは、だいたい何かしら用事が入っているので、その用事を済ませます。
野球部の日は野球をしたり、厩舎の人と食事に行くことも多いですね。
あと、コラムを書いたり(笑)
と、毎日のリズムみたいなのは決まってないんで自分でもよくわからないんですが、
まぁ、こんな感じです(^o^;
それから、さっきも書きましたが、
ファンの方からいただくモノは何でも嬉しいですよ!
ただ、僕たちの元に届くのが遅れる場合もありますので、できれば食べ物じゃない方がいいかと思われます‥(;^_^A
生意気言ってスイマセン。。。m(__)m
●質問
障害レ-スで、ジョッキ-は次々と障害を越えていきますが・・・
ジョッキ-は障害の順番を、良く覚えていますね・・・・・
事前にコ-スを(試走)するのですか?????
事前にコ-スの(地図)みたいなものをもらうのですか????
過去にコ-スを間違えた騎手はいますか???
潤さんはコ-ス間違いの経験は有りませんか?????
◆一応、それが仕事なので、コースを間違えることはありません(笑)
間違えたら、ジョッキー失格ですよ~(◎-◎;)
でも、馬が勝手に違うコースへ行ってしまって制御不能になってしまい、逸走。。。っていうのはたまにあります…。
僕も何度か制御不能を経験したことがあるんですが、
ホントにオシッコちびりそぅなくらい恐いです(^-^;
マジで馬から飛び降りたくなります(笑)
●ポン吉さんのクオリティーの高さと可愛さに驚きました!!
すぐにポン吉さんの画像を保存してしまいましたよ\(^O^)/
ぜひ高田さんとポン吉さんの2ショットを…お願いしますm(__)m
◆マジですか…(汗)
わかりました。また時間があるときに撮っておきますね‥(笑)
●障害のレースを見ていつも疑問に思うのですが、本馬場入りしてから、飛越する障害をお馬さんに見せてるのは、何か理由があるですか?
あの時、間違ってお馬さんが飛越しちゃったりしないんですか?
もし、間違って飛越しちゃったらどうなるんですか?
潤くん教えて下さいm(_ _)m
◆レース前に障害を見せているのは、平地レースでいう返し馬と同じでウォーミングアップです。
それと、『今からこの障害を飛ぶんだよ。』って馬に教える意味もあります。
たまに暴走して障害前で止まらなくなり、そのまま飛んでしまう場合があります。。。(-.-;チーン。
●潤くん私服むっちゃかっこいいです(≧ω≦)
わたしは好きな服装です☆何処で買うんですか?
後輩から奪い取り…?(笑)
あっ、潤くん宛のファンレターってトレセンに送ればつくんですか…?
◆そうです!!
ぃぃ服を着ている後輩をみかけたらすぐ・・・、
って、ちょいちょいちょーーいっ(><)!!!!
そんなわけなーーいっ!!!!
だいたい服は、大阪で買います(^O^)♪
あまり大阪まで行く時間がないので、
買い物に行ったときは、大量に衝動買いします( ̄ー+ ̄)
お手紙を下さる場合は、たしかトレセンの総務課宛か騎手クラブ宛に送ればよかったと思います。
もぅドンドン送って下さいね♪♪
●フッと思ったのですが、騎手の方にファンレターを送ったら読んでいただけるのですか?o(^-^)o
◆このての質問多いですね(;^_^A
僕は読んでいますよ♪♪
他のジョッキーもみんな読んでいると思います。
いや、読んでると信じてます(笑)
●初心者過ぎる質問で申し訳ないのですが^^;騎手の方にファンレターやプレゼントって、一体どこ宛てに送れば良いのでしょうか?(汗)
それと。。。調教師さんに送りたい場合は、トレセン宛てとかなのでしょうか?(厩舎があるから)
◆あれ?これも質問ダブってますね(;^_^A
調教師さんの場合は、
トレセンの住所の後に○○厩舎って書けば届くと思います。
●一つ、質問です。
競馬場では、ウィナーズサークルでプレゼントを渡せるかと思いますが、それ以外にプレゼントを渡す方法はありますか?
例えば…競馬場職員さんにお願いすると渡してもらえるとか、栗東トレセンに送ったら渡してもらえるとか…
どこかに誰宛てに!みたいなのがあれば教えて下さい。
◆あれ?またまた似たような質問が…。
このダブり具合が、ホントに質問が来てるって感じでぃぃですね!(笑)
もぅ知らない人の為に、宛先書いちゃいますね!!
☆騎手宛☆
〒520-3005
滋賀県栗東市御園1028
栗東トレーニングセンター総務課気付
○○騎手
で、届くと思います。
こんだけ書いて、一通も手紙無し…(T_T)
とか、ホントにスネますからね(笑)
それでは、今週も頑張ります(^^)v
■この「FEEL潤!」は、現役JRA関係者が「馬券を離れても楽しんでもらえる情報を提供したい」というファンサービスを目的として原稿作成を行っているコンテンツです。予想に繋がるコメントは掲載されておりませんのでご了承ください。
■PRマークの入ったバナーは広告リンクになります。広告リンク先に関するご質問は、直接広告主様へお問い合わせいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

プロフィール
高田 潤 - Jun Takada
1980年11月3日生まれ、大阪府出身。
1999年に松田博資厩舎所属から騎手デビュー。デビュー当初から、平地・障害の垣根を越えた活躍を続けると、2006年にはドリームパスポートで神戸新聞杯を制覇。これが平地重賞初勝利となった。
一方、2008年にはキングジョイとのコンビで中山大障害を制し、キャリア初のJG1勝ち。2013年には待望の障害リーディングに輝いた。
また、2009年には師匠である松田博資師の元を離れ、フリーに転向。2012年にも生涯の伴侶を得るなど、公私ともに充実期を迎え、障害競走の次代を担う存在として更なる活躍が期待される。