トピックスTopics
【マイルCS】内枠有利ムードでも「買える外枠」の条件はコレだ!
2019/11/14(木)
17年マイルCSで大外枠から優勝したペルシアンナイト
マイルチャンピオンシップ(G1)が行われる週から、京都競馬場の芝はCコースに変更される。前週まで使われていた内ラチ沿いの荒れた箇所がカバーされることで、内枠もしくは内を突いた馬が激走する場合が多い。
以下のように、2014年以降は毎年5番より内枠が馬券に絡んでいる。人気馬だけではなく、中穴と呼べる人気の馬たちも多く、妙味もある。
14年3着 ③グランデッツァ (9人気)
15年3着 ⑤イスラボニータ (1人気)
17年3着 ④サングレーザー (7人気)
18年1着 ①ステルヴィオ (5人気)
18年2着 ②ペルシアンナイト(3人気)
18年3着 ③アルアイン (4人気)
昨年に至っては最内1番枠のステルヴィオが勝ち、2番ペルシアンナイトが2着、3番アルアインが3着と馬番の順に入線し、3連単は300倍近かった。今年はエリザベス女王杯が内枠の馬がワンツーしたように、内もまだ走れる状態。Cコースに替われば、よりその傾向が強まる可能性がある。
基本的に内枠が有利の馬場とはいえ、外枠の馬たちもノーチャンスではない。近5年で2ケタ馬番から3着以内となっている馬たちには共通点があった。
15年1着 ⑯モーリス (ムーア騎手)
15年2着 ⑩フィエロ (Mデムーロ騎手)
16年3着 ⑮ネオリアリズム (ムーア騎手)
17年1着 ⑱ペルシアンナイト(Mデムーロ騎手)
17年2着 ⑪エアスピネル (ムーア騎手)
外国人ジョッキーが騎乗して先行したか、内を突いて差してきた馬ばかりだ。普段からロスなく馬群を捌く競馬が求められるヨーロッパのジョッキーたちは、道中で外を回さないことが理由だろう。今年は⑩アルアイン(ムーア騎手)、⑮ダイアトニック(スミヨン騎手)、⑰レイエンダ(ルメール騎手)と、2ケタ馬番に外国人騎手が多く入った。
日本人ジョッキーが外枠の馬に騎乗した場合は、16年1着ミッキーアイルのような先行馬が馬券に絡みやすい。今年も枠順、騎手、脚質は要チェックだ。
関連記事
- すべて
- 攻略レポート
- レース
- トピックス
- インタビュー
- 2025/11/16(日) 【エリザベス女王杯】昨年の雪辱を晴らした!レガレイラが3度目のG1制覇!
- 2025/11/16(日) 【マイルCS】出走馬格付けバトル!強豪揃い踏みでハイレベルな戦いを制すのは!?
- 2025/11/16(日) 【エリザベス女王杯】4連覇の名手が若き牝馬と最多勝利更新へ虎視眈々
- 2025/11/15(土) 【エリザベス女王杯】ここでG1を獲る!ハイレベルな夏を乗り越えたあの馬にチャンス!
- 2025/11/15(土) 【エリザベス女王杯】女王を超えた存在、2度戴冠した“女帝”たち
- 2025/11/15(土) 【エリザベス女王杯】プラスのはずの日程変更がまさかのマイナスに…!?定番ローテで浮上する激走候補
- 2025/11/15(土) 【デイリー2歳S】レコード勝利をもたらした極上の切れ味!アドマイヤクワッズが重賞初制覇!
- 2025/11/15(土) 【武蔵野S】初の古馬戦も問題なし!3歳馬ルクソールカフェが重賞初制覇!






