スイートピーS優勝でオークスの最終チケットを手にしたジェラシー。オーナーゆかりの血統で、主戦を務める横山典騎手にとっても会心の勝利だったことは間違いない。当日の気配と馬体重からも分かるとおり、陣営一丸で仕上げた後だけに気になるのは上積みだが、菊沢隆徳調教師はその状態面に関して太鼓判を押す。東のダークホースと言えるその存在から目が離せない。


仕上げて掴んだオークスへの切符

-:オークス(G1)に向かうジェラシー(牝3、美浦・菊沢厩舎)についてです。前走のスイートピーSは10キロ減の470キロでの出走でしたが、当日の馬の気配は、ご覧になられていかがでしたか?

菊沢隆徳調教師:決して細いなという感じはしなかったですね。冬場はちょっと余裕を持って走らせていた部分もあるし、今回、僕の中では「ちょっと」仕上げたかな、という感じはありましたね。仕上げ自体は良かったけど、ちょっとピリッとしていたかな。理想は、もうちょっと穏やかにしたかったです。

-:そこは、少し攻めていったという部分もあったのですか?

菊:そうですね。

菊沢隆徳

-:レース内容自体は、振り返られていかがでしたか。

菊:あまりスタートから出ていくタイプでもないのですが、東京の1800mくらいだと流れによっては結構ハミを取っていくし、(横山典弘)ジョッキーもペースを見越して、あまり引っ張り込まないで、スッと好位に取りついていった感じですよね。その後、壁がなかったから、行きたがって、行きっぷりが良いなとは思っていたので、直線で脚がなくなったらなぁ……、と思いながら観ていましたけどね。

-:良い行きっぷりでしたので、最後まで頑張って欲しいと。

菊:ラップを見たら、スローだなという感じだったので、逆に直線に向いたら、早く抜け出さないで欲しいなと思っていたので。普段からでも、まだ集中力を欠いてしまう部分がありますよね。前に何かいた方が追っ掛けていくというようなタイプで。

-:それもあるので、あまり早めに先頭に立たないで欲しいなと。

菊:はい。ジョッキーも、本当に余裕を持っていたのかな。2着の馬(フロムマイハート)がスッと出てから、そっちを目標にしていったので、さすがだなと思って。


「それが、スイートピーS前くらいから、稽古をやってもすぐに息が入るようになって、心肺機能が強くなってきたなとは思いましたね」


-:馬の特性を掴みきった、抜かりない騎乗だったということですね。少し仕上げてのレースを終えて、その後の馬の状態はいかがですか?

菊:レース後、馬の息の入りは普段の競馬の後より良いくらいでしたかね。使う前から感じていたのですが、それまでは普段から息があまり良くなくて、中身の心肺機能がまだまだかなと思っていた部分が一杯ありましたから。それが、スイートピーS前くらいから、稽古をやってもすぐに息が入るようになって、心肺機能が強くなってきたなとは思いましたね。

-:レース前から手応えを感じられて、実際にレース後にも。

菊:そうですね。あまり硬くなる馬ではないのですが、今回使った後、体も柔らかいですし、エサ食いなんかも良いですしね。ただ、1週間は疲れを回復させるようなメニューにしましたね。

-:レース後は、厩舎に置いて在厩調整ということですね。

菊:ええ、ずっとそうです。

調教以上にレースで走るセンス

-:この中間の過ごし方は、どのような予定でしたか?

菊:週明けになって、体の戻りも張りも良くなってきて、昨日の木曜日(5/12)に坂路に入れて、今日は坂路2本のキャンターです。暑さもあるので、やり過ぎだけは気を付けて。そういう感じで、また明日楽させて、日曜日に坂路2本。時計云々よりもジックリ乗り込んで、軽過ぎず、攻め過ぎず、来週に向けて力を蓄えるという感じですかね。
-:この後は馬の様子を見ながらになると思いますが、来週の最終追い切りは、どのような予定を考えていらっしゃいますか?

菊:坂路でも良いし、馬場で、併せ馬で気合いを乗せる必要もないし、というような感じで考えていますけどね。

-:どの場所で乗るにしても調整程度で。

菊:競馬でMAXに持っていくような感じで行こうかなと思っていますけどね。

-:この馬は未勝利をマイルで勝って、前走は1800で勝って、2000mでも好走していますが、現状において適性条件はどの辺りにありそうですか?

菊:この馬自身は2000mなど、そういう馬だと思いますね。それ以上に関してはちょっと未知数です。

菊沢隆徳

-:今回は、その未知数の2400mになりますが、馬が力を出せるかどうかは、どの辺りにポイントが出てくると思いますか?

菊:折り合いに関しては、今度はまたちょっと違うと思いますけどね。スタミナというか、良い長い脚を持っているのでね。その辺は枠順、流れで、やってみないと分からないですね。もっと折り合いに苦労する馬とか、考えなきゃいけない馬がオークスには出てくるので、みんなそういうポイントを色々と牽制しながらの競馬になるとは思います。

-:先生もこの馬の追い切りによく乗っていらっしゃいますが、調教で乗って得た手応えと、レースをご覧になって、調教とレースの動きの連動というのはいかがですか?

菊:競馬での芝の走りでは、調教以上の動きをしますね。まだモッサリしていたり、随分気を入れるような調教をしたりしたこともあったのですが、競馬は逆に馬混みに入ってもへっちゃらだし、馬群をこじ開けるのも平気。そういう勝負根性はすごいなと思っていますね。

-:位置取りも、後ろから脚を伸ばすこともできる訳で。

菊:後方からでも良いし、逆にハナに行ったら、物見して折り合いが全然ついちゃっているかもしれません、その辺はジョッキーも感じていると思うので、奥があるかなという感じはしますね。競馬の幅を決めつけないで行けるのではないかなという感じはしますけどね。

-:最後にオークスへの意気込みをお聞かせ下さい。

菊:3歳牝馬には過酷なレースですが、去年も(ディアマイダーリンで)出走させていただきました。今年もチャンスのあるかもしれない馬なので、ジェラシーを万全に持っていきたいなと思います。

-:ありがとうございました。応援させてもらいます。