トピックスTopics
アマルフィコーストが叩き合いを制しての勝利!【平林雅芳の目】
2017/7/25(火)
17年7/22(日)3回中京7日目9R 中京2歳S(芝1600m)
- アマルフィコースト
- (牝2、栗東・牧田厩舎)
- 父:ダイワメジャー
- 母:ジプシーハイウェイ
- 母父:High Chaparral
中京2歳Sの結果・払戻金はコチラ⇒
わざわざ函館からこの馬に乗るために飛んできた浜中Jのアマルフィコースト。関西では今季初めてのオープン特別。未勝利馬も入っての7頭立て。 ナムラバンザイが逃げてペースを造るが、マイネルエメの絡みもあってまずまずの流れとなる。ラスト1ハロンまでは辛抱したナムラバンザイであったが、その横を人気の2頭がマッチレースで交わして行った。2頭のつばぜり合いは最後まで続いたが、アマルフィコートがクビ差しのいでの価値ある2勝目をあげた。
関東からマイネルサイルーンが西下。これに未勝利馬が3頭の出走で、やっと7頭立て。この時期の2歳オープン番組は難しい。距離がもっと短いなら集まるのだろうが、先々を考えると1200ではつまらない。 アドマイヤアルバの出走は、相当なる自信と考えてもいいのだろう。同じ2歳未勝利戦が日曜1Rに設けてある。そこの勝ち時計が1.35.5であった。だが、その1勝よりもここでの戦いを選んだ陣営の揺らぎ馬への信頼なのであろう。だからこそ2番人気の支持と、ファンは見逃さない。専門紙の印が情けないと思えた。
実際にナムラバンザイの展開面での有利さはあったが、それでも4馬身もつけられた決着。直線入口では、先に福永Jのアドマイヤアルバの方が仕掛けた。ステッキを入れて馬を促す。浜中Jのアマルフィコーストはその時にはステッキを抜いていなかった。だが相手が早めに仕掛けてきたのに合わす様に追いだして行く。 前を行くナムラバンザイを一気に抜く2頭。やや馬が苦しくなったのか、内のアマルフィコーストが外へ少し流れたかの様に見えたが、意に介さずに追う外アドマイヤアルバの福永J。
左ステッキで追う浜中J。右ステッキで叱咤激励する福永J。馬場のかなり外めの綺麗な芝を、2頭の追い合いが続く。右に持ち替えたステッキの浜中Jだが、最後はもう手綱を押すだけ。半馬身、そしてクビ差と迫ったアドマイヤアルバだが、その差のままアマルフィコーストが先んじてのゴールだった。
最初の1ハロンだけが12秒台で、後はおしなべて11秒台とまずは流れたレースであろう。 勝ったアマルフィコーストは、この熾烈な戦いを経験したのも大きな収穫であろう。そして負けはしたが、十分な手応えを残したアドマイヤアルバ。次走は確勝級であろう。 もっと沢山の勝ち馬での戦いをファンは望んでいる。
平林雅芳 (ひらばやし まさよし)
競馬専門紙『ホースニュース馬』にて競馬記者として30年余り活躍。フリーに転身してから、さらにその情報網を拡大し、関西ジョッキーとの間には、他と一線を画す強力なネットワークを築いている。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】キング旋風が巻き起こる!カナテープが重賞初制覇!
- 2025/7/27(日) 【東海S】今年は中京場所で圧勝劇!ヤマニンウルスが横綱相撲で重賞2勝目!
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】土曜は穴馬券量産!暑い暑い新潟で熱々ホットな「絶好調ジョッキー」に注目
- 2025/7/27(日) 【関屋記念】ここは俺の出番!このレースで無類の強さを発揮する「新潟芝1600mマスター」
- 2025/7/26(土) 【関屋記念】夏は「デカ馬」が熱い!穴馬の激走例多数「好走ゾーン」に該当した1頭
- 2025/7/26(土) 【東海S】ハイペース上等!激流ダート短距離重賞で輝く「砂のツインターボ」
- 2025/7/25(金) 今年の12勝目を挙げることが出来ました!!【高田潤コラム】
- 2025/7/25(金) 夏休みスペシャル!永島まなみのおしゃべりクッキング・夏野菜カレー編【永島まなみ騎手コラム】