トピックスTopics
【チャンピオンズC】展開向くぞ!『激走ポジション』から突き抜ける馬は!?
2021/12/5(日)

初ダートの壁を超えてタイトル奪取を狙うソダシ
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
今週はチャンピオンズカップ(G1、中京ダ1800m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>ソダシが速いペースを作る
<2>スタミナと決め手が求められる
最内枠を引いた①ソダシは砂を被りたくないため積極的にハナに立つでしょう。調教の動きからダートにおけるスピードも十分に感じさせますから、やりたい競馬はできるはず。もしも②カジノフォンテンが主張するなら譲って外目の2番手追走も考えられます。
これを見ながら⑦サンライズホープ、⑧スワーヴアラミス、⑨オーヴェルニュといった先行押し切りタイプが続きます。ここに来て急に自分のスタイルを崩すわけにもいきません。ソダシが作るペースに受けて立ちます。
<向正面>
↑①
↑②
↑
↑⑦⑧⑨
↑⑥⑪⑭
↑⑫⑬
↑
↑④⑤⑩⑯
↑
↑③⑮
そこから一歩引いた位置でも立ち回れるのが⑥テーオーケインズ。脚抜きのいい馬場でも好走しているようにスピード能力も持ち合わせています。余裕を持って追走することができていれば、脚も溜められるのではないでしょうか。
枠順でその外目にいるのが昨年の勝ち馬⑬チュウワウィザード。こちらも似たようなタイプで、前の馬たちとの距離感を保ちながら、最後の直線勝負に備えます。
一方、⑯カフェファラオは持ち味を生かすために無理して付いていかないはず。ルメール騎手も直線で決め手勝負に徹したいのではないでしょうか。邪魔をされずスムーズに走れる大外枠は好都合です。
<直線入口>
↑①
↑ ②
↑
↑ ⑦⑧
↑ ⑥ ⑨
↑ ⑫⑬
↑ ⑯
↑ ⑪⑭
↑ ④ ⑩
↑ ⑤
↑ ③ ⑮
ソダシはダートでも芝同様にタメることはしないでしょう。後続に脚を使わせるような強気の立ち回りで押し切りを狙います。この流れに付いていける馬、脱落してしまう馬が分かれます。
最終的には総合力が求められ、紛れが起きにくいと見ています。ソダシが参戦したことで見応えのあるレースが期待できます。(元JRA騎手)
この記事に取り上げられているレース
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/10/10(金) JDCをナルカミと制覇!今週末は東京と京都で騎乗!【戸崎圭太コラム】
- 2025/10/10(金) モントライゼ引退。救われた同期の一言【高田潤コラム】
- 2025/10/10(金) 【アイルランドT】これは推せる!勝ち馬の9割が該当したデータに当てはまる穴馬候補
- 2025/10/10(金) 【サウジアラビアRC】未来のスターを導く“ディープの血”に注目!
- 2025/10/10(金) 奥深い輪乗りの世界にご招待!完勝劇のウラ側に迫る!【永島まなみ騎手コラム】
- 2025/10/9(木) 【東京盃】止まらない3歳馬ヤマニンチェルキ!古馬を退け重賞3連勝!
- 2025/10/9(木) 3日間開催は土曜に京都遠征します【柴田大知コラム】
- 2025/10/9(木) 【スワンS】重賞最強データ!絶好舞台で初タイトルを狙う牝馬と名門厩舎