トピックスTopics
【スプリンターズS】枠も最高!『絶好ポジション』から突き抜ける馬は!?
2020/10/3(土)
展開の鍵を握るモズスーパーフレア
テレビ東京の競馬中継で解説を24年務め、数万レースを見てきた元JRA騎手・吉沢宗一さん。プロの視点でメンバー構成などから展開を描き、"未来予想図"をつくります!
今週はスプリンターズステークス(G1、中山芝1200m)。展開面での攻略ポイントはこの2つです。
<1>隊列はすんなり決まる
<2>良馬場ならイン有利か
明確な逃げ馬②モズスーパーフレアが内枠を引いたことで、隊列はすんなりと決まるでしょう。序盤にこの馬と競り合うと「自分の馬が先に潰れる」という考えが浮かびますからね。
その②モズスーパーフレアがどれくらいのペースで逃げるのか。松若騎手はけっこう思い切りがいいですからねぇ。持ち味を生かすためにスローペースに落とすことはないでしょうから、平均~ハイペースと見ています。
<3コーナー入口>
②↑
↑
⑫③↑
⑪ ↑
⑨⑧↑
⑦⑥↑
⑮⑬ ↑
⑩⑤ ↑
↑
⑯⑭④①↑
モズスーパーフレアに楽をさせるわけにもいきませんから、後続も負けじと追走していきます。そこでしっかりと付いていけるのは③ダノンスマッシュや⑫ビアンフェでしょう。半馬身~1馬身くらい後ろで、ペースを見ながら立ち回ります。
⑧ダイメイフジや⑪ラブカンプーといったG2、G3では前に行ける馬が余計に絡んでくるようだと、他の先行馬にとっては嫌ですよね。差し馬はこういう先行馬が早めにバテて下がってくると避けないといけないので、ポジション取りには気を使います。
<直線入口>
②↑
⑫③ ↑
⑦⑨ ↑
⑥↑
⑮⑬ ↑
⑩ ↑
今週の天気予報なら良馬場が期待できます。そうなると、ここまでの開催とは違って馬場の内にこだわる馬も多いはず。内で粘る先行馬、少しでも前が苦しくなればチャンスが出てくる差し馬の戦いとなります。
いずれにせよ、②モズスーパーフレアが序盤にどれくらいのペースで運ぶのか、ほんの少しのペース配分が結果を左右します。実力馬が揃った秋のG1シリーズ初戦、激戦が期待できます。
②モズスーパーフレアの春秋制覇?
⑩グランアレグリアの豪脚が炸裂?
あっと驚く伏兵の激走はあるのか?
展開予想の結末を無料で見る⇒
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/17(月) 【2歳馬情報】天皇賞春を制したレインボーラインの弟など、良血馬たちがデビュー!
- 2025/11/16(日) 【エリザベス女王杯】昨年の雪辱を晴らした!レガレイラが3度目のG1制覇!
- 2025/11/16(日) 【マイルCS】出走馬格付けバトル!強豪揃い踏みでハイレベルな戦いを制すのは!?
- 2025/11/16(日) 【エリザベス女王杯】4連覇の名手が若き牝馬と最多勝利更新へ虎視眈々
- 2025/11/15(土) 【エリザベス女王杯】ここでG1を獲る!ハイレベルな夏を乗り越えたあの馬にチャンス!
- 2025/11/15(土) 【エリザベス女王杯】女王を超えた存在、2度戴冠した“女帝”たち
- 2025/11/15(土) 【エリザベス女王杯】プラスのはずの日程変更がまさかのマイナスに…!?定番ローテで浮上する激走候補
- 2025/11/15(土) 【デイリー2歳S】レコード勝利をもたらした極上の切れ味!アドマイヤクワッズが重賞初制覇!






